1,800円以上の注文で送料無料

アディダスVSプーマ の商品レビュー

3.9

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/04

・参考図書指定科目:「スポーツビジネスのしくみ」 <OPAC> https://opac.jp.net/Opac/NZ07RHV2FVFkRq0-73eaBwfieml/my2JPWElz6DG6ar0Yc9f2oeiJId/description.html

Posted byブクログ

2019/01/03

本書は、アディダスとプーマという巨大スポーツ用品ブランドの歴史と同時にスポーツビジネスの歴史を著した本である。 ドイツで製靴事業を営んでいたダスラー兄弟商会を支えていたアディとルディの兄弟が仲違いし、アディダスとプーマが生まれた。両社の競争は、ビジネスと縁のなかったスポーツ界を...

本書は、アディダスとプーマという巨大スポーツ用品ブランドの歴史と同時にスポーツビジネスの歴史を著した本である。 ドイツで製靴事業を営んでいたダスラー兄弟商会を支えていたアディとルディの兄弟が仲違いし、アディダスとプーマが生まれた。両社の競争は、ビジネスと縁のなかったスポーツ界を巨大なビジネス市場へと変えたいった。 アディダスとプーマの創業者が兄弟で、一緒に会社を経営していたが、仲違いして両社が生まれたことは知っていた。しかし、彼らの争いが、金と権力争いにまみれた感のあるオリンピックやサッカー界にこれほどまでに関わっていたことは思いもよらなかった。 長く馴染みのない名前が数多く登場するため、ストーリーが掴みにくい部分もあるが、なかなか興味深い話だった。

Posted byブクログ

2015/11/11

兄弟喧嘩から始まるアディダスとプーマのスポーツ産業史。 靴の製造からスポーツマーケティング、一時はナイキの前に倒産しかけ、そしてサッカーのマネーゲーム化に伴う大復活。 プーマにいては原宿店の開店に伴うブランドイメージの転換と復活はリアルによく覚えている。

Posted byブクログ

2013/03/24

もともとが日本の出版社の依頼であるというこの本の成立過程のせいもあると思うけど、アディダスやナイキという巨大ブランドの歴史の中で日本人の果たした役割というのは結構あるのだなあと思った。

Posted byブクログ

2013/02/18

スポーツ界はお金とコネで動いているというのが、よく伝わってきます。そんなに広い世界ではないようです。スポーツ用品メーカーの競争の舞台として、日本も重要視されており、その人脈もよく分かります。

Posted byブクログ

2012/11/30

世界のスポーツ市場で競い合う「アディダス」と「プーマ」。この両ブランドは、ドイツの小さな村で反目し合う2人の兄弟、アドルフ・ダスラーとルドルフ・ダスラーによってそれぞれ設立された。両社は長年にわたって火花を散らし、スポーツビジネスを様変わりさせた。綿密な調査・取材で、その内幕を描...

世界のスポーツ市場で競い合う「アディダス」と「プーマ」。この両ブランドは、ドイツの小さな村で反目し合う2人の兄弟、アドルフ・ダスラーとルドルフ・ダスラーによってそれぞれ設立された。両社は長年にわたって火花を散らし、スポーツビジネスを様変わりさせた。綿密な調査・取材で、その内幕を描く。 1920年代、ダスラー兄弟は製靴事業で成功を収めた。だが、2人は正反対の性格で、しばしば衝突を起こすようになる。48年、アドルフは自分の名前と姓を縮めたアディダスを、ルドルフは名前をもじった「ルーダ」をより軽快にしたプーマを立ち上げる。 アディダスはメルボルンオリンピックで選手に靴を無料配布し、ブランドを浸透させた。次のローマオリンピックではプーマも一流選手と接触し、靴を無料提供する。次第に舞台は、サッカーのワールドカップなどにも広がり、有名選手の囲い込みが激化する。やがて、衣料分野にも進出し、様々なチームとスポンサー契約を結ぶようになる。「ナイキ」など他メーカーも絡み競争はさらに激しくなっていった。 ワールドカップは国と国との代理戦争と呼ばれる。舞台裏では巨大利権と有名選手を巡り、また別の熾烈な争いが繰り広げられていることが分かる。

Posted byブクログ

2009/10/04

卒論でもお世話になった。オリンピックやサッカーのワールドカップ等、世界的な大会の裏側はこんなにもドロドロした世界が広がっているとは・・・。 サッカー選手が例として沢山出てくるのでサッカー好きのおれとしても読みやすかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

アディダスとプーマの軌跡を描いた一冊。 adidasとpumaはもともと一緒だった。 この一冊でスポーツビジネスの裏側が見えます。

Posted byブクログ

2009/10/04

この副題の意味がいまひとつ判らない。「もうひとつ」とは何に対してもうひとつなんだろうか。それはさておき。 このふたつの会社がそもそもは兄弟が経営していた会社が分裂したものだ、というところまでは知られている。その経緯からその後のスポーツビジネスとメーカーの関わりがどろどろとしっかり...

この副題の意味がいまひとつ判らない。「もうひとつ」とは何に対してもうひとつなんだろうか。それはさておき。 このふたつの会社がそもそもは兄弟が経営していた会社が分裂したものだ、というところまでは知られている。その経緯からその後のスポーツビジネスとメーカーの関わりがどろどろとしっかり描かれている。これを読んだ後にワールドカップを見たらちょっと嫌な気分になるだろう。そのくらいきちんと書かれている。 その上、日本版のために日本のサッカー界とスポーツブランドとの関わりについても加筆されたようだ。しっかりしている。 現在の話は闇の中らしい。そこはさすがに誰も語れないし、語ったら追放される世界なんだろうなとそこは想像するしかないようだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

プーマのジャージにアディダスの靴とシャツ。あたしの中だけでも戦ってるもんなァ・・・。ブランドイメージって、確かにすぐ変わるものやと思った。今おしゃれと思ってアディダスのウェア着てるけど、昔のアディダスイメージって、小学生が塾に通うカバンとかダサイ男子の筆箱ってかんじやったもんなァ...

プーマのジャージにアディダスの靴とシャツ。あたしの中だけでも戦ってるもんなァ・・・。ブランドイメージって、確かにすぐ変わるものやと思った。今おしゃれと思ってアディダスのウェア着てるけど、昔のアディダスイメージって、小学生が塾に通うカバンとかダサイ男子の筆箱ってかんじやったもんなァ笑

Posted byブクログ