1,800円以上の注文で送料無料

高く孤独な道を行け の商品レビュー

3.9

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

 これぞ 私が進める…

 これぞ 私が進める 孤独のススメ胸を張って 孤独を楽しもう。淋しさを誤魔化すために 誰かと傷を舐めあうようなそんな 虚しい関係はもう止めよう

文庫OFF

ニール・ケアリーのシ…

ニール・ケアリーのシリーズ第3弾。いつものことながら前作のつながりで今度は中国で拳法の修行中のニールに舞い込んだ指令は誘拐された赤ん坊の奪回。そして大西部ネヴァダでは謎のキリスト教カルト集団と決死の潜入工作。冒険小説味が濃くなってだんだん活躍も派手になってます。

文庫OFF

今回はニールが2歳の…

今回はニールが2歳の赤ん坊を父親から取り返すと言う話です。

文庫OFF

2021/12/28

久しぶりの帰省で見つけた本を備忘録として登録。 自分でも内容をよく覚えてないのでレビューが書けません。

Posted byブクログ

2021/11/14

ニール・ケアリーシリーズ第3弾。前回の事件を経て、政治的な都合で自国へしばらく戻れなくなったニールは山の上で修行僧と共に伏虎拳の修行に励むこと3年、ようやく戻れることになり探偵業の師であり第2の父でもあるグレアムが迎えにくる。3年ものブランクはプロとして使い物になるかどうか疑わし...

ニール・ケアリーシリーズ第3弾。前回の事件を経て、政治的な都合で自国へしばらく戻れなくなったニールは山の上で修行僧と共に伏虎拳の修行に励むこと3年、ようやく戻れることになり探偵業の師であり第2の父でもあるグレアムが迎えにくる。3年ものブランクはプロとして使い物になるかどうか疑わしい。そんな気持ちがありながらもグレアムは次の任務を告げる。 任務は行方不明になった息子の奪還。映画プロデューサーであるアン・ケリーは仕事場で出会ったカウボーイ、ハーレー・マコールと意気投合し結婚、息子を授かる。当初は幸せな結婚生活を営んでいたのだが、映画の流行りと共に夫の仕事は激減、その後酒に溺れるようになり次にマリファナ...と転落の一途を辿る。荒れに荒れたのち離婚が成立し、ハーレーは姿を消す。半年後に電話がかかってきた時には人が変わったように落ち着いており、息子コーディに合わせて欲しいと頼まれる。これならもう大丈夫かなと息子にちょっとずつ会わせていき会わせるための条件も徐々に緩やかになってきたタイミングでハーレーはコーディを連れて姿を消してしまう。グレアム達はハーレーは怪しい宗教団体にのめり込んでいたらしいというところまで突き止める。ニールは危険な潜入捜査をすることになるのだが果たしてコーディを見つけることはできるのか? 今作は探偵っぽさも復活、おまけに潜入捜査のドキドキ感がたまらない。そして人種差別問題も盛り込んであるので考えさせる要素もばっちり。またしても痛い描写があるのでそこは注意。今作はニール以外の活躍も見所。おすすめです。

Posted byブクログ

2021/04/14

いつものことながら前作の影響で今度は中国の僧坊で伏虎拳の修行中のニールのもとに舞い込んだ指令は誘拐された赤ん坊の奪回。今度は大西部ネヴァダへ。謎のキリスト教カルト教団と決死の潜入工作。内容も段々派手になってきた。今回は冒険小説の味がより濃くなっている。元ストリートキッズの探偵ニー...

いつものことながら前作の影響で今度は中国の僧坊で伏虎拳の修行中のニールのもとに舞い込んだ指令は誘拐された赤ん坊の奪回。今度は大西部ネヴァダへ。謎のキリスト教カルト教団と決死の潜入工作。内容も段々派手になってきた。今回は冒険小説の味がより濃くなっている。元ストリートキッズの探偵ニールケアリーシリーズ第三弾。

Posted byブクログ

2020/11/14

ニールは大人になりました。 前二作は、若者の迷いゆえ読んでいて危なっかしいほど揺れていた。 今回は任務遂行に揺るぎない信念があり、ハラハラドキドキの種類もバイオレンス的で大きなスケール感。 キャスト総動員での派手な立ち回り、地雷や駆け巡る馬の群れ、人里離れた怪しげな集団の基地な...

ニールは大人になりました。 前二作は、若者の迷いゆえ読んでいて危なっかしいほど揺れていた。 今回は任務遂行に揺るぎない信念があり、ハラハラドキドキの種類もバイオレンス的で大きなスケール感。 キャスト総動員での派手な立ち回り、地雷や駆け巡る馬の群れ、人里離れた怪しげな集団の基地など、まるで、二十世紀の「007」…そうだった、同じ時代に作られた小説でした…。 今回更に、前二作では叶わなかった恋にラストでは変化も…。まるで最終回? どちらかと言うと、前の方が好きかな。 迷い多き青年ニールよ、そんなに急いで大人になって、どうする…。

Posted byブクログ

2019/09/22

ドン・ウィンズロウを初めて読んだ『ストリート・キッズ』が気に入り、他のシリーズ物も読んだけど、本作が一番面白いじゃないかな。 カレンとの悲恋が胸を打つ。

Posted byブクログ

2019/01/25

おぉ。面白い!起承転結の転にあたるというのも、頷ける。俺の信じているニールが下した決断から怒涛のアクションを堪能。ニールに意地悪をするので快く思っていなかったエドへの印象も180度変わることに。次も読まねば!

Posted byブクログ

2018/06/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ニール・ケアリーシリーズの三作目。イギリス、中国から今度の舞台はアメリカのネヴァダ。絶体絶命のピンチに陥るのは毎度のこと。 次に何が起きるのかわからない。ラストまで目が離せない。期待通り。

Posted byブクログ