おまえうまそうだな の商品レビュー
「おまえうまそうだな」、孤児の小さな恐竜に襲いかかるティラノサウルス。ところが、その子は「お父さん!」と声を上げる。「僕の名前はウマソウなんだね、名前を知っているんだからあなたはお父さんなんだね!」 「憧れられて、くすぐったくなってしまって、頑張る」 これって、「きつねのおきゃ...
「おまえうまそうだな」、孤児の小さな恐竜に襲いかかるティラノサウルス。ところが、その子は「お父さん!」と声を上げる。「僕の名前はウマソウなんだね、名前を知っているんだからあなたはお父さんなんだね!」 「憧れられて、くすぐったくなってしまって、頑張る」 これって、「きつねのおきゃくさま」に似ている。違うのは、エンディング。ティラノサウルスが言う「かけっこ競走」の真意が素敵。
Posted by
長男4歳11ヶ月、4歳過ぎた頃から突如始まった恐竜ブームがまだまだアツいなか、借りて読む機会があった。 タイトルを最初に読んだだけでは、想像できない意外なお話の展開が面白い!4歳の今、言葉の音で遊んだり、同音異義語などのダジャレも好きな息子にも面白く感じた模様。 恐竜好きな子...
長男4歳11ヶ月、4歳過ぎた頃から突如始まった恐竜ブームがまだまだアツいなか、借りて読む機会があった。 タイトルを最初に読んだだけでは、想像できない意外なお話の展開が面白い!4歳の今、言葉の音で遊んだり、同音異義語などのダジャレも好きな息子にも面白く感じた模様。 恐竜好きな子なら、草食恐竜のアンキロサウルスと肉食恐竜のティラノサウルスのやりとりも、さらに楽しく読める。 特徴的な絵は、やっぱり宮西達也さん。一般的にお母さん視点の物語が多いなか、本作もお父さんがテーマ。以前読んだ同じ作者の「おとうさんはウルトラマン」で描かれるお父さん像は個人的にはあんまり好きではなかったので、今回の「おまえうまそうだな」はどんな感じか、ある意味興味津々で、読み始めた。 親子の関係って、ウマソウとティラノサウルスみたいなのも、ありなんじゃないかな。ある意味、いろんな親子の姿を示唆してるのかも?最後は、ハッピーエンドのような、切ないような。 一番好きなところ: 【長男4歳】 最後のシーン。うまそううれしそう。 鳴き声を真似するところ「ファー~」。 【母】ティラノサウルスのお父さん像。 ティラノサウルスがうまそうに巣立ちを促すところ。我が子たちはどんな風に巣だってゆくかなー? ティラノサウルスシリーズの他のタイトルも読んでみたくなった。シリーズで英語翻訳されているものを本屋さんで発見し、ニンマリ。
Posted by
学校図書館で仕事をすることになって、初めて子供たちの前で読み聞かせをした本(読んだのは大型本)。ほとんど初見で読んでしまったが、ラストで思わず声が詰まった。やばい。ティラノサウルスがとにかく男前。子供に見せると「ゴジラ!」と答えてくれたのが微笑ましかった。
Posted by
肉食恐竜の優しさ、草食恐竜が誤って自分のお父さんって慕う姿、微笑ましくキュンとなる。怖い肉食恐竜もやはり父と感じたら息子を守るのは自然なんだね。温かい気持ちになり、最後は…切ないけど、やはり父としての優しさだね
Posted by
長男3才11ヶ月 このストーリーは、タイトルと恐竜の絵からは想像もつきません。ティラノサウルスのやさしさに最後ホロリときました。息子はアンキロサウルスが食べられそうになるたびに、恐竜たちをやっつけていました。
Posted by
子供が図書室から借りてきて夜読み聞かせしました。感情移入して真剣に読んでたら、読みながら自分が泣いてしまいました。
Posted by
もうこの本も10歳を過ぎたのですね。 この後どうなったのかなあ、と思わせる終わり方もこのシリーズの特徴かもしれない。 うちの学校だと最近ではなかなか借りられなくなってきちゃいましたが、本が傷んできたせいかもしれません。 10年過ぎたらもう買い替えの時期ですものね。 この姿のテ...
もうこの本も10歳を過ぎたのですね。 この後どうなったのかなあ、と思わせる終わり方もこのシリーズの特徴かもしれない。 うちの学校だと最近ではなかなか借りられなくなってきちゃいましたが、本が傷んできたせいかもしれません。 10年過ぎたらもう買い替えの時期ですものね。 この姿のティラノサウルスも、メジャーな姿ではなくなっていくのですねえ。 今のティラノサウルスはもさもさ羽毛の生えた鳥さんだからなあ。
Posted by
息子が宮西達也さんのカブト三十郎が好きなので、他の作品も読んでみようと借りてきた一冊。 最後の最後、セリフもないページに胸をうたれ、読み聞かせながら泣きそうになってしまったほどでした。かわいらしくて、優しいお話でした。
Posted by
なんだか、じーんとくるようないい話!! たんぽぽさんには、一回だけの読み聞かせでは まだ、内容をじっくり理解できないようだ しかし、恐竜好きの男の子は もう一回読んでと、せがんでいた。 何回か読んでいくうちに 子どもたちの反応が変わってくるのが 楽しみです。
Posted by