1,800円以上の注文で送料無料

The S.O.U.P. の商品レビュー

3.8

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/07

S.O.U.P.と呼ばれるオンラインゲーム上のハッカー集団がサイ バーテロを仕掛けてきます.彼らについての情報がほとんどな い状態で解決を迫られる主人公が,現実世界とゲームの世界か ら犯人を追いかけていきます. 川端さんは相変わらずよく調べてます.技術的な内容が濃いに もかかわら...

S.O.U.P.と呼ばれるオンラインゲーム上のハッカー集団がサイ バーテロを仕掛けてきます.彼らについての情報がほとんどな い状態で解決を迫られる主人公が,現実世界とゲームの世界か ら犯人を追いかけていきます. 川端さんは相変わらずよく調べてます.技術的な内容が濃いに もかかわらずそれを感じさせない様に書かれており,読みやす く面白く仕上がっています.知識がない人は,簡易に説明され ているので,知識を得ることにもなるかと思います. 2009.07.09(Thu)読了

Posted byブクログ

2009/10/04

現実と仮想の境界線がどこなのか 本当にわからなくなってきた現代において それを端的に表した最良のレポートのような小説。 大統領との会談が始まってからの スピーディな展開に釘つけになってしまった。 『ネットの秩序はネットが創出する』 この言葉に不思議な力を感じる。

Posted byブクログ

2009/10/04

ネットゲーム絡みの事件を ネットと現実で追いかけていく。 そんな下手な説明しかできませんが ブログ等でネットに接してる人には 面白い作品じゃないかなーと思います。 というか、私は大好きです。 すごく面白かった! 終盤の畳み掛けるような追い詰め方もそうですが とにかく読ませるのが...

ネットゲーム絡みの事件を ネットと現実で追いかけていく。 そんな下手な説明しかできませんが ブログ等でネットに接してる人には 面白い作品じゃないかなーと思います。 というか、私は大好きです。 すごく面白かった! 終盤の畳み掛けるような追い詰め方もそうですが とにかく読ませるのが上手い。 久しぶりに読んでて世界に入り込んだ作品でした。

Posted byブクログ

2009/10/04

主人公である巧は、 かつて大ヒットしたRPG「S.O.U.P.」開発者の一人だった。「S.O.U.P.」はオンラインゲーム化し、巧はかつての仲間と袂を分かちフリーのハッカーとして独立した。 それから数年後、礼子と名乗る経済産業省の役人がハッキングを依頼してきた。 そして、巧...

主人公である巧は、 かつて大ヒットしたRPG「S.O.U.P.」開発者の一人だった。「S.O.U.P.」はオンラインゲーム化し、巧はかつての仲間と袂を分かちフリーのハッカーとして独立した。 それから数年後、礼子と名乗る経済産業省の役人がハッキングを依頼してきた。 そして、巧がクラッカーを追って辿り着いたのは、 変貌した「S.O.U.P.」の世界だった。 この話は指輪物語やゲド戦記を知っていると、 より楽しめます。 指輪物語のフロドやガンダルフを意識したキャラクターや、ゲド戦記における『真の名』等の要素が盛りだくさんです。 2000年の作品ですが、 あれからさらにインターネットの進化した現在においても通用する内容が盛り込んであります。匿名掲示板の存在価値や、画面の向こうに存在する住人たち、アバターと呼ばれるネット上での分身・・・。それらの問題についても考えさせられます。

Posted byブクログ

2009/10/04

この人の作品は始めまして、でした。 なので借りてきたのは直感。 読んでいて、秋葉原@ディープのクークル(だっけか?)を思い出しました。 ハッカーとインターネットとオンラインゲームの話だったので、技術的なところが難解でした(もちろん読み飛ばしました)。 たしか2000年発行だったよ...

この人の作品は始めまして、でした。 なので借りてきたのは直感。 読んでいて、秋葉原@ディープのクークル(だっけか?)を思い出しました。 ハッカーとインターネットとオンラインゲームの話だったので、技術的なところが難解でした(もちろん読み飛ばしました)。 たしか2000年発行だったようにおもうのですが、その時点であの内容の本が出たのははたして早かったのか遅かったのか、とあまりコンピュータに詳しくない私には判断が難しいです。

Posted byブクログ

2009/10/10

//.hackを文学的に書いたらこうなるんだろうなって感じです。文章がキレイなので、専門用語の嵐が気になりませんでした。

Posted byブクログ

2010/05/24

世界中を熱狂させたゲーム、「S.O.U.P.」の開発から十年。プログラマから一転、セキュリティを護るハッカーとして、FBIの依頼もこなす巧に、経済産業省から、悪質なHP侵入者を突き止めてほしいという依頼が入る。犯人を追い詰めた巧が見つけたのは、自分たちの開発した「S.O.U.P....

世界中を熱狂させたゲーム、「S.O.U.P.」の開発から十年。プログラマから一転、セキュリティを護るハッカーとして、FBIの依頼もこなす巧に、経済産業省から、悪質なHP侵入者を突き止めてほしいという依頼が入る。犯人を追い詰めた巧が見つけたのは、自分たちの開発した「S.O.U.P.」に巣食う、サイバー・テロリスト集団だった!そして今、世界を巻き込むインターネット戦争が幕を開ける。ネット社会の陥穽を鋭く突いた、エンタテインメント・ノベル。

Posted byブクログ

2009/10/04

ゲーム世界とネット関係の世界が交互に作用して、物語が展開していきます。ネット関係も、その成り立ちと言ったものから、技術的用語、そしてハッカーやクラッカー、掲示板やチャットを拠り所にしている引きこもりのネット中毒者(人事じゃない気がする)の心理まで、深く掘り下げている。 ワームとか...

ゲーム世界とネット関係の世界が交互に作用して、物語が展開していきます。ネット関係も、その成り立ちと言ったものから、技術的用語、そしてハッカーやクラッカー、掲示板やチャットを拠り所にしている引きこもりのネット中毒者(人事じゃない気がする)の心理まで、深く掘り下げている。 ワームとかDoS攻撃とかトロイとか、インターネットウィルスがどんな物だか、漠然としか判らなかったけど(駄目じゃん)、なんとなく判った気にさせてくれる。 また、このオンラインゲームが、「指輪物語」や「ゲド戦記」を下敷きに創られていて、舞台設定がズバリ、ミドルアースで、至る所に関係名称が出てくる、名称だけじゃなくて世界観もしっかり踏襲して、かなり読み込んでいることを窺わせるのも好印象です。 ストーリーも意外な展開あり、秘密結社的存在や陰謀の影も感じさせ、かなり面白い。 パソコン使ってサイトやブログやチャットやってる、ファンタジー好きには堪らない、超お薦めの1冊でした。

Posted byブクログ

2012/08/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オンラインゲームの中の、アヴァターが、最終的に人工生命化してネット上に住むと言う発想がすごいと思いました。たしかに、オンライン上に別の生命体が棲みついて、繁殖して進化していくって言うのは、今後ありそうだなあと思います。さらに、彼らが人工知能まで備えていたら、リアルワールドに住む自分たちと、オンラインワールドに住む彼らと、お話したり、ともに仕事をしたり、なんてこともありうるのかも…。

Posted byブクログ

2009/10/04

オンラインゲームやったことないけど、今のって多分もうこのコンセプトに近い感じだよね。 主人公みたいな天才プログラマってなんか憧れちゃうわ。よく勉強にもなりました。ハッカーって自分も悪者だと思ってたもん。ハッカーは良心を持って改良する人。クラッカーが悪意を持って改造する人。

Posted byブクログ