ルームメイト の商品レビュー
仕事中に続きが気になって、早く帰って続きが読みたいと久しぶりに思った。読み進めながらも自分で推測してみるが、見事に良い意味で騙された。別々の結末があるのも面白い。
Posted by
朝日新聞の書評で「どんでん返し」がすごいとのこと。 この人の本、初めて読んだけど最後まで飽きずに読めた・・・けど、 うーん、なんかちょっと物足りない感じ? バッドエンドのほうが絶対いいし、最後になればなるほど「ふーん」感。 やはり歌野晶午の「葉桜の季節に君を想うということ」に勝る...
朝日新聞の書評で「どんでん返し」がすごいとのこと。 この人の本、初めて読んだけど最後まで飽きずに読めた・・・けど、 うーん、なんかちょっと物足りない感じ? バッドエンドのほうが絶対いいし、最後になればなるほど「ふーん」感。 やはり歌野晶午の「葉桜の季節に君を想うということ」に勝るどんでん返しはない!
Posted by
「5番目のサリー」、私が小学生の頃、初めて病としての"多重人格"に出会った本。 コミックやティーン向けのドラマなどで見ていた「主とは別の人格でスキルを補い、一固体として欠損したスキルのないパーフェクトさを演出することができる」そんな魅力的で便利な"...
「5番目のサリー」、私が小学生の頃、初めて病としての"多重人格"に出会った本。 コミックやティーン向けのドラマなどで見ていた「主とは別の人格でスキルを補い、一固体として欠損したスキルのないパーフェクトさを演出することができる」そんな魅力的で便利な"多重人格"を見事に砕かれた。 主人公の女子大生が失踪したルームメイトを追いながら、実はそのルームメイトが多重人格で多重生活を送っていた・・・という本作「ルームメイト」は、エンタメ性の高い創造としての多重人格が大きく出るけど、病としての多重人格、そしてそのオチにはホラーじみた恐ろしさも読める。 難しいひっかけでもなく後半に入ってオチが読めなくも無い、けれどそんな結末を紛らわすかの様に後半はミスリードにミスリードを重ねドンドン推論をひっくり返す手は強引であざといけどミステリとして好きなタイプ。緻密な推理を一気に合理的に解決するのはエレガントだけど稚拙な探索で追うごとにドキドキするの、やっぱりミステリは大切。 病として苦しんでる人もいるから、楽しんじゃいけない。分かっていても「多重人格」、創造の人物に付加すると旨みがでちゃうなぁ。
Posted by
事件の真相はあり得ない偶然によるものなので、無理がある。意外性を狙った構成は楽しめるが、いかんせん、納得できない部分も多い。
Posted by
今までに無いミステリーでした! 一筋縄ではいかない感じが 展開にあって、万事解決!!! って人には何だかオススメ出来ませんが 今までに読んだことのないミステリーを!って人にはオススメです!! モノローグ4読むか読まないか… すっきり終わる方がいい人は読まないで下さい! 最後は...
今までに無いミステリーでした! 一筋縄ではいかない感じが 展開にあって、万事解決!!! って人には何だかオススメ出来ませんが 今までに読んだことのないミステリーを!って人にはオススメです!! モノローグ4読むか読まないか… すっきり終わる方がいい人は読まないで下さい! 最後は少しホラーだったなぁ…
Posted by
私は彼女の事を何も知らなかったのか…?大学へ通うために上京してきた春海は、京都からきた麗子と出逢う。お互いを干渉しない約束で始めた共同生活は快適だったが、麗子はやがて失踪、跡を追ううち、彼女の二重、三重生活を知る。彼女は名前、化粧、嗜好までも替えていた。茫然とする春海の前に既に死...
私は彼女の事を何も知らなかったのか…?大学へ通うために上京してきた春海は、京都からきた麗子と出逢う。お互いを干渉しない約束で始めた共同生活は快適だったが、麗子はやがて失踪、跡を追ううち、彼女の二重、三重生活を知る。彼女は名前、化粧、嗜好までも替えていた。茫然とする春海の前に既に死体となったルームメイトが…。 書評で取上げられていたので、手にしました。 図書館の子ども向け小説コーナーに置かれているのが、すべてのような気がします。 面白く一気に読めましたが、昔の本であるという以上に内容も多少、古いです。
Posted by
書店のPOPと帯に惹かれて購入。最初の出版から十数年経っていることを考慮しても、陳腐。久々に定価で買ったことを後悔した作品。
Posted by
なんか火曜サスペンス〜とか土曜ワイド〜みたいな感じ(まあ、京都とか和歌山とかでてくるせいか(笑))あ、お話は面白いです
Posted by
途中からこうなるのかなぁと思ったら,そっちへ行ってしまい,でも裏切られたという感じ. これはなかなか面白いです 何を書いてもネタバレになりそうなんですけど,なかなかいいミステリでした.
Posted by
トリックは恒例の「アレ」。帯には衝撃の結末とか書かれていたけど、「アレ」をいくら捏ねくりまわしても結局「アレ」にしかならないわけで。あんまり新鮮味がない。
Posted by