1,800円以上の注文で送料無料

原典 ユダの福音書 の商品レビュー

3.8

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/03/07

読了。わたしが生まれる1年前に発見されたキリスト教聖典(外典)。考古学者がようやく手にしたのはその20年後、世界公開は更に数年の後。この経緯をわざわざ書き残していて読むのが面倒だと思ったが、死海文書と同様、かなり悲運な流れを以て考古学者に渡ったようで、改めて一般庶民が重要文化財な...

読了。わたしが生まれる1年前に発見されたキリスト教聖典(外典)。考古学者がようやく手にしたのはその20年後、世界公開は更に数年の後。この経緯をわざわざ書き残していて読むのが面倒だと思ったが、死海文書と同様、かなり悲運な流れを以て考古学者に渡ったようで、改めて一般庶民が重要文化財など手にしない方が良いと思わされた(つまり、金に目が眩んだのです)。キリスト教(元)聖典のうちの一冊だが、キリスト教について語るのは昨今ではかなり難しいと思われる。特にわたしの世代などは、藤子不二雄系列ドラえもんなどによって、誤ったキリスト像が刻み込まれている。考古学番組等を稀に見るので大分前から払拭されているが、国内の一般庶民は関心がないだろうから、なんとなく話が合わない。ユダの福音書については、番組で特集されることもあるから、ユダの裏切りはイエスの指示によるものだったということは割と知られていることかも知れない。が、読んでみるとそれよりも、イエスの教えが完全にグノーシス主義的立場によるものであったことに驚きを隠せない。これで、わたしのなかでは、プラトン、釈迦、イエスの三者が、それぞれおおよそにおいて同様の事柄を語っていることとなり、プラトンに及ばずとも真っ当な評価をイエスに送ることができた。この世界(宇宙)は不具であって、生きるに値するようなものではない。しかし、イエスを何一つ理解しなかった十一人の使徒のうちペトロは最初の教皇となった。5世紀、キリスト教の集団はアレクサンドリア図書館を打ち滅ぼしてプラトンの知識がヨーロッパから失われる。8世紀、ニカイア公会議においてローマ人の手によって聖書が誕生し、グノーシス主義の流れを組んだ聖典は除外され、信奉者は処刑された。暗黒と不毛のキリスト教時代が1000年も続き、イスラムの世界から再びプラトンの知識がもたらされるとようやくルネサンスが起きた。しかしそれでもキリスト教は終わらなかった。大統領は戦争をするたびにgod bless youと大衆に向けて演説をする。繰り返すが、キリスト教の歴史では、まず始めの教皇が既にイエスを何一つ理解していなかった。日本の仏教に仏陀の教えが含まれないことを大乗非仏説論と言うが、同様に、歴史はいつも何も伝わらないことを伝えている。

Posted byブクログ

2015/03/19

イエスがユダに自分を裏切るように言った、ユダは唯一イエスを理解した使徒だった、そう主張する文書について書かれたものです。発見された写本は、初期キリスト教についても重要な資料だとありました。ユダの福音書の原典(翻訳)は最初に載っていて、その解説や写本の発見に至る経緯なども書かれてい...

イエスがユダに自分を裏切るように言った、ユダは唯一イエスを理解した使徒だった、そう主張する文書について書かれたものです。発見された写本は、初期キリスト教についても重要な資料だとありました。ユダの福音書の原典(翻訳)は最初に載っていて、その解説や写本の発見に至る経緯なども書かれています。ユダの福音書について知るのはもちろん、読み物としても十分楽しめると思います。

Posted byブクログ

2013/08/19

グノーシス派ってのもどうゆうのか初めて知ったし、原始キリスト教っていろいろあって奥が深いんだなと思った。

Posted byブクログ

2013/01/15

Key グノーシス派、カイン派、ナグハマディ文書、セキ コプト語で書かれている。ギリシア語のものはすでに無い。ギリシア語からの写本である。古文書は文化的(これは宗教的だ)遺産も、学術的に利用するのであっても発見者から高額で買う物なのだろう。買えない場合には資料はなくなってしまう...

Key グノーシス派、カイン派、ナグハマディ文書、セキ コプト語で書かれている。ギリシア語のものはすでに無い。ギリシア語からの写本である。古文書は文化的(これは宗教的だ)遺産も、学術的に利用するのであっても発見者から高額で買う物なのだろう。買えない場合には資料はなくなってしまうのか。価値があることが分かると盗まれてしまう場合も多いようだ。 グノーシス主義は、キリスト教に限ったことではないようだ。初期キリスト教では、同族の中で葬り去られた宗派(教義)があることが予測される。力による同族間での争いである。 新訳聖書のイスカリオテのユダには興味を駆り立てる何かがある。裏切り@イエスに最も近い使途の一人、やるべきことをすぐに実行@イエスが指示。 ユダの福音書は、グノーシス派に分類される。 グノーシス=「知識」-神はおのれの中に存在する魂であり、内なる光である-異端狩りの対象になる。 アダムとイブ⇒アベルとカイン⇒その後セツ イエスは救済者ではなく教師、原罪ではなく無知

Posted byブクログ

2012/10/28

2006年に復元された古代のパピルス。 内容は初期キリスト教グノーシス派の福音書です。 ユダの名前のとおりグノーシス派は異端とされ、 すでに正統派によって撲滅されていますが、 キリストを裏切ったユダをもっとも忠実な弟子とする話は興味深い。 その他、キリストがユダに神秘的な教えを...

2006年に復元された古代のパピルス。 内容は初期キリスト教グノーシス派の福音書です。 ユダの名前のとおりグノーシス派は異端とされ、 すでに正統派によって撲滅されていますが、 キリストを裏切ったユダをもっとも忠実な弟子とする話は興味深い。 その他、キリストがユダに神秘的な教えを語る場面が描かれている。 残念なのはパピルス自体が相当痛んでいたようで、 福音書の欠損箇所がかなり多いこと。 内容について共感できるかは人それぞれですが、 裏切り者ではなく、与えられた責務を全うした人として、 12使徒のユダに新しい視点を向けられる。 [2006年、アメリカ、240P]

Posted byブクログ

2012/03/07

チャコスと呼ばれているエジプトで盗掘された写本集 ユダの福音書はその中にあった その内容はまさに驚きだ ユダがイエスの要望で密告したという所までは予想が付く 最もユダは復活の手伝いをしたのであって 処刑の手伝いをしたわけではないし イエスが間接的に名乗り出る方法はい...

チャコスと呼ばれているエジプトで盗掘された写本集 ユダの福音書はその中にあった その内容はまさに驚きだ ユダがイエスの要望で密告したという所までは予想が付く 最もユダは復活の手伝いをしたのであって 処刑の手伝いをしたわけではないし イエスが間接的に名乗り出る方法はいくらでもあったと思う それでも復活を強く印象付けるために 裏切り行為が必要だったというのだろうか どうも合点がいかない グノーシス(知識)の面白いのはその先だった 復活自体なかったというのだ イエスは只故郷の天国に帰るために処刑されたのだという 捕まったのも礼拝堂でのことだとも言う さらにすごいのは この世ははみ出しの劣等神によって造られた愚作だという この世の創造神は絶対なる無限の存在ではなかった だから救いと御利益と引き替えに生け贄が必要になる 人類は二手に分かれていて ミカエル大天使にこの世限りの精神(魂)を授かった者達と ガブリエル大天使に永遠の精神(霊)を授かった者達がいるという 後者だけが真理を理解でき前者は迷いの世界で一生を過ごすのだそうだ ユダだけが後者でキリストから受けた知識によって悟ることができ 残りの12人の弟子は強欲に縛られて悟れなかった 多分マグダラのマリアも悟れたのだろう しかしこれも合点がいかない イエスはたった一人を救うためだけに苦労したあげく 世界中の知識を焼き払う結果を残し その後の二千年以上の間人類をもてあそんだことになるのでは? 矛盾が私の背中をはいずり回る 深層はまだまだ奥深くに隠れていそうだ

Posted byブクログ

2011/12/18

イスカリオテのユダについての私のイメージが一変した。 イエスは死ぬことにより人間の罪を償うことを自らすすんで受容している。 もしそうならば、その助けをすることはイエスの意思であって裏切り行為ではないといえる。 ならばユダの行為はもっとも難しく崇高なものであったとも考えられる。 は...

イスカリオテのユダについての私のイメージが一変した。 イエスは死ぬことにより人間の罪を償うことを自らすすんで受容している。 もしそうならば、その助けをすることはイエスの意思であって裏切り行為ではないといえる。 ならばユダの行為はもっとも難しく崇高なものであったとも考えられる。 はたして他の12使徒でできただろうか? 人の死は必ずやってくる、千利休は死をもって茶の道「千家」を徳川時代よりも長く繁栄に導いている。 私たちは死ぬことをもっと崇高で すばらしいものという理解が足りないのかもしれない。

Posted byブクログ

2012/04/02

ユダは裏切り者ではなく、最もイエスを愛していた。 失われた部分については勿論惜しいが、しかしこれだけ残っていれば何が言いたいのかは分かる。カトリックはこれをどう扱うのだろうか。

Posted byブクログ

2011/05/31

日経ナショナルジオグラフィック社が出しているせいか、ドキュメンタリーのような報告は非常に興味深いです。 肝心の福音書としては、イエスがよく笑い、ユダがよく喋ります。あと、イエスに対して内心腹を立てていた使徒の様子が描かれていたりと、なかなか驚きでした。

Posted byブクログ

2011/03/01

新約聖書を読まないとことの重大さがわからない。この本を最初に手にとってから読み終わる間に新約聖書(共同訳)を読めて良かった。

Posted byブクログ