1,800円以上の注文で送料無料

「原因」と「結果」の法則 の商品レビュー

3.8

517件のお客様レビュー

  1. 5つ

    146

  2. 4つ

    148

  3. 3つ

    119

  4. 2つ

    35

  5. 1つ

    22

レビューを投稿

2020/05/21

スピリチュアルな部分が多く、よく分からなかった。 抽象的すぎる。 でも、世界的名著。 私にこの本を理解出来るだけの感性が育っていないのが原因だと思う。 ページ数はそれほど多くないので、何回も読んで染み込ませていけば、また感想は変わってくるのだろうか……?

Posted byブクログ

2020/05/21

「あらゆる真の成功が、気高い目標と正しい努力の結果であり、そこにはいかなる偶然もありません。物資的、学問的、精神的偉業のすべてが、明確なビジョンにみちびかれた、粘り強い努力の結果なのです。」 心の中にインストールしたい。

Posted byブクログ

2020/05/02

非常に平素に書かれているのですが、実はマーケティングの古典として世界的にビジネス界隈の著名人がこの本を基にしてマーケティング関係の本をだしているのは周知のこと。日本では勝間本がその1つ。

Posted byブクログ

2020/04/29

「原因=自身の内面」を変えることによって唯一、「結果=自身を取り巻く環境」に影響を及ぼすことができる 何事も運命や運勢等が決定づけているのではなく、すべては自分自身に責任がある。そのため、自分自身を変えることができるのは自分しかいない

Posted byブクログ

2020/04/28

 この本には、不運としか言えない境遇に置かれてしまった人たちにも「自分の心の力で立ち上がることができるかもしれないと」思わせてくれるような導きがありました。  “人間の心は庭のようなもの…すぐれた園芸家は、庭を耕し、雑草を取り除き、美しい草花の種を蒔き、それを育み続けます。私た...

 この本には、不運としか言えない境遇に置かれてしまった人たちにも「自分の心の力で立ち上がることができるかもしれないと」思わせてくれるような導きがありました。  “人間の心は庭のようなもの…すぐれた園芸家は、庭を耕し、雑草を取り除き、美しい草花の種を蒔き、それを育み続けます。私たちも、もしすばらしい人生を生きたいのなら、心の庭を掘り起こし、そこから不純な誤った思いを一掃し、清らかな正しい思いを植えつけ、育みつづけなければなりません。”  ずっと積読だった名作…選び抜かれた言葉で綴られた自己啓発書のルーツは、利己的な欲望でこの本を手に取った人を寄せ付けない清らかさを持つ。この本を役立てることが出来る人がいるとすれば、厳しい状況の中で視界を失っていない人だけかもしれない。 訳者は、アレンが “この本の内容に満足していなかったようです。彼が出版する気になったのは、妻のリリーの粘り強い説得があったからだといいます。”  というエピソードを紹介しています。もしかしたら、不幸にも病気や事故にあってしまうなど、不運としか言えない境遇に置かれてしまった人たちは、自分の心の庭の手入れを怠ったからだとは言い切れないと、思っていたのかもしれません。  しかし、仮にそのような事態になってしまった人たちも「自分の心の力で立ち上がることができるかもしれないと」思わせてくれる導きがこの本にはありました。

Posted byブクログ

2020/04/20

結局どうなるかの答えは自分が決めているということ。 できない理由を探すのではなく、 できる方法を見つけていく。 これは今のコロナショックでも同じこと。 今は何もできないからと無駄にするのではなく、花が咲かない時っていのは見えない根っこを伸ばしていく時。 今はみんながしんどい時...

結局どうなるかの答えは自分が決めているということ。 できない理由を探すのではなく、 できる方法を見つけていく。 これは今のコロナショックでも同じこと。 今は何もできないからと無駄にするのではなく、花が咲かない時っていのは見えない根っこを伸ばしていく時。 今はみんながしんどい時でもあるから、数字を求めるのではなく、恩を売って種を撒いておこうと思う。 この種が気付くと咲いて綺麗になるんです。 この本を読みながらそんなことを思いました。 30分ほどで読める本なので、本が苦手な人もこの機会に挑戦してみてくださいね。

Posted byブクログ

2020/04/19

何度も読み返し、自分の状況を振り返る! その時の状況で感じることが違うはず! 定期的に読み返して、根本をつかむ

Posted byブクログ

2020/04/16

とてもシンプルでわかりやすく、無駄なものを一切取り除いた自己啓発書。 あまりにシンプルだから、頭の中でイメージアップをしながら 言葉を噛みしめながら読み進めた。 自己との対話をして、もっと真なる自分の声に耳を傾けて道を進むべし。 そこを取り違えるとまず最初からずれていくなぁと...

とてもシンプルでわかりやすく、無駄なものを一切取り除いた自己啓発書。 あまりにシンプルだから、頭の中でイメージアップをしながら 言葉を噛みしめながら読み進めた。 自己との対話をして、もっと真なる自分の声に耳を傾けて道を進むべし。 そこを取り違えるとまず最初からずれていくなぁと。 外からの情報が多い今だからこそ、このシンプルな教えを確実に身に染み込ませていきたい。

Posted byブクログ

2020/04/10

本書の内容はさておき、本のカバーが素晴らしいと思う。鮮やかな萌黄色で、少し皴っぽく、しかし丈夫に加工されている。また、タイトルの白色にも若干パールのような艶が施されており、光に反射させると美しい。中の紙は、少しでも本に厚みを出すためなのか、それとも耐久性を考慮しているのか、厚くて...

本書の内容はさておき、本のカバーが素晴らしいと思う。鮮やかな萌黄色で、少し皴っぽく、しかし丈夫に加工されている。また、タイトルの白色にも若干パールのような艶が施されており、光に反射させると美しい。中の紙は、少しでも本に厚みを出すためなのか、それとも耐久性を考慮しているのか、厚くて丈夫な紙が使用されている。包装は立派なのだが、中身は個人的にあまり合わなかった。 以下、本書より抜粋。 「不注意な人間、無知な人間、怠け心をもつ人間は、表にあらわれた『結果』だけに目を奪われ、その背後に存在する『原因』を見ようとしないために、あらゆる成功を、幸運、運命、あるいは偶然などという言葉で片付けようとしています。」

Posted byブクログ

2020/03/31

紛れもなく名著。 読んだ後と前とではまるで別人になる程のインパクト。 ここに書かれたことを実践できる人だけが真の幸福を得ることになるのでしょう、と信じさせられるほどの最良の自己啓発書。

Posted byブクログ