“It"と呼ばれた子 幼年期 の商品レビュー
幼年期の虐待の事が書…
幼年期の虐待の事が書かれています。正直読んでいてこちらが痛々しくなってしまいました。
文庫OFF
これは虐待の恐ろしさ…
これは虐待の恐ろしさで泣けます。小さい子供がいるお母様に読んでほしい。(くれぐれもマネしないように)
文庫OFF
自ら受けた虐待を綴っ…
自ら受けた虐待を綴ったノンフィクションの記録。読んでいて、こんなにも精神的に「痛い」と思った物は無い。最後の最後で彼が息子と訪れた思い出の場所で、読者も救われるだろう。
文庫OFF
人が持つ強さの本質!!
壮絶な児童虐待を受けてきた著者の記録。虐待のトラウマを超えて綴られた一連の記録は、読む者の心に深い痛みと感動を呼びます。人が持つ強さの本質について考えさせられるシリーズです。
mari
本当にあった日々とは思えない。この世に生まれた事の正否を思わざるを得ない。支配される怖さはどこにでも転がっている。
Posted by
こんな絶望的な環境下で育った著者がこんなにも冷静に状況を説明できて更には支援側に回っているということが、元被虐待児の私にとっては本書で最も大切な事だったと思う。虐待を経験していない人にとっては信じられない出来事を、できるだけ子供の視点に立って分かりやすく書いてある。このような話は...
こんな絶望的な環境下で育った著者がこんなにも冷静に状況を説明できて更には支援側に回っているということが、元被虐待児の私にとっては本書で最も大切な事だったと思う。虐待を経験していない人にとっては信じられない出来事を、できるだけ子供の視点に立って分かりやすく書いてある。このような話は内々で話されるより、できるだけ沢山の人が聞いておくべきだと思う。今も虐待を受けている子は「自分は1人だ」と思っていて、そんな隠された想いに気づく為には周りの人達の力はどんな些細な事でも必要だから。
Posted by
中学生の時読んでたのを再読。子どものときは「うわ〜怖え〜」くらいしか思ってなかったけど、大人になってから読むほうがなんだかキツいし辛かった… お母さんはどうしてデイビッドだけ虐待したんでしょうね。兄弟の中でもやんちゃだったっぽいけど(声が大きくてイタズラするといつも自分だけバレて...
中学生の時読んでたのを再読。子どものときは「うわ〜怖え〜」くらいしか思ってなかったけど、大人になってから読むほうがなんだかキツいし辛かった… お母さんはどうしてデイビッドだけ虐待したんでしょうね。兄弟の中でもやんちゃだったっぽいけど(声が大きくてイタズラするといつも自分だけバレてたと書いていたので目立ってたのかなと)、お母さんはなにか精神的な病気だったのか?親御さんとの関係が悪かったのか? 結局子供の視点からわからないのが、なんだかリアル。 私は被虐待児というわけではないけど、母が癇癪持ちですぐキレるし、よく暴力振るわれたり、ハサミで足を刺されたことがある。 そして私にもそういう性質があるのを自覚してて、だからきっと子どもがいたら同じような育て方をしてしまうんだろうな、と思うので、子どもを持たない選択をした。 そう考えている人間なので、エピローグで、作者には息子さんがいる描写を読んで、なんて勇気がある選択をしたんだろうと尊敬した。それが、大人になってから読んで抱いた感想だった。
Posted by
唖然とするような虐待で、驚きました。 もしかしたら、お母さんも過去に虐待されていたかも知れない。 虐待は、連鎖するから…。
Posted by
ものすごい虐待を生き抜いた著者は、もちろんすごいと思う。精神が勁いと思う。その分、語られない母親の精神状態が一層気になった。アルコール中毒なのは間違いないだろうが、それだけで作中で語られ続ける数々の虐待が為せるものなのだろうか?母親に既存の精神疾患は無かったのだろうか?あくまで著...
ものすごい虐待を生き抜いた著者は、もちろんすごいと思う。精神が勁いと思う。その分、語られない母親の精神状態が一層気になった。アルコール中毒なのは間違いないだろうが、それだけで作中で語られ続ける数々の虐待が為せるものなのだろうか?母親に既存の精神疾患は無かったのだろうか?あくまで著者の体験記なのでその辺りは永遠にわからないのかもしれないが、とても気になるところ。
Posted by
#読了 多感な頃に読んで衝撃を受けた1冊 こんな事まで?と思ったの覚えてます 今は子持ちになった側だから同じような思いをさせないように努力していかなきゃ。
Posted by