燃えつきるまで の商品レビュー
30歳を過ぎたバリキャリ女性が5年付き合った彼氏に振られ、そこから落ち込み立ち直っていく姿を描いた作品。 一気読みしてしまった。 全ての物事は原因と結果であり それは自責であるはずなのに、どうしてこんな事になるのか。 くだらないっちゃくだらない。 けれど、人間なんてそんなものな...
30歳を過ぎたバリキャリ女性が5年付き合った彼氏に振られ、そこから落ち込み立ち直っていく姿を描いた作品。 一気読みしてしまった。 全ての物事は原因と結果であり それは自責であるはずなのに、どうしてこんな事になるのか。 くだらないっちゃくだらない。 けれど、人間なんてそんなものなのだ。
Posted by
何度も途中で読むのをやめようかと思ったけれど、最後まで読まないで勝手に作品を判断してはいけないと思い読破しました。結果、主人公の晴々とした再出発にスカッとしました。
Posted by
リアルに自分に重ねて読んでしまったなぁ。 20代と30代。失恋の痛手も立ち直り方も違ってくるよね。。。 明るい未来を信じてがんばろぅ、ウン。
Posted by
自分自身の経験と重ねながら読んだ。 自分が壊れるのと引き換えに、気が済むまで捉われ続けてしまうことってある。 みんなそれぞれのやり方で、抜け出してきたのかな。 辛い時期もあったけど、この話を冷静に読める今の平穏な毎日に感謝。
Posted by
読んでいて、途中何度も心が痛くなりましたが、最後まで読んでよかったです。 世間で言う「いい年齢」になってからの恋愛の重さがなんとなくわかりました。 男性と女性が読むと、感想が全く違ってきそうな作品だと思いました。
Posted by
働く女性にとって結婚とキャリアどちらを取るのかという問題はまだまだ難しい。 男女平等と言ってもやはり妊娠、出産は女性にしかできないことで、それによって現場から何ヶ月も離れることはどうしようもない。 どれだけ懸命に働いてキャリアを築き上げても、会社にとって代わりのきく存在ならば...
働く女性にとって結婚とキャリアどちらを取るのかという問題はまだまだ難しい。 男女平等と言ってもやはり妊娠、出産は女性にしかできないことで、それによって現場から何ヶ月も離れることはどうしようもない。 どれだけ懸命に働いてキャリアを築き上げても、会社にとって代わりのきく存在ならばこうも簡単に捨てられてしまうのだなと感じた。 玲子が耕一郎と奥さんの家に不法侵入して物を壊していく場面と、玲子にかかり続ける電話は気分が悪かった。 最後に電話の相手が明らかになり、お互いに「大丈夫、きっとあなたなら立ち直れるわ」と言ったことで、本当に耕一郎に対する気持ちから解放されたように思った。 好きになることに特別な理由がないように、別れたいと思う時も特別な理由がないのかもしれない。 日々の積み重ねでいつのまにか離れてしまう気持ちは本人にとっても、きっとどうにもできない。 恋愛が始まる時はお互いの気持ちが揃う必要があるのに、別れる時は片方の気持ちが置いてきぼりにされるのが世の常なのだなぁ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
出会いは他愛ない偶然だった。 初めて耕一郎を見た時、すぐに好意を抱いたことを覚えている。電話があった時、すごく嬉しかった。会って瞬く間に耕一郎に恋をした。耕一郎もまた怜子を好きになった。ふたりでたくさん話をした。たくさん抱き合った。笑ったり、泣いたり、怒ったり、拗ねたり、いつも耕一郎と一緒だった。いろんなところへ行き、新しい知り合いも数多くできた。毎日楽しかった。幸せだった。 決して間違えたのではない。出会うべき人にちゃんと出会い、恋すべき人にちゃんと恋をした。 たとえ別れてしまっても、出会わなかったことより確かな意味がある。あんなに耕一郎が好きだったことを覚えていよう。それだけはずっと忘れずにいよう。 (ラスト)
Posted by
とても良かった。ハッピーエンドになるかバッドエンドになるかは最後まで予測出来ない。面白かったしスッとした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
山村怜子が5年付き合った耕一郎に振られ、立ち直るストーリー。失恋して諦めきれず次の女を恨んだり、かっこ悪いと分かりつつすがったり。失恋の心の乱れをすごく表していて、共感できすぎだった。そこまで好きになるのはいいことではあるけど、もうこんな経験自分はしたくないと思った(笑)
Posted by
異性を好きなるのにも嫌いになるのにも理由がないのわかるかも 最後あっけらかんとしすぎてたけど、これが失恋かもな
Posted by