The S.O.U.P. の商品レビュー
MMOをプレーしていた経験もあり、非常に興味深い小説だった。 オンラインゲーム小説というよりは、インターネット世界小説だったが。 構成上の問題か、いまいち盛り上がりに欠けたのが残念。
Posted by
よくもまあこんなに小難しい内容がエンターテイメントになるなどと。ネットワークの世界をディープに楽しめる人でないと内容を完璧に楽しむのは無理だと思う。正直、よく分からないことも多かった。 でも分からない部分は読み飛ばしていいと思う。それでもこの本なら面白い。「ネットワーキング」…何...
よくもまあこんなに小難しい内容がエンターテイメントになるなどと。ネットワークの世界をディープに楽しめる人でないと内容を完璧に楽しむのは無理だと思う。正直、よく分からないことも多かった。 でも分からない部分は読み飛ばしていいと思う。それでもこの本なら面白い。「ネットワーキング」…何かと何かが繋がっていること/断絶されていることの面白さだけで読みきれる。 一番伝えたいことが繋がることなのか、断絶されることなのかは分からないが、関係性の強弱/厚薄に対する書き手の強い執着を感じる。その強いエネルギーで書ききっているんじゃないかなあ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何の目的もなく読んだ本であり、そして特段頭に残っていることがあるわけではないが、このような無目的読書も、精神衛生上、また視野を広げる意味でもじゅうようではないか。 プログラマからセキュリティを護るハッカーとして転身した主人公や悪質なHP侵入者を突き止めてほしいと依頼する経産省官僚。サイバーテロやハッカーの世界観に触れることのできる秀逸なエンタテイメント。
Posted by
読みやすいシーンと、たるいシーンがある。 前半は引き込まれる。途中の読ませ方が少したるい。 ハッカーとクラッカーの違いがわかった。ネットゲームをしてる人にはオススメ♪
Posted by
初めて読んだときは、夜9時から朝の3時半まで読み続けて翌日の会社をサボった気がします。そのくらい引き込まれた本。技術的な用語をちゃんと読むのと時間がかかるので、お時間のあるときに・・。
Posted by
ギークな人が主人公の本。ITの専門用語が小説中にどんどん出てくる。ギークな人の一つの世界観が垣間見れる。
Posted by
特殊な熱意をもってネットにのめり込んだ人々の物語、と言ってもいいのかも。 自分もその一人として、この一作にノスタルジアを感じる。
Posted by
技術系の説明が中途半端でテンポを悪くしてる。セキュリティがざるなことは事実だが、もう少し小説として料理の仕方があったのではないかと
Posted by
何気に10年近く前に書かれている話なんだけど、最近書かれたんじゃないかってくらい、物語がリアル。 登場人物はひきこもりとかコンピューターオタクとか、現代的な人たち。 プログラマーやオンラインゲームも今の方が多くなっているだろうし。 それでいて読み終えてみると、ネット・ゲー...
何気に10年近く前に書かれている話なんだけど、最近書かれたんじゃないかってくらい、物語がリアル。 登場人物はひきこもりとかコンピューターオタクとか、現代的な人たち。 プログラマーやオンラインゲームも今の方が多くなっているだろうし。 それでいて読み終えてみると、ネット・ゲームが元で出会った一癖ある登場人物の、なんとも人間臭い友情やら出会いと別れ。 アヴァターや人工AI、NPCが登場して話を進めていくことも何度かあったけれど、結局何かを創ったり変えたりしていくのは生身の人間なんだろうなあ。 コンピューター用語が多いのを除けば、きっともっとグイグイ引き込まれて読めたと思う。 でも、インターネットのシステムを殆ど全然理解できないままに、この利便性に溺れてる私みたいな人間は、この物語中のクラッキングが怖くて仕方ないわー。 リスクなしで簡単スタート www.side-business.co.jp
Posted by
この本が出たときは、まだまだオンラインゲームは一般的ではなかった と思いますが、今のならどうなんでしょう?
Posted by