慟哭 の商品レビュー
この展開はさすがに読めなかったです。交互に出てくる描写をどうリンクさせるかまでの隙のない流れにドキドキ。
Posted by
連続幼女誘拐殺人事件。 キャリア組にしては異例の人事で、捜査一課長のポストに就いた佐伯は、難航する捜査、そして、自らのスキャンダルによる厳しい批判を受ける。 果たして、犯人の正体は? そして誘拐の目的とは? いつ書店に行っても、平積みになっているので、前々から興味は有ったのです...
連続幼女誘拐殺人事件。 キャリア組にしては異例の人事で、捜査一課長のポストに就いた佐伯は、難航する捜査、そして、自らのスキャンダルによる厳しい批判を受ける。 果たして、犯人の正体は? そして誘拐の目的とは? いつ書店に行っても、平積みになっているので、前々から興味は有ったのですが。 感嘆。 以前読んだ『異人たちの館』(折原一氏)と同じような衝撃を受けました。 帯には、北村薫氏の解説(?)が。 以下、転載。 ”この作品について、あれこれいう必要はない。読んでいただければ、慟哭、練達、仰天、の線で納得していただけると思う。そして、人に話す時には《こういう類いの本》であると、絶対に明かさないようにしてほしい。" …成る程、ごもっともです。是非、御一読下さい。
Posted by
映画「シックス・センス」のラストの衝撃。あれに近いものがこの本にはある。このドンデン返しにあわてて冒頭から読み直したくなったところまで同じ。あーびっくりした、そうだったのかー、やられたー。
Posted by
幼女誘拐殺人事件と、新興宗教にハマる男=犯人とのふたつの場面を交互に挿入して絡めて行く話、と思いきや……やっぱ騙されました。 書きぶりは達者だけど、男が新興宗教にハマっていく様はあまり納得出来ない。まあ、共感出来るほどリアルに書かれたらこっちがハマりそうですけど(笑)。 でも『慟...
幼女誘拐殺人事件と、新興宗教にハマる男=犯人とのふたつの場面を交互に挿入して絡めて行く話、と思いきや……やっぱ騙されました。 書きぶりは達者だけど、男が新興宗教にハマっていく様はあまり納得出来ない。まあ、共感出来るほどリアルに書かれたらこっちがハマりそうですけど(笑)。 でも『慟哭』ってな重い言葉ですよね。 この言葉にふさわしい物語であり、事件であるかどうか……それは、親ではない私にはわかりかねますが、子供を突然の悪意に奪い去られた人には確かに他の言葉はないのかもしれません。 だからこそ、やはりこの犯人(……といっていいのかどうか)の行動にはいまひとつ納得できない気がするんですが。ううん……どうなんだろうなあ。
Posted by
警察内部と新興宗教という全く異なる話を巧みにシンクロさせた構成はとてもよくできていて、うまいなぁと思いました。。ただラストがなんとなく読めてまったのがちょっと残念。それでも十分たのしめますが。
Posted by
貫井徳郎さんの最高傑作ではないかと思っております。警察若手キャリアが捜査にあたる幼女誘事件を巡るサスペンス。宗教と、殺人。重なり合う時間軸。最後のページをめくるときぞっとしました。
Posted by
北村薫をして 「題名は慟哭、書き振りは練達、読み終えてみれば仰天」 と言わせた一冊。 まさしくその通り、後半は瞳孔が開いていました。 新興宗教に落ちていく人々の様々な心理がリアルでとても新鮮。 「私は信じたいものを信じただけだ」 そんなものなのだろう。
Posted by
貫井ワールドで一番これが好き☆これがデビュー作だけど、最初にして最高。これだけ読めば、ほかはいらないかも。
Posted by
最高のミステリーです。あっそういうことか!!よくできてる話だなーーーって感心させられます。貫井徳郎、やるな!
Posted by
今回、この作品について書くことが憚られます。 なぜなら、仰天の仕掛けが施されてあるからです。巧いなぁと思いました。 ネタバレして、私やこの本を読んだ読者の方々が感じた「驚き」を、このブログを縁あって読まれた方にも感じて欲しいですし。 私も、知人から強く勧められて今回読みまし...
今回、この作品について書くことが憚られます。 なぜなら、仰天の仕掛けが施されてあるからです。巧いなぁと思いました。 ネタバレして、私やこの本を読んだ読者の方々が感じた「驚き」を、このブログを縁あって読まれた方にも感じて欲しいですし。 私も、知人から強く勧められて今回読みました。彼女がもどかしそうに、それでいて力説してくれた理由がわかりました。 読み応えもあり、仕掛けもしっかりした作品です。再読したら今度はどんな印象をくれるのでしょうか。
Posted by