対訳 21世紀に生きる君たちへ の商品レビュー
すべての人に読んでほしい。小学校5年生位の年齢へ向けてのメッセージなので、英語の文章も易しく、と手も読みやすいです。 短い本ですが、大事なメッセージがのっていて、私も目頭が熱くなりました。 とてもお勧めです。 自分の子供に読んでほしくてこうにゅうして、正解でした。 21世紀の...
すべての人に読んでほしい。小学校5年生位の年齢へ向けてのメッセージなので、英語の文章も易しく、と手も読みやすいです。 短い本ですが、大事なメッセージがのっていて、私も目頭が熱くなりました。 とてもお勧めです。 自分の子供に読んでほしくてこうにゅうして、正解でした。 21世紀の未来の子供たちのために自分達も何かしなくてはいけないと考えさせられました。
Posted by
教科書に載っている文です。 なぜ対訳なのか疑問ですが、英語の勉強がついでにできるような1冊です。 書かれている内容は、当たり前のことなのに実際にできるか?できているか? と問われたら、ドキっとしてしまいそうです。 とても味のある文なので、繰り返し読んでみたい1冊です。
Posted by
小学6年生に向けて書かれた文章ですが、大人の私にも、よみごたえある示唆に富んだ内容です。20年以上も前に書かれたものですが、みずみずしく、力強く、そして、「人間は自然によっていかされている」という現代的なメッセージがこめられています。
Posted by
2009年9月20日読了。 実際に購入したものは、司馬遼太郎記念館で販売されているもの。 生徒に読ませてやりたい。
Posted by
妹の教科書に載っているのを読んで、正直、涙を流しました。 なんという綺麗で潔くて熱くて力強くて、真摯な眼差しだろう 素晴らしいです。大人が読んでも深く心に沁みる文章でした
Posted by
この助け合いの共同社会の中で、自分に厳しく、相手に優しく、他人の痛みを感じることを訓練することで自己が確立される。 また、情報に溺れるのではなく利用する側であるべきだと言っている。 洪庵の適塾のような人のために生きる人生が美しいと感じた。 歴史を知ることでたくさんの人物...
この助け合いの共同社会の中で、自分に厳しく、相手に優しく、他人の痛みを感じることを訓練することで自己が確立される。 また、情報に溺れるのではなく利用する側であるべきだと言っている。 洪庵の適塾のような人のために生きる人生が美しいと感じた。 歴史を知ることでたくさんの人物に出会うことが出来、その人たちに励まされ、なぐさめられると書いていたことが印象的。 司馬さんの伝える歴史小説をこれからも読んでいきたい。
Posted by
どこまでも当然のことです。しかしながら、他者の痛みへの敏感さだとか、人にやさしく自分に厳しくだとか、主にあたしたち、もしくはあたしたちの前の世代、ひょっとしたら次の世代からさえ完全に欠落しつつあるものの存在に目をやらせてくれる。誠実さ、その最低限すら持ち合わせる人のいない事実をこ...
どこまでも当然のことです。しかしながら、他者の痛みへの敏感さだとか、人にやさしく自分に厳しくだとか、主にあたしたち、もしくはあたしたちの前の世代、ひょっとしたら次の世代からさえ完全に欠落しつつあるものの存在に目をやらせてくれる。誠実さ、その最低限すら持ち合わせる人のいない事実をこの本が物語っているように感じました。
Posted by
これはぜひ読んで欲しい一冊です。司馬良太郎さんが生前、小学校の教科書用として書き下ろした本作は、子供だけでなく、お父さんお母さんにもぜひ読んで欲しいと思いました。素直に読んで、素直に受け止めてほしいと思います。絶品!
Posted by
歴史というのはとまることなく、ずっと先までつづいている・・・。子供達に読んでほしい。なぜか涙がでてくる。
Posted by
司馬遼太郎の晩年の作品。小学生向けに書かれた本。教科書にも載っているらしい。実際に読んでみても読みやすいと思う。 司馬さんはこの作品に作家人生をかけて取り組んだといわれる。なぜ、司馬さんがここまでして小学生向けの本を作ろうとしたのか。 戦後の未曾有の経済成長の結果、豊...
司馬遼太郎の晩年の作品。小学生向けに書かれた本。教科書にも載っているらしい。実際に読んでみても読みやすいと思う。 司馬さんはこの作品に作家人生をかけて取り組んだといわれる。なぜ、司馬さんがここまでして小学生向けの本を作ろうとしたのか。 戦後の未曾有の経済成長の結果、豊かさに溺れるようになった。しかし、これは司馬さんの求めていた社会とは違うと思ったからではないだろうか。作品を通じて、多くの読者を励ましてきたと思って来たのに、虚しかっただろうと思う。 何度も読んでみると、司馬さんの優しさを行間から感じることができ、ごくごく当たり前のことや、人として大切なことをやさしく語りかけているのがわかる。「洪庵のたいまつ」の中で描かれる緒方洪庵の姿勢も素敵だと思った。でもなかなか大人になっても難しいことだらけである。 子供達にはぜひ読ませたい本。ここまで書ける人は司馬さんを置いて他にはいないだろう。「明るいロマン」がかける人はやはり司馬さんだと思う。
Posted by