1,800円以上の注文で送料無料

墓地を見おろす家 の商品レビュー

3.5

179件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    57

  4. 2つ

    19

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2011/06/30

初めて読んだ小池真理子さんの小説。 この小説から彼女の小説にはまっていき、無伴奏、恋などに出会うことがが出来た。後者2作とは全く異なる話。 ただ、怖い。この人のホラーは非常に怖いんですよね。 また書いてくれないかな・・・

Posted byブクログ

2017/08/15

 凝った設定でも、練った文章でもないんだけど、背筋に寒気を感じます。  なんとなくなにか感じて、なんとなく怖い。  ゾンビみたいに何か物質的に存在しそうなものから迫られる怖さではなく、幽かになにかを感じる怖さ。  このことをある書評家が皮膚感覚と表現していたのを読みましたが、...

 凝った設定でも、練った文章でもないんだけど、背筋に寒気を感じます。  なんとなくなにか感じて、なんとなく怖い。  ゾンビみたいに何か物質的に存在しそうなものから迫られる怖さではなく、幽かになにかを感じる怖さ。  このことをある書評家が皮膚感覚と表現していたのを読みましたが、言い得ています。  小池真理子はすごいです。

Posted byブクログ

2011/05/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館から借りました  ホラー。現代日本。都心の、新築・格安マンションを舞台に広がる恐怖。  下に墓地が広がり、火葬場と寺に囲まれたマンションに引っ越した翌朝、一家がかわいがっていた小鳥が唐突に死んでしまった。  4歳の娘は夜夢の中で、しんだ鳥と会うという。  鳥がいるのは、悪魔がいっぱいいるところ、だと。  テレビに映る黒い人影。  地下倉庫では、娘が大けがをし、そういうときにかぎって動かないエレベーター。  さらに「出入り口が閉ざされる」ことも何度も起きる。  住人たちはどんどん出て行き、管理人夫婦までもがそこから出て行く。  一家もさすがに怖くなり、やっと決まった引っ越しの日に・・・・。  救いのない終わり。  正体のみえない怪異。  ただ、さすがに「引っ越し屋さん」がどろどろどろと溶かされたら、その会社の人が心配してくるのではないかなと。  それから電気屋さんも溶かされたら、やっぱり会社の人が探しにくるのではないのかな。。  でも、救い手はこない。  彼らが見込まれた理由はわからないが、人を殺してしまったからだろうか。

Posted byブクログ

2011/05/21

5/21ウェーン!恐かったよぅ! 5/20うう!ゾクッと怖い!ホラー苦手だけど、引き込まれてしまう。。不倫の末に結婚。誰かの不幸の上の幸せは永く続かないと思う。

Posted byブクログ

2011/05/18

こーーーーーーわーーーーーー。もーやめてよーーーー。 「自分ホラー好き」なんて言ってたけどごめんなさいうそですおねがいだからやめて。 こういう呪い・幽霊系は苦手なのよー。ってか無理。超無理。 真昼間に真夏風の日差し降り注ぐ屋外で読んだにもかかわらず、トイレ行く時とか超びびったもの...

こーーーーーーわーーーーーー。もーやめてよーーーー。 「自分ホラー好き」なんて言ってたけどごめんなさいうそですおねがいだからやめて。 こういう呪い・幽霊系は苦手なのよー。ってか無理。超無理。 真昼間に真夏風の日差し降り注ぐ屋外で読んだにもかかわらず、トイレ行く時とか超びびったもの。なんでこういう日に限ってホッケーとか言って自分を一人家に残すかなぁ、キュウリのきゅうちゃん。 さすがに一晩明けたら、「ポルターガイストぉ?閉じ込められたぁ?ないない(笑)」なんて強気になったけど、読んでる途中はもう背筋ゾックゾク。やっぱり文章力ですね。 しかも最後も救いがない。直接的原因も不明。ひたすら読者をびびらせて、そのまま話を終えるなんてひどい!The Grudgeを髣髴とさせる救いのなさ&やるせなさ。 犬のクッキーの伏線がさり気に光っていました。あーこわい。 1/26/11

Posted byブクログ

2011/05/09

血しぶきが飛び…や、襖からのぞく顔…のような展開は無いけど、ゾクゾクとする恐怖を常に感じられた。恐怖の正体ははっきりとえがかれてはいないけれど、最後のページは… 想像するとなんだか切ないです。

Posted byブクログ

2011/03/26

マイミクからのお勧め本。 都心のとあるマンションに引越してきた一家。 その家は新築にも関わらず墓地に囲まれてるという 理由で格安で引っ越すことができた。 住み始めたその後から様々な不可解な現象に悩まされることになる・・。 久々にホラー小説を読んだ気がしますが な...

マイミクからのお勧め本。 都心のとあるマンションに引越してきた一家。 その家は新築にも関わらず墓地に囲まれてるという 理由で格安で引っ越すことができた。 住み始めたその後から様々な不可解な現象に悩まされることになる・・。 久々にホラー小説を読んだ気がしますが なかなか怖かった。 最初はちょこっとした怖さ。 最後はもう大波って感じですよ、はい。

Posted byブクログ

2011/02/08

どんどん追い込まれていく様は怖かった。ただ、あまりお化け物は非現実過ぎて好きじゃないのでやっぱりこの評価になってしまう。

Posted byブクログ

2010/12/26

夜中に読んでも平常心でトイレに行けるホラー。 食傷気味な心霊現象のありがちパターンが詰め込まれています。

Posted byブクログ

2010/10/09

内容(「BOOK」データベースより) 新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンションに移り住んだ哲平一家。問題は何一つないはずだった。ただ一つ、そこが広大な墓地に囲まれていたことを除けば…。やがて、次々と不吉な出来事に襲われ始めた一家がついにむかえた、最悪の事態とは...

内容(「BOOK」データベースより) 新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンションに移り住んだ哲平一家。問題は何一つないはずだった。ただ一つ、そこが広大な墓地に囲まれていたことを除けば…。やがて、次々と不吉な出来事に襲われ始めた一家がついにむかえた、最悪の事態とは…。復刊が長く待ち望まれた、衝撃と戦慄の名作モダン・ホラー。 ******************************

Posted byブクログ