1,800円以上の注文で送料無料

人は「感情」から老化する の商品レビュー

3.3

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/28

最初に、「感情老化」度で感情年齢は「32歳」でした。 『「億劫になる」というと・・・』という形容詞がついてまとまる本書である。5章構成。 「感情の老化」には引きを超す三大原因があるという。「2章」の「四〇代以降の、EQが低下していく理由」については見解が述べられて楽しく読めた...

最初に、「感情老化」度で感情年齢は「32歳」でした。 『「億劫になる」というと・・・』という形容詞がついてまとまる本書である。5章構成。 「感情の老化」には引きを超す三大原因があるという。「2章」の「四〇代以降の、EQが低下していく理由」については見解が述べられて楽しく読めた。 脳の働きについて今後の「不安」を持つ人・・・1章、5章 いい人生をおくりたい人・・・2章、5章 暴走感情をどう対処したらいいのか・・・・3章 しつこい視点で何度も繰り返して説明をしているところがあり、思わず笑ってしまいますが 最後まで、楽しく刺激的に読めました。

Posted byブクログ

2023/04/06

当方30代で既に趣味がなく、あまり欲(美味しいもの食べたい!とか、旅行に行きたい!とか)も無いので読んでみました。 怒りの感情がコントロールできない等はないけど、なまじ人生経験があるだけに物事に真新しさがなく、刺激が少ない。わかったつもりになってしまうというのは感じたので、本を読...

当方30代で既に趣味がなく、あまり欲(美味しいもの食べたい!とか、旅行に行きたい!とか)も無いので読んでみました。 怒りの感情がコントロールできない等はないけど、なまじ人生経験があるだけに物事に真新しさがなく、刺激が少ない。わかったつもりになってしまうというのは感じたので、本を読んだら感想をかくのは続けようと思います。

Posted byブクログ

2023/02/26

・自分の感情を客観視し、今自分がどういう状態なのかを知ることが重要だと思った。 ・他人の感情に触れて、自分もそうならないようにしようとか思えるようになりそうだと思った。

Posted byブクログ

2017/12/03

 著者は老人専門の総合病院で臨床医として10年以上勤務し、老年精神医学を専門とする。この分野は高齢者が多い日本に特有のものであるとの事。数千枚に上る老人の脳の写真の観察から、脳は特に感情を司る前頭葉から縮み始めるらしい。  この感情の老化を、やる気、イライラ、落ち込み、物忘れ、不...

 著者は老人専門の総合病院で臨床医として10年以上勤務し、老年精神医学を専門とする。この分野は高齢者が多い日本に特有のものであるとの事。数千枚に上る老人の脳の写真の観察から、脳は特に感情を司る前頭葉から縮み始めるらしい。  この感情の老化を、やる気、イライラ、落ち込み、物忘れ、不安と順を追いながら、防止法・対処法と処方していく。  特に頭脳も運動能力と同様に、トレーニングによって、衰えをカバーできるようだ。家庭菜園、ギャンブル、キャバクラと好きなことなら実行し、お金は使いきれと。  政治家がいつまでも若い理由、長野県のPPK(ぴんぴんころり)実現要因。多様な具体例を引きながら、ココロのアンチエイジングを説く本。

Posted byブクログ

2017/08/08

すべてのキモである感情を老化させないため、どうすればいいか(前頭葉教育)について書かれている。中高年に向けた中谷彰宏のような本だった。また、現代では呆けた老人は案外ケアが充実しているが、馬鹿な老人は本当に誰からも相手にされず、悲惨である(187ページ)という指摘に納得した。

Posted byブクログ

2016/03/19

知力や体力からではなく、老化は感情をつかさどる前頭葉の委縮から起こることが、腑に落ちる本だった。 高齢になると体調不良で体力が落ちてしまうから、好奇心ややる気が失われているものだと考えてしまっていたけど、それだけではなく、前頭葉が委縮するためにそんな傾向になってしまうのだと納得...

知力や体力からではなく、老化は感情をつかさどる前頭葉の委縮から起こることが、腑に落ちる本だった。 高齢になると体調不良で体力が落ちてしまうから、好奇心ややる気が失われているものだと考えてしまっていたけど、それだけではなく、前頭葉が委縮するためにそんな傾向になってしまうのだと納得。 私も、すでに萎縮しているのかもしれないと思い当たることがある。 面倒くさいな~って思うことが以前より増えて来たから。 読んでいると、日頃から意識して出来ることは、すぐにやれそうなものが結構あった。 いつものワンパターンな暮らしから脱却。 散歩等の外出でもルートを変えてみる。 本やテレビで内容を受け売りでも人に話す。 人の話は、質問をするつもりで聴く、鵜呑みにしない。 ギャンブルに行く←これは、したいとは思わない。 意欲のある人の行動、言動を見習う。 読んだ内容を自分なりに「出力」することも大事。 このレビュー・感想もそれに該当していると思う!

Posted byブクログ

2015/08/22

知力・体力よりも感情力が衰えることの心配をした方がいいそうです。 思い当たることがいっぱいあってとても腹に落ちました。 逆に感情力が衰えることで、知りたいとか身体を動かしたいと思うことも無くなるという、当たり前の事実にはドキッとさせられました。

Posted byブクログ

2014/09/20

この人の理論自己啓発みたいな感じに取られるかもしれないけど、『思い通りにいかないってやーよね』って感じで神経症をすごく砕いてわかりやすくなってる気がする。時勢の捉え方も自然だし無理がない感じは精神科医の仕事って感じ。

Posted byブクログ

2014/10/07

若さを保つには? →楽しいことが起こりそう、面白そうなど感情面を刺激する生活を送ることが大事 欲望とは生きるための原動力 何をしている時が寝食を忘れるほど楽しいのか探しておく 自分から行動を起こす

Posted byブクログ

2014/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

脳の老化は前頭極の衰えがスタートで、感情のコントロールができなくなる=>切れやすい。 気持ちの切り替え、特に自発的な意欲、変化への対応ができなくなってくる。 つまり、感情の変化で老化の兆しが分かるのですね。後頭葉の担当する「文字の意味や言語の理解」の衰えは、前頭葉より遅れて老化するそうですから、やはり非言語表現を読み取る力は大切ですね。 自己診断のヒントもありました。「ごますりを気持ちよく感じたら、老化の表れ」とのこと。 40代以降の方に対応することが多い講師におススメです。

Posted byブクログ