1,800円以上の注文で送料無料

天の夜曲 の商品レビュー

4.3

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

熊吾と息子の伸仁の絶…

熊吾と息子の伸仁の絶妙な掛け合いに微笑みが止まらない。物語はどこかで破綻を迎えるような緊迫感あふれる展開を続けていくが、この二人の会話が明るさを取り戻す。病弱で心配の絶えぬ伸仁であったが、親の見えないところで逞しさを遺憾なく発揮させている。熊吾や母の房江が、伸仁の活躍を後から知り...

熊吾と息子の伸仁の絶妙な掛け合いに微笑みが止まらない。物語はどこかで破綻を迎えるような緊迫感あふれる展開を続けていくが、この二人の会話が明るさを取り戻す。病弱で心配の絶えぬ伸仁であったが、親の見えないところで逞しさを遺憾なく発揮させている。熊吾や母の房江が、伸仁の活躍を後から知り、唖然とする一方で喜びを見せる場面が多用されている。それは、一人の人間の正しい成長がいかに喜ばしく感じさせるかを伝えてくれる。

文庫OFF

人生のダイナミズム、…

人生のダイナミズム、その数奇さや尊さなどいろんな面を考えさながら展開していきます。流転の海というタイトルが深い名と思います。

文庫OFF

第一部からずっと読ん…

第一部からずっと読んでいます。宮本輝が作家になったのはこの小説を書くためではないのかと勝手に考えています。主人公の人生哲学に私自身は非常に共感を覚えています。ただ、この流転の海シリーズはいつになったら終わるのかというのが不安です。早く完結編を書いてほしいです。

文庫OFF

一家で富山へ移り住む…

一家で富山へ移り住むところから始まる第4部は、まさに運命に翻弄され、大きく変わっていく熊吾一家が描かれています。生命力の衰えが、世の中の巡り合わせを狂わせたのか?!熊吾に降りかかる、病や裏切り。次巻で大逆転があることを祈るばかりです。

文庫OFF

2024/02/29

自尊心より大切なものを見つける。 自分で実際に見聞きしたものだけを信じる。 心根の腐るような言動はしない。 何が起きても、大したことはない。 主人公から我が子へ送る言葉が、心に響く。 些事にとらわれず、我が道をひたすらに突き進む主人公の生き方が、かっこいい。 妻が喘息にかかってい...

自尊心より大切なものを見つける。 自分で実際に見聞きしたものだけを信じる。 心根の腐るような言動はしない。 何が起きても、大したことはない。 主人公から我が子へ送る言葉が、心に響く。 些事にとらわれず、我が道をひたすらに突き進む主人公の生き方が、かっこいい。 妻が喘息にかかっている情報を得ても、すぐに連絡をせずに、目の前の雑事をさらっと片付ける姿がなんだか心に残った。

Posted byブクログ

2024/01/02

富山編。松坂熊吾さんやらかして、と言うか、相変わらず人の見る目が無さすぎてあえなく全財産盗まれるの巻。 でも、スケベ55歳は元気にスケベしてます。中年の星がんばれ! って、この第4部は第1部から20年目の作品なんですねー、ゴイゴイスー。今どっぷり松坂熊吾さんにハマっている50...

富山編。松坂熊吾さんやらかして、と言うか、相変わらず人の見る目が無さすぎてあえなく全財産盗まれるの巻。 でも、スケベ55歳は元気にスケベしてます。中年の星がんばれ! って、この第4部は第1部から20年目の作品なんですねー、ゴイゴイスー。今どっぷり松坂熊吾さんにハマっている50歳の私です。あゝ50台は素晴らしい。 ワテもやったるでー!

Posted byブクログ

2023/09/17

自尊心より大事なものを持たねばならない。 富山へ移った松坂一家。 様々な苦難が降り注ぐ。 その中で、地味溢れる言葉に溢れている。 徐々に苦しくなる熊吾と家族。追い詰められて来ているが、その中でどう生きていくのか。。 熊吾のパワーが落ちて来ている感じもある。 そして、人間の悪...

自尊心より大事なものを持たねばならない。 富山へ移った松坂一家。 様々な苦難が降り注ぐ。 その中で、地味溢れる言葉に溢れている。 徐々に苦しくなる熊吾と家族。追い詰められて来ているが、その中でどう生きていくのか。。 熊吾のパワーが落ちて来ている感じもある。 そして、人間の悪意や行動も、善悪ではなく、一つの自然現象なのかも知れない、という印象が浮かぶ。 後書きで、今後の描かれる内容にも期待が高まる。どの様なことが生じるのか。早く次が読みたくなった。

Posted byブクログ

2023/07/31

熊吾は、人に偉そうに身の振り方を指図したり文句言ったりするのに、自分のやっている事はめちゃくちゃ。自分の娘ぐらいのストリッパーに親切にしていると思ったら、体目当てでねんごろになるとは閉口した。妻と子供を何のゆかりもない、富山の田舎に放っておいて、やる事がひどすぎる。 4部まで読み...

熊吾は、人に偉そうに身の振り方を指図したり文句言ったりするのに、自分のやっている事はめちゃくちゃ。自分の娘ぐらいのストリッパーに親切にしていると思ったら、体目当てでねんごろになるとは閉口した。妻と子供を何のゆかりもない、富山の田舎に放っておいて、やる事がひどすぎる。 4部まで読み進めたが、話しに少し疲れて来たから続きは間を空けよう。

Posted byブクログ

2023/04/13

我が人生のバイブル(笑) 「流転の海」第四部 気の遠くなるような長旅を経て富山へと辿り着いた松坂一家を出迎えたのは、想像を絶する豪雪と先行きの不安を暗示する高瀬夫婦の応対だった。 程なく、 高瀬勇次の人間を見誤っていた事に愕然とする熊吾の元に、河内善助の急死の知らせが届く。 ...

我が人生のバイブル(笑) 「流転の海」第四部 気の遠くなるような長旅を経て富山へと辿り着いた松坂一家を出迎えたのは、想像を絶する豪雪と先行きの不安を暗示する高瀬夫婦の応対だった。 程なく、 高瀬勇次の人間を見誤っていた事に愕然とする熊吾の元に、河内善助の急死の知らせが届く。 河内の告別式の為に帰阪した熊吾は、千代麿から自動車ブローカー・久保敏松と引き合わされ、観音寺のケンとも再会する。 そして、観音寺のケンから房江と二人で自分の子を身籠った女・百合を預かって欲しいと頼まれる。 やがて、高瀬との事業に見切りをつけた熊吾は、高瀬にゴム付きの手袋の事業を薦め、自身は単身大阪への帰還を決意する。 久保敏松と中古車販売会社を起こす元手作りの為、名刀・関の孫六を手放す決意をするが、その道すがら再会したストリッパー西城あけみの顔に大火傷を合わせ、新たな柵を産んでしまう。 過去に大怪我を負わせた海老原太一を頼り、関の孫六を買い取って貰い資金を得るが、その日の食べ物にも窮する房江らの窮状を知りながら、森井博美(西条あけみ)との肉欲に溺れる熊吾。 一方、富山での暮らしに言いようのない行き苦しさを感じる房江は喘息を発症してしまう。 そして、房江に約束した期日を過ぎても事業の進展が遅々として進まない中、今度はなんと久保敏松によって新事業に参加した業者の預り金を含む全財産を持ち逃げされてしまうのだった。 万事窮した熊吾は、森井博美の手術に用立てた金を返して貰い、博美との関係に終止符が打たれる。 やがて、 富山に戻った熊吾は、伸仁を富山に残し房江を大阪に伴う決意をするのだった。

Posted byブクログ

2022/04/19

精力的に事業を興しては成功させていた熊吾にも暗雲立ち込めてきて読み進める事が中々つらくなってきた。 宮本輝氏の作品で描写される「生と死」「明と暗」「幸と不幸」「貧と富」等々、この第4部は暗の部分が強くのし掛かってきたような感じがした。第5部は生の象徴でもある伸仁の活躍に期待してい...

精力的に事業を興しては成功させていた熊吾にも暗雲立ち込めてきて読み進める事が中々つらくなってきた。 宮本輝氏の作品で描写される「生と死」「明と暗」「幸と不幸」「貧と富」等々、この第4部は暗の部分が強くのし掛かってきたような感じがした。第5部は生の象徴でもある伸仁の活躍に期待している。 メモ 古今亭志ん生「二階ぞめき」 提婆達多

Posted byブクログ