1,800円以上の注文で送料無料

図解 フィンランド・メソッド入門 の商品レビュー

4

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/28

読解力テストで連続世界1位のフィンランドで行われている教育法を紹介したのがこの本。カルタ(マインドマップ)を使った発想力を広げる方法から理論力・表現力・コミュニケーション力まで育てる方法は、日本でも是非導入して欲しい内容です。

Posted byブクログ

2011/02/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いかに、体系的に、楽しく、目標を持って、自主性を促して、教育を考えなければならないかがよくわかる。 また自身や組織の勉強にも活かせる。

Posted byブクログ

2024/10/18

大判ですぐ読めて、わかりやすい。授業の中でとにかく「なぜ?」と理由を聞くとか、マインドマップでいろいろ整理する(たとえば小説の構想とかも)というような内容。カルタを使うとか。教育の中できちんと、体系的に実践できるといいんだろうな。小学校だけ、とかじゃなくて。

Posted byブクログ

2010/09/05

グローバル・コミュニケーション能力が高いフィンランド人が受けている教育を優しく解説してあります。大人でも、自分の考えを整理したいときや、誰かと話す時に、取り入れていったら面白そうなことが沢山。

Posted byブクログ

2010/07/06

マインドマップ(カルタ)、なぜ?なぜ?(ミクシ?)の繰り返し、物語を作る などグローバルコミュニケーション力を作る要素がわかりやすく記載されています。 子どものために、まずは親の私が実践するようにしていますが、自然にできるのはいつになるやら。。。。

Posted byブクログ

2018/11/04

共同作業に辟易していたときに読んだ。 人生経験を積んだ、いいおとなが集まると、 テーマから逸脱したり、空気が読めなかったり、 他者の声を聞かず、自論ばかりを展開したり、 ひとりよがりで、話の筋が通っていなかったり、 挙句、ふりだしにもどったりと、悪夢さながら。 フィンランド・...

共同作業に辟易していたときに読んだ。 人生経験を積んだ、いいおとなが集まると、 テーマから逸脱したり、空気が読めなかったり、 他者の声を聞かず、自論ばかりを展開したり、 ひとりよがりで、話の筋が通っていなかったり、 挙句、ふりだしにもどったりと、悪夢さながら。 フィンランド・メソッドに入門すべき。

Posted byブクログ

2010/02/04

フィンランドは日本とは違った授業方法で 学力向上が著しいらしいですって解説本。 とくに、日本人には欠けているといわれるグローバル・コミュニケーションがフィンランドでは重要視し、 さらに、フィンランドの教師は博士号の取得が義務づけられているので極めて質が高いそうです。 アイデアを...

フィンランドは日本とは違った授業方法で 学力向上が著しいらしいですって解説本。 とくに、日本人には欠けているといわれるグローバル・コミュニケーションがフィンランドでは重要視し、 さらに、フィンランドの教師は博士号の取得が義務づけられているので極めて質が高いそうです。 アイデアを出させるときに使うアヤトウス・カルタを使った方法にはビックリ! あれは作文を書いたりする力を付けるにも役立ちますね さっそく冬休みの感想文の宿題に役立てました。 議論のルールもそろそろ教えたいと思っていたので、読んで良かったです。

Posted byブクログ

2011/05/15

マインドマップを5W1Hで展開する。・いつ・どこで・誰が・何を・なぜ・どのように・それからどうなった・意見には理由を3つあげさせるフォーマットにしたがって作文させる

Posted byブクログ

2009/10/04

「フィンランドメソッド」なんて聞くと、特別なことなのかと思ってしまうが、内容は(北川先生には非常に失礼ですが)いたって普通だった。ただ、実際に北川先生のお話を伺ってみると、とても面白かったし、PISA型の問題なんかを考えていくとうーんと思う。簡単なんだけど、でもバイアスを意識した...

「フィンランドメソッド」なんて聞くと、特別なことなのかと思ってしまうが、内容は(北川先生には非常に失礼ですが)いたって普通だった。ただ、実際に北川先生のお話を伺ってみると、とても面白かったし、PISA型の問題なんかを考えていくとうーんと思う。簡単なんだけど、でもバイアスを意識したりしながらだとなかなか難しくて。うん、ちょっと違うけど百聞は一見に如かず。

Posted byブクログ

2009/10/04

OECDのPISA(学力到達調査)で順位が下がっている日本に対して、読解力・科学力・数学の各分野で上位に名を連ね注目されるようになったフィンランドの教育を、発想力・論理力・表現力・批評的思考力・コミュニケーション力について解説している本。マインド・マップを活用する発想力向上や、自...

OECDのPISA(学力到達調査)で順位が下がっている日本に対して、読解力・科学力・数学の各分野で上位に名を連ね注目されるようになったフィンランドの教育を、発想力・論理力・表現力・批評的思考力・コミュニケーション力について解説している本。マインド・マップを活用する発想力向上や、自分の発言に対して「どうして?」と尋ね答えることによって論理力をつけ、型を教えられた上で個人個人が考え伸ばす表現力、批判的思考力とコミュニケーション力のために長所と短所探しやルールを決めた上で批評と討議を行うなど、日本の教育と異なる点が多々ありました。ページ数が少なく、図やイラストを使って分かりやすく説明しているので入門書として最適です。(2008.2.12)

Posted byブクログ