春になったら苺を摘みに の商品レビュー
梨木さんの世界観にドップリとハマってしまい、普段はエッセイはあまり読まないのですが、梨木さんを知るために是非読みたいと手にした一冊。 海外でお世話になったウエスト夫人についてのエッセイ。 ウエスト夫人が素晴らしい。 「理解は出来ないが、受け容れる。」というのが夫人からきていると...
梨木さんの世界観にドップリとハマってしまい、普段はエッセイはあまり読まないのですが、梨木さんを知るために是非読みたいと手にした一冊。 海外でお世話になったウエスト夫人についてのエッセイ。 ウエスト夫人が素晴らしい。 「理解は出来ないが、受け容れる。」というのが夫人からきているとは。 人生の中で、とても大切な出会いがある。 まさしく梨木さんにとって、ウエスト夫人こそその人。 この本を読んで梨木さんのことが少し理解できたように思います。 そして、やはり梨木さんは素晴らしいと思いました。 この本の表紙の写真、なんと星野道夫さんの写真。 この本も大切な一冊になりました。
Posted by
・クウェーカー キリスト教プロテスタントの一派であるキリスト友会に対する一般的な呼称。清教徒革命の中で発生した宗派で、教会の制度化・儀式化に反対し、霊的体験を重んじる。
Posted by
筆者英国留学時代に、さまざまな人種、価値観を持つ人との交流を通して、ものごとの本質を問い続けた経験が書かれたエッセイ。 この本の口コミで、「ともすれば自慢話になってしまいそうな題材だが、まったくそれを感じさせない」と言った表現を見たが、ああ、たしかにそうだな、と思った。 海外留学...
筆者英国留学時代に、さまざまな人種、価値観を持つ人との交流を通して、ものごとの本質を問い続けた経験が書かれたエッセイ。 この本の口コミで、「ともすれば自慢話になってしまいそうな題材だが、まったくそれを感じさせない」と言った表現を見たが、ああ、たしかにそうだな、と思った。 海外留学系のエピソードは、下手すると「意識高い系」と捉えられそうだが、このエッセイはまったくそんな雰囲気がない。自然体で、出来事ひとつひとつを大切にしている筆者の穏やかさがにじみ出ていて、読んでいて癒される。 「理解はできないが、受け容れる」。多様性が進むまさに今の時代に必要な考え方の詰まった一冊と感じた。何度も読み返したくなる素敵なエッセイ。
Posted by
西の魔女が死んだでおばあちゃんが住んでいるところと同じ匂いがして、やっぱり人が生み出す物語はその人の経験の中から紡ぎ出されるものなんだなと思った 雄大な、というよりは、ささやかで時間がゆっくりと穏やかに流れていくような、そんな自然に囲まれた環境が好きなところ、わたしもそうだしもし...
西の魔女が死んだでおばあちゃんが住んでいるところと同じ匂いがして、やっぱり人が生み出す物語はその人の経験の中から紡ぎ出されるものなんだなと思った 雄大な、というよりは、ささやかで時間がゆっくりと穏やかに流れていくような、そんな自然に囲まれた環境が好きなところ、わたしもそうだしもしかして似たような感性なのかも いわゆる健常者(この表現は適切ではないかもしれないが)の延長線上に自閉症やアスペルガー症候群があるという話が印象的だった なぜだか私はエッセイが苦手なので小説としてはそこまでだけど、この雰囲気はとても好き この人の本をもっとたくさん読んでから読み返したらまた違う感想になるのかな
Posted by
時として著者と同じ目線になり、その物語を存分に味わった。 普段は第三者的に傍観しているものが、本エッセイは著者の目線と重なってとても深いところで理解した気がする。 もしかしたら私の中に著者の感覚と似ているところがあるのかもしれない。 人の心に敏感で、さり気なく優しい。 そんな著者...
時として著者と同じ目線になり、その物語を存分に味わった。 普段は第三者的に傍観しているものが、本エッセイは著者の目線と重なってとても深いところで理解した気がする。 もしかしたら私の中に著者の感覚と似ているところがあるのかもしれない。 人の心に敏感で、さり気なく優しい。 そんな著者の人柄にも触れることができる。 装丁の星野道夫氏の写真がとても素敵で、本書にもピッタリだ。 切なさと優しさ、そして温かさを感じられる一冊。
Posted by
梨木香歩さんの本は、本当にすごい。単なる児童文学者では絶対にない。世界を旅した経験もあり、むしろ社会的な人であるように思う。「ピスタチオ」ではそこを目指していたように思うが、経験として積み上げたきたものがあったのだということが分かる。
Posted by
日常を丁寧に、周囲の人や自然、歴史や食べ物に目を向けて生きると、人生は素晴らしいものになるのだと思えた。
Posted by
0033 2018/05/29読了 風景と色んな国の人のことを想像すると楽しい。イギリスでのんびり過ごしたくなる。楽しいだけじゃなく、色んな国の人といるからこそ人種や歴史のことも出てくる。これが現実かと思うこともあれば笑い話になることも。全てそうなればいいのにね。 梨木香歩の本、...
0033 2018/05/29読了 風景と色んな国の人のことを想像すると楽しい。イギリスでのんびり過ごしたくなる。楽しいだけじゃなく、色んな国の人といるからこそ人種や歴史のことも出てくる。これが現実かと思うこともあれば笑い話になることも。全てそうなればいいのにね。 梨木香歩の本、初めて読んだ。 初めてだけどエッセイだから、小説も読みたい。
Posted by
イギリス、カナダ、アメリカ、日本で過去に経験した回想録(?)。丁寧に綴られていて、空気まで感じられそうな文章だった。特に、イギリスではどのような思いで過ごされていたのか知りたかったので、当時の様子を少し垣間見れたようで楽しめた。別のエッセイも読んでみたい。
Posted by