ドゥームズデイ・ブック(上) の商品レビュー
内容(「BOOK」データベースより) 歴史研究者の長年の夢がついに実現した。過去への時間旅行が可能となり、研究者は専門とする時代を直接観察することができるようになったのだ。オックスフォード大学史学部の女子学生キヴリンは、実習の一環として前人未踏の14世紀に送られた。だが、彼女は中...
内容(「BOOK」データベースより) 歴史研究者の長年の夢がついに実現した。過去への時間旅行が可能となり、研究者は専門とする時代を直接観察することができるようになったのだ。オックスフォード大学史学部の女子学生キヴリンは、実習の一環として前人未踏の14世紀に送られた。だが、彼女は中世に到着すると同時に病に倒れてしまった…はたして彼女は未来に無事に帰還できるのか?ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞を受賞した、タイムトラベルSF。 読後感は物凄い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とにかくせつない。ラストの焦らしに心が潰されそうになり、最後に涙腺決壊です。 中世にタイムスリップした近未来の女子大生が、ペストの大流行に巻き込まれ、時を同じくして、大学でも伝染病が発生する。人が死にまくる系なので、かなり暗いんですが、コニー・ウィリスはどこか書き方にユーモアというか、軽い希望を感じますね。 リアルな不潔で汚い中世も存分に拝めます。あと師弟愛に萌え萌えしてください。
Posted by
タイムトラベルが可能となった近未来。 オックスフォード大学の女子学生キヴリンは実習の一環として14世紀に赴く。 ところがキヴリンは到着と同時に病に倒れ、 一方彼女を送り出した21世紀のオックスフォードでも 伝染性疾患が蔓延し… 所謂タイムトラベルSFですが、SF色は薄く、 中世...
タイムトラベルが可能となった近未来。 オックスフォード大学の女子学生キヴリンは実習の一環として14世紀に赴く。 ところがキヴリンは到着と同時に病に倒れ、 一方彼女を送り出した21世紀のオックスフォードでも 伝染性疾患が蔓延し… 所謂タイムトラベルSFですが、SF色は薄く、 中世の描写の方がかなり詳細。 文章が冗長だと感じる部分もあるのですが、 それ故に登場人物に感情移入出来る部分もあり、 物語の後半、中世のパートで ペストによってばたばたと人が死んでいく場面は 云い様のない悲しさを感じました。 快い読後感というのとはまた違いますが、 悲惨な状況に立ち向かってゆくキヴリンの芯の強さが印象的な物語。
Posted by
おもしろかった〜〜〜。タイムトラベルとかきくと、げげっと思うほどSFは苦手なのに、ぜんぜん違和感がなく、すごく楽しめた。歴史家がタイムトラベルで過去に行って研究するのが普通になっている未来の話。前半までは、ユーモアたっぷりに描かれる未来と、情緒的な中世をのほほんと楽しみ、でも、後...
おもしろかった〜〜〜。タイムトラベルとかきくと、げげっと思うほどSFは苦手なのに、ぜんぜん違和感がなく、すごく楽しめた。歴史家がタイムトラベルで過去に行って研究するのが普通になっている未来の話。前半までは、ユーモアたっぷりに描かれる未来と、情緒的な中世をのほほんと楽しみ、でも、後半からはタイムトラベルで向かった中世の、疫病の、恐怖をたっぷり味わって。本当にこわかった。ラストに近づくにつれてどんどん人が死に、すさまじい場面に読むのがつらかった。でも、どうなるんだろう、と読むのをやめられない。そして、そんな地獄のなかにひとすじの光を見るような、なんというか、すがすがしさ、高貴さ、を感じるような。作者の、希望を捨てちゃいけない。あきらめちゃいけない。っていう、そんな人生観のようなものが感じられて。コニ・ウィリス、大好きかもしれない、と思いました。
Posted by
ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞を取った三冠王なタイムトラベルSF。死病が蔓延した14世紀にタイムトラベルした史学部学生ギヴリンは突然の病に倒れ、無事に生還できるのか。14世紀と近未来を行き来しながら、純愛について語るすごい小説。読まないと人生そんするかも。
Posted by
かわいい女の子の絵にだまされてはいけない(^^; 難解だった?コニー・ウィリスのはらはら・ドキドキ、劇的な作品。映画みたい。 歴史を学ぶ女学生キヴリンは、中世イギリスに旅立つ。しかし、様子がおかしい。注意して避けたはずのペスト流行のさなかに到着してしまったのだ。
Posted by
上巻は読む必要なし。冗長すぎるよ! 上巻は本当に、21世紀側はウイルスによる隔離騒ぎだけだし、14世紀側はほとんどキヴリン倒れっぱなしだし。 SFというわりにはネット理論とか全然出てこないので読みやすいといえば読みやすいけれど、このタイムトラベル以外は全然未来っぽくありません。 ...
上巻は読む必要なし。冗長すぎるよ! 上巻は本当に、21世紀側はウイルスによる隔離騒ぎだけだし、14世紀側はほとんどキヴリン倒れっぱなしだし。 SFというわりにはネット理論とか全然出てこないので読みやすいといえば読みやすいけれど、このタイムトラベル以外は全然未来っぽくありません。 携帯電話もなくて、連絡取るのに苦労してるし(テレビ電話になったくらい?)。 でも下巻からは一気に読めるようになります。 21世紀側ではキヴリンが手違いで黒死病(ペスト)の時代に送り込まれたことが判明し、14世紀側では実際、黒死病患者がキヴリンの助けられた村に襲い掛かります。 つか、このへんは読んでいて辛かったです。 キヴリンが面倒を見ていた幼い少女も、そして田舎神父と領主の姑に馬鹿にされていたけれど最期まで信仰と己の勤めを忘れなかったローシュ神父も皆、恐ろしい病に倒れてしまいます。 ローシュ神父はキヴリンを神が遣わした聖人だと思っていましたが、彼こそが本当の聖人でした。 ローシュ神父の魂の安からんことを。
Posted by
登場人物が多く、2つの時代を行き来して話が進むためわかり辛いこと多し。 でも読み進めれば、その非常に高い評価に納得できます。感動しました。キャラクターが緻密で魅力的なのも素晴らしい。
Posted by