1,800円以上の注文で送料無料

The MANZAI(2) の商品レビュー

4

84件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    33

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/01/28

おお、私は断然2巻の方が好きだなあ!!! 1巻はふんふんそうか~くらいの気持ちだったけど、なんか2巻は歩の性格とかより一層出てきて読みやすかった。 続きも読みたいと思います。

Posted byブクログ

2010/11/15

出来ることをする。それは簡単そうで難しいと思う。 http://feelingbooks.blog56.fc2.com/blog-entry-113.html

Posted byブクログ

2010/09/25

2010.9.24二回目読了。まだ二巻までしか読みなおしてないけど、圧倒的に二巻のほうがすきだなぁ。 一巻は、まだ二人の距離は微妙な感じがするんだけど、二巻はぐーっと近くなる。 そして、歩がなに考えてるのか、すごく伝わってくる感が増す。 いや、歩だけじゃなくて一人一人が考えてる...

2010.9.24二回目読了。まだ二巻までしか読みなおしてないけど、圧倒的に二巻のほうがすきだなぁ。 一巻は、まだ二人の距離は微妙な感じがするんだけど、二巻はぐーっと近くなる。 そして、歩がなに考えてるのか、すごく伝わってくる感が増す。 いや、歩だけじゃなくて一人一人が考えてることが伝わってくる。 登場人物みんな好きだけど、特に高原くんはすてきだなって思う。いまんとこ。

Posted byブクログ

2010/01/29

再読。 歩が憧れるメグに起こった事件。 MANZAI色は控えめ…なわけはなく、相変わらずのかけ合いに終始笑いが絶えませんでした。 それだけではなく、少しだけ歩が成長する巻です。 けれど何よりも、最後のメグが男前すぎて惚れてしまう(笑) MANZAIの表紙は、その巻での二人の立...

再読。 歩が憧れるメグに起こった事件。 MANZAI色は控えめ…なわけはなく、相変わらずのかけ合いに終始笑いが絶えませんでした。 それだけではなく、少しだけ歩が成長する巻です。 けれど何よりも、最後のメグが男前すぎて惚れてしまう(笑) MANZAIの表紙は、その巻での二人の立ち位置や関係、心情なんかがすごいよく現れてるので、読み終わったあと改めて眺めるとニヤニヤしてしまう。

Posted byブクログ

2010/01/15

一話目と少し違って恋愛が入ってきたりします。あまりしつこくない△関係や漫才コンビのこれからみたいなのが続いて書いてあります。一話目と同じぐらい面白い話になっていて、けど一話とは少し違う所がまた私は好きです。歩が少しずつ変わってきて前向きになってきている所がまたいいです。友達の協力...

一話目と少し違って恋愛が入ってきたりします。あまりしつこくない△関係や漫才コンビのこれからみたいなのが続いて書いてあります。一話目と同じぐらい面白い話になっていて、けど一話とは少し違う所がまた私は好きです。歩が少しずつ変わってきて前向きになってきている所がまたいいです。友達の協力で対策本部までできる人気者の漫才コンビになってきてこれからどうなるのか続きが気になるような話です。

Posted byブクログ

2009/10/17

「バッテリー」が面白かったので、他の本も読んでみようと借りてみました。 バッテリーはすごく面白かったけど、 独特な雰囲気が同じような感じでした。 最初に「MANZAI」を読んでたら、面白い!って思っただろうけど。

Posted byブクログ

2009/10/11

やっぱり歩がかわいい← 複雑な気持ちとかどろどろした感情とか そういうのでさえも綺麗っていうか、 美しく見えてしまう青春の謎← 2009/10/05

Posted byブクログ

2009/10/04

ゲロゲロ事件。 メグみたいなかっこいい女の子は大好きです。 ただツンツンしているだけかと思っていたけど、素敵なキャラでした。 中学生って、「普通」でないといけない というような空気が確かにあるよな…と思いだして、ちょっと辛くなりました。

Posted byブクログ

2009/10/04

The MANZAIの2巻。 あさのさんの作品ってテンポ良く進んで読みやすいから止まらなくなっちゃうんだよね。 1巻にひき続き面白いです! 全巻より各キャラクターの個性がすごく出てて良かったです。 今回はほぼ漫才してません。 でもやっと歩もやる気になったし3巻に期待...

The MANZAIの2巻。 あさのさんの作品ってテンポ良く進んで読みやすいから止まらなくなっちゃうんだよね。 1巻にひき続き面白いです! 全巻より各キャラクターの個性がすごく出てて良かったです。 今回はほぼ漫才してません。 でもやっと歩もやる気になったし3巻に期待かな。 それにしても、歩・貴史・恵菜の関係はどうなることやら…笑 読んだことない人は歩と貴史が恵菜を取り合ってると普通だったら思うよね。 個人的に恵菜の発想がすごくツボでした。 深い穴を抱えたまま、細い呼吸を繰り返し、少しずつ、少しずつ、笑ったり、食事をしたり、テレビのドラマを見たり、明日のことを考えたりできるようになる。生きてるということは、そういうことなのだろうか。ぼくにはよくわからない。ぼくは、ただ生きたいと思うだけだ。もう誰も失いたくないと思うだけだ。

Posted byブクログ

2010/08/16

「だって、おかしくて笑ってるときに、人を傷つけたりはせんやろ。(中略)他人を愉快に笑わせるなんて最高やないか。」 傷つけることと笑わせることって、真逆にあるのかも知れないな。笑い、ってどうしても軽いイメージがつきがちだけど、笑いのない人生なんて考えられないよ。 『真剣に軽い』。そ...

「だって、おかしくて笑ってるときに、人を傷つけたりはせんやろ。(中略)他人を愉快に笑わせるなんて最高やないか。」 傷つけることと笑わせることって、真逆にあるのかも知れないな。笑い、ってどうしても軽いイメージがつきがちだけど、笑いのない人生なんて考えられないよ。 『真剣に軽い』。それがこの小説の魅力だろうな。

Posted byブクログ