フェルマーの最終定理 の商品レビュー
17世紀発表の本定理は多くの数学者の挑戦を阻んできました。1995年のワイルズによる証明はモジュラー形式と楕円方程式の関連性という理解不能な領域へ。専門家でも理解が難しいそうですが、物語としてよく出来ており数学が苦手な私でも楽しめました。
Posted by
YouTubeほんタメチャンネルの紹介動画に惹かれて、単行本で昔読んだ本書を文庫版で再読。あらためて読んでみて、以前よりも感動した。何世紀にも渡る数学の歴史とフェルマーの最終定理の絡み具合が何ともドラマチックだ。
Posted by
フェルマーの最終定理そのものだけでなく、それが生まれるに至った歴史や数学者たちの奮闘が書かれていた。 東洋人がこんなにも深く関わっていたとは思っていなかったし、数学に関する本を読んで人生の過ごし方まで考えさせられることになるとは予想外だった。 数学の知識があまりなくても楽しめ...
フェルマーの最終定理そのものだけでなく、それが生まれるに至った歴史や数学者たちの奮闘が書かれていた。 東洋人がこんなにも深く関わっていたとは思っていなかったし、数学に関する本を読んで人生の過ごし方まで考えさせられることになるとは予想外だった。 数学の知識があまりなくても楽しめる内容だった。数学に全く触れたこともありませんという人でなければ苦痛なく読み進められると思う。大学数学までやっていればほぼ理解できる。
Posted by
半分くらいしかわからなかったけど、結構おもしろかった。数学界は、世界中の数学者が情報を共有し合って前に進むべき方向を模索する。日本人がこれほど頑張っているとは、知らなかった。
Posted by
17世紀、「私はこの命題を証明したが、余白が狭すぎるので記せない」というメモ書きを残して死んだ奇人フェルマー この定理がついに20世紀末に証明されるまでのノンフィクション。後半はイッキ読み 人間はすごい。まさに” 巨人の肩に乗る”だ! AIなら一瞬で解いちゃうのかもしれない...
17世紀、「私はこの命題を証明したが、余白が狭すぎるので記せない」というメモ書きを残して死んだ奇人フェルマー この定理がついに20世紀末に証明されるまでのノンフィクション。後半はイッキ読み 人間はすごい。まさに” 巨人の肩に乗る”だ! AIなら一瞬で解いちゃうのかもしれない。しかし、AIのように経緯がブラックボックスのままで結果だけ求めるのは長期的に見れば間違っているのかもしれないと、この本を読んで思ったな
Posted by
ページ数も多く非常に読み応えがありました。 数学が特別好きなわけではないのですが とても楽しめました。 個人的に23人のサッカー選手についての話が興味深く 誕生日の割合について、あまり考えることは なかったので意外にも同じ誕生日の人が いる確率の高さに驚きました。 数学が好き...
ページ数も多く非常に読み応えがありました。 数学が特別好きなわけではないのですが とても楽しめました。 個人的に23人のサッカー選手についての話が興味深く 誕生日の割合について、あまり考えることは なかったので意外にも同じ誕生日の人が いる確率の高さに驚きました。 数学が好きな方でしたら、かなりお勧めできる作品で 読んでみて損はないかと思います。
Posted by
評判が良いせいか、読み終わった時の満足度は低かった。 幼少期にこの本を読むと自然と数学に興味が湧きそう。 小さいお子様がいらっしゃるご家庭の本棚にあると面白いかもしれない。
Posted by
数式もほとんど使わず、数学を全然知らない読者でもここまで楽しめて感動すらさせるというすごい本。 サイモン・シンは『ビッグバン宇宙論』も面白かった。今度は『暗号解読』も読んでみよう。
Posted by
最初にこの本を手に取ったとき題名から難しい本だと思ったのですが、話の中身は数学についてあまり知らない人にもわかりやすい数学史が描かれていました。様々な数学の分野において多くの業績を納めた偉人たちが登場し、人生をかけて一つの問題に取り組む姿にとても感動しました。数学が好きな人はもち...
最初にこの本を手に取ったとき題名から難しい本だと思ったのですが、話の中身は数学についてあまり知らない人にもわかりやすい数学史が描かれていました。様々な数学の分野において多くの業績を納めた偉人たちが登場し、人生をかけて一つの問題に取り組む姿にとても感動しました。数学が好きな人はもちろん、数学にあまり関心、興味がない人でも楽しんでいたたける作品でした。
Posted by
数学好きにも、数学にそこまで興味がない人にもお勧めできる本です。 命を削って数学をする、数学を愛する数学者たちのドキュメンタリー 序章からドキドキします
Posted by