1,800円以上の注文で送料無料

巨匠に教わる絵画の見かた の商品レビュー

4.1

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/11/18

古代から現代まで、その絵を見た他の画家の言葉を引用しながら一気に紹介されています。 大変楽しく絵画の見方を学ぶことができました! 載っている絵の量は多くないので、 もっと色々な絵を見てみたい!と思うようになりました!

Posted byブクログ

2013/06/16

20130616再読了 蔵書。西洋美術の流れを作品やイラストを多用してわかりやすく紹介する、入門書的な本。主な画家をひとりずつピックアップして簡潔に解説するだけでなく、その画家に対する他の画家の評価も紹介されていておもしろい。●生で観た絵が出てくると嬉しくなる。●ここに出てこない...

20130616再読了 蔵書。西洋美術の流れを作品やイラストを多用してわかりやすく紹介する、入門書的な本。主な画家をひとりずつピックアップして簡潔に解説するだけでなく、その画家に対する他の画家の評価も紹介されていておもしろい。●生で観た絵が出てくると嬉しくなる。●ここに出てこないけれど自分が好きな画家たちについて、調べてみたくなる。

Posted byブクログ

2013/05/17

この本すごく面白かった! たくさんの絵画が掲載されていて見るだけでも楽しいですが、名だたる画家たちが他の画家の作品について話した感想なんかも紹介されてて、それが面白い。画家って一口に言っても、哲学的で超然とした人もいれば子供みたいな人もいて、他人の作品を絶賛したりこき下ろしたり。...

この本すごく面白かった! たくさんの絵画が掲載されていて見るだけでも楽しいですが、名だたる画家たちが他の画家の作品について話した感想なんかも紹介されてて、それが面白い。画家って一口に言っても、哲学的で超然とした人もいれば子供みたいな人もいて、他人の作品を絶賛したりこき下ろしたり。絵画についてはど素人ですが、読み物としても楽しめました。 自然が好きな私は、草花や空を見ているとそれだけで幸せになったりしますが、絵画のように「人が作り上げたもの」を見ても幸せって感じられますね。芸術って偉大です。

Posted byブクログ

2013/03/27

おすすめされたので読んでみたんだけど・・・ 内容が薄かった! 有名な絵と画家を年代別に見ながら、たまに出てくる巨匠コメントをちらちらと読むという・・・ もうちょっとちゃんと美術史とか美術論について読みたくなったので他の本の購入にいたりました。 うまくはまったのかも?!

Posted byブクログ

2013/03/20

イラストも多く漫画に近いものを感じます。 わかりやすい本です。 絵画を見るのが楽しくなります。 美術史の辞書代わりとしても◎  内容は濃厚。 大好きな画家がもっともっと好きになるかも。

Posted byブクログ

2013/01/15

何回も読まないと、絵画の見方はわからない。 やはり歴史的背景を知ることが絵の善し悪しを判断するための最良の材料なのだろうか。

Posted byブクログ

2012/09/02

ちょっと私が思っていたのと、内容が違っていたので 勝手ながら星2つです。 名前を知っている画家のところはしっかり読んで、 あとは流し読みのような感じになってしまいましたが、 へえ~と思うところもあったり、私よりもっともっと 絵画に興味のある人が読んだら、きっと楽しめると思います...

ちょっと私が思っていたのと、内容が違っていたので 勝手ながら星2つです。 名前を知っている画家のところはしっかり読んで、 あとは流し読みのような感じになってしまいましたが、 へえ~と思うところもあったり、私よりもっともっと 絵画に興味のある人が読んだら、きっと楽しめると思います。

Posted byブクログ

2012/06/30

アートに興味あるけど、造詣は深くない貴方(それは私)にうってつけの本です。 どちらかと言うと現代美術を見るのが好きなんですが、昨今のアートがあるのも先達の歴史や流れがあったからこそ!これは見なければなるまい、と色々美術史的な本を読んだものの教科書を読む時のように読み物としては楽...

アートに興味あるけど、造詣は深くない貴方(それは私)にうってつけの本です。 どちらかと言うと現代美術を見るのが好きなんですが、昨今のアートがあるのも先達の歴史や流れがあったからこそ!これは見なければなるまい、と色々美術史的な本を読んだものの教科書を読む時のように読み物としては楽しんで読めるものはなく、どうしても頭にすっと入って来ない。 これはイラストと共にその絵画や作者について楽しく学べます。 その時代の他の画家たちの批評なんかも書かれていて巨匠と言われる方たちがぐっと身近な血の通った人間として感じられます。何というか、そこら辺のおっちゃんがぶつくさ言ってる感じだったり、こいつ絶対偏屈だな・・・とか思えちゃうのが面白いですよ。

Posted byブクログ

2012/06/19

中世期から現代に及ぶ有名な西洋絵画と画家を網羅した入門テキスト。 大きなタイトルに反して、手描きをメインにしているところに、あたたかみが感じられて、読みやすいです。 イラストや年表などもすべて手描きという親しみやすさ。 小ネタも満載しており、内容も楽しめます。 ダ・ヴィンチ、ミ...

中世期から現代に及ぶ有名な西洋絵画と画家を網羅した入門テキスト。 大きなタイトルに反して、手描きをメインにしているところに、あたたかみが感じられて、読みやすいです。 イラストや年表などもすべて手描きという親しみやすさ。 小ネタも満載しており、内容も楽しめます。 ダ・ヴィンチ、ミケランジェロと並ぶルネサンス三大スターのラファエロは、先輩二人とは違って女好きだった、と書かれていた箇所では、笑ってしまいました。 それでダ・ヴィンチやミケランジェロは、筋肉質の男性像に優れ、ラファエロは優美な女性像が得意なのかもしれません。 パルミジャーノの『長い首の聖母』は、実に首の長さが印象的な作品ですが、の絵の横に、手書きで「首がねじれるー」と書かれていたのにも、吹きました。 なかなかユーモラスで、子供でも飽きずに読み進められそう。 印象主義の先駆者であるターナーは、作品に「何が描かれているのかわからない」と言われて「大切なのは印象を呼び起こすことですよ」と答えたのだそう。 それが印象派といわれるきっかけとなったのでしょうか。 同じロマン主義でも、イギリス人は自然、フランス人やイタリア人は人間が好き、と記されており、なるほどと思いました。 確かに、国によって明確にテーマが異なっている点に、国民の嗜好の違いが見えて、興味深いです。 一つの作品におけるさまざまな画家の反応も描かれていました。 当世の画家たちは、予想以上にライバルを舌鋒鋭く批判したり、称賛したりしていたのだなあということがわかります。 批判では、あまりにひどい皮肉に満ちたコメントがほとんどで、画家同士で激しい舌戦が繰り広げられていたようです。 ルーベンスとルノワールの描いた女性像が並べて掲載されていました。 それを見ると、構図や雰囲気が酷似しており、ルノワールがルーベンスを絶賛していたことがわかりました。 スーラは生涯秘密主義だったとのこと。 31歳で早死にした後で、愛人や子供がいたことが世に知られたそうです。 完全にプライベートを守って、作品を世に出し続けていた珍しい画家だと知りました。 オランダ人のゴッホは、本当はホッホというそうです。日本ではなぜかドイツ語読みのゴッホだと書かれていましたが、やはりGから始まる名前なので、ローマ字風に読んだからではないかと思います。 幅広い年齢層に楽しまれる内容となっています。 見た目のソフトさやおもしろさに対するように、なかなか専門的なことも記載されているため、読むたびに新しい発見がありそうな一冊です。

Posted byブクログ

2012/06/01

中世から20世紀の半ばくらいまでの主な美術史の流れ、それに関わった作家を見開き1頁でわかりやすくまとめた本。 詳しい内容は乗っていませんが、いろいろな作家に興味をもつきっかけになりそう。 美術館に行ったり、ある作家について調べたりする入口になりそうです。 中学生くらいの子からなら...

中世から20世紀の半ばくらいまでの主な美術史の流れ、それに関わった作家を見開き1頁でわかりやすくまとめた本。 詳しい内容は乗っていませんが、いろいろな作家に興味をもつきっかけになりそう。 美術館に行ったり、ある作家について調べたりする入口になりそうです。 中学生くらいの子からなら読めそうな本です。

Posted byブクログ