1985年の奇跡 の商品レビュー
あまりやる気のない高校球児達の青春物語。 良かったな〜、最後のシーンはちょっとツーンとしたわ。 かなり強引なとこもあるけどサクサクと読め楽しめました。
Posted by
2008.02.一度も試合で勝利のない小金井公園高校野球部に沢渡が強豪野球部より転校してきた.沢渡の活躍で勝ち抜くが、相手高校の「オカマ・コール」で投げられなくなってしまう.その後、1985年の奇跡が.野球青春小説.話の展開に無理があるし、内容も出来すぎかな?
Posted by
主人公たちは全くもって練習熱心じゃないし、それなのにたった一人の転校生のおかげで序盤の試合からトントン拍子に勝っていくし、一体どこで盛り上がるんだ?と思っていたら…ええ!?そういう展開!?気付くと確かに、ページを捲る手が止まりませんでした。 野球部に浮上した問題は決して軽いもの...
主人公たちは全くもって練習熱心じゃないし、それなのにたった一人の転校生のおかげで序盤の試合からトントン拍子に勝っていくし、一体どこで盛り上がるんだ?と思っていたら…ええ!?そういう展開!?気付くと確かに、ページを捲る手が止まりませんでした。 野球部に浮上した問題は決して軽いものではないけれど、主人公で語り手のオカの物言いが軽快なので、それほど重い気分にもならず、サクサクと進みました。他の野球部員たちもそれなりに良いけれど、もう少し個性が強くても良かったかな。でも、オカの一人心中ツッコミは素敵です。他にも色々と面白い場面がありますが、中でもマイケル・ジャクソンの『スリラー』のゾンビダンスが準備運動、というのが最高。想像するだけで爆笑ものです。 そしてラスト、これが意外と爽快で思わず目頭が熱くなりました。間違ってもリアリティは無いし、真っ当なスポーツものでもないけれど、立派な青春小説だと思います。おニャン子世代の方なら、私以上にもっともっと楽しめるのではないでしょうか。
Posted by
この本は、私より若干年が上の人が読んだら面白いんだろうなぁ。。。 しかも、男性。でも、この人の本はほんとに登場人物がしっかりしてると思う。
Posted by
ありがちな青春物語ですけど、読んでて元気を貰いました!登場人物たちが野球をしている映像がありありと思い浮かべることが出来ます!わたしは1985年生まれなのでその当時の流行などが知れて楽しかったです☆目標に向かって頑張る人はやっぱり素晴らしい! 2007/07/20 読了
Posted by
200%青春!素敵な、だけどおかしい9人の青春がぎゅぎゅっと詰まった1冊。かなりおもしろいです。テンポ良く進んでゆくストーリーと、心地よい文体に、自然に惹きこまれ、彼らのとりこになってしまいます。こんな青春時代を送りたかった…そう思わざるをえない、内容になってます◎◎ぜひぜひ。
Posted by
おバカな高校野球部の熱血じゃないスポコンもの。ホモの豪腕高校球児が弱小高校に転校してきて・・・。おにゃんこ世代は無条件で笑えます。主人公たちは1985年で高校3年生だから1967年生まれ。逆にその世代ピンポイントの話ですわww はい。私、大爆笑させてもらいました。
Posted by
おニャン子に夢中だったあの頃。僕らの弱小高校野球部にスゴイ奴がやってきた!「夕やけニャンニャン」を見ること以外何のヤル気もない僕らが、アイツのおかげでひょっとしたら甲子園に行けるかも!ってマジ!?−−山あり谷ありでページをめくる手が止まらなくなる青春小説の傑作だ!!
Posted by
これは面白い!高校生の頃「夕焼けニャンニャン」をみていた世代の人は、ぜひぜひ読んで欲しい。バカな野球部員を中心としたお話。久しぶりにスカッとした。読んでいてワクワク(?)しちゃいます。これ以上言うとネタバレだから、まぁとにかく読んでほしいなぁ。
Posted by
スパルタ教育を推進する校長によって徹底的に管理されている公立校が舞台の青春ドラマ。野球メインの話ですが、テンポよく話が進むため楽しく読めます。この本を見て、自分の高校時代を思い出しました。
Posted by