1,800円以上の注文で送料無料

図解 フィンランド・メソッド入門 の商品レビュー

4

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/02/24

マインドマップを以前やろうとしてなかなか定着しなかった。そして今回これを読んで「カルタ」が出てきた。これはいわゆるマインドマップと同じやつらしい。もう一度トライしてみようかと思う。発想力がつくづくないと思うし、それを続けて練習することが出来るかどうか。

Posted byブクログ

2012/05/19

常にPISAで好成績、フィンランドの教育は気になるところ。これはコンパクトにまとまっていて分かりやすい。カルタとあったのでいろはカルタのようなものかと思ったら、マインドマップのことだった。 発想力・論理力・表現力・批判的思考力・コミュニケーション力をあげるメソッドが紹介されてい...

常にPISAで好成績、フィンランドの教育は気になるところ。これはコンパクトにまとまっていて分かりやすい。カルタとあったのでいろはカルタのようなものかと思ったら、マインドマップのことだった。 発想力・論理力・表現力・批判的思考力・コミュニケーション力をあげるメソッドが紹介されている。手法としては納得でスバらしいのだけれど、この手法だけをごそっと日本に持ってきても、かたどおりの優等生的解答を覚えるようなことにならないかと心配。まずは、正誤重視の教育観をなんとかしたいものである。

Posted byブクログ

2012/02/28

PISA調査で学力世界一になり、一躍、世界から注目を浴びたフィンランドの教育メソッド入門書です。 メソッドで身につくことができる「発想力」「論理力」「表現力」「批判的思考力」「コミュニケーション力」の5つの力をもとに章立てされ、それぞれの概要、応用方法、実践例などを挙げられてい...

PISA調査で学力世界一になり、一躍、世界から注目を浴びたフィンランドの教育メソッド入門書です。 メソッドで身につくことができる「発想力」「論理力」「表現力」「批判的思考力」「コミュニケーション力」の5つの力をもとに章立てされ、それぞれの概要、応用方法、実践例などを挙げられています。 その名のとおり、図で分かりやすく説明されているので、百聞は一見に如かずに等しい内容だと思います。 私は、フィンランド教育に関する勉強会を行った際、この本をもとにグループワークの展開を立案しました。 フィンランド教育メソッドを知りたいビギナーさんから、メソッドを学校教育や研修会で実践してみたいと考える教育関係者などにも最適な一冊です。 ただ、80数ページで1500円という価格には、ほとほと悩まされました。

Posted byブクログ

2012/01/27

考える力って・・?と思い手に取った本。 で、「小学生100冊読書日記」を買ってリオちゃんに渡してみた。 本の話を親子でできるのって楽しいよなぁ。 私が小学生のころに読んだ本の感想と、彼女の感想を話せるのって。 メソッドの内容は正直、あまりぐっとはこなかったけど、 いつも母娘で...

考える力って・・?と思い手に取った本。 で、「小学生100冊読書日記」を買ってリオちゃんに渡してみた。 本の話を親子でできるのって楽しいよなぁ。 私が小学生のころに読んだ本の感想と、彼女の感想を話せるのって。 メソッドの内容は正直、あまりぐっとはこなかったけど、 いつも母娘でやりとりしていることを、これからも大事にしていけばいいのねと 思えた。

Posted byブクログ

2012/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フィンランドでは、フィンランドメソッドとは言わないような気がしたが、 とてもためになると思った。 言葉を手がかりに、ものを考える習慣を身につけるのによい。 実際に、書かれている演習をやってみると、 フィンランドと日本に同じ方法があることが分かった。 モンゴロイドメソッドと命名するとよいかもしれない。

Posted byブクログ

2011/11/30

読解力テストで連続一位のなぞがわかります。私たちにはなじみがない教育法。これから密かに子供に試してみたくなる・・・。

Posted byブクログ

2011/10/05

親子や学校の先生などが読むことを想定している本のようです 薄い本なのであっという間に読めます 北川達夫さんが提唱されている「フィンランド・メソッド」という対話力の概要を 知るには良い本かと思います 実際に対話力を高めていくための演習の例などが載っていて参考になります 社会...

親子や学校の先生などが読むことを想定している本のようです 薄い本なのであっという間に読めます 北川達夫さんが提唱されている「フィンランド・メソッド」という対話力の概要を 知るには良い本かと思います 実際に対話力を高めていくための演習の例などが載っていて参考になります 社会人向けには、以下の本の方がお勧めかと思います 「不都合な相手と話す技術 ―フィンランド式「対話力」入門」 http://booklog.jp/users/hirofujit/archives/4492043950 「ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生」 http://booklog.jp/users/hirofujit/archives/4385363714

Posted byブクログ

2011/10/04

フィンランド・メソッドというもの自体を知らなかったので(流行っているらしいのに、知らなかったわたし、恥ずかしい?)、それを知るという意味でよかったと思う。確かに、日本の学校で教えられる作文は、漠然と「書く」だけで、形を教えられない。何を書くかを気にする前に、どう書くかがわからない...

フィンランド・メソッドというもの自体を知らなかったので(流行っているらしいのに、知らなかったわたし、恥ずかしい?)、それを知るという意味でよかったと思う。確かに、日本の学校で教えられる作文は、漠然と「書く」だけで、形を教えられない。何を書くかを気にする前に、どう書くかがわからないと、すばらしいものはかけないと思う。芸術は技術の上に成り立つ。 そういった意味で、フィンランドメソッドはとても有効だと思うし、学校でも取り入れて欲しいなと思う。 親がこのメソッドを使うとしたら・・・一緒になって考えて、一緒に文章を書く練習、読む練習をするのかな? 絵本を読むとき、少しでも娘に文章の内容を自分で考えるように促して行きたいと思う。

Posted byブクログ

2011/09/16

フィンランドメソッドと呼ばれるフィンランドの国語教育。 発想力   カルタ(マインドマップ)を使った発想を広げる訓練 論理力   意見には理由。   「ミクシ(どうして)?」攻撃表現力   フォーマットに従って作文 批判的思考力   他人の意見のいいところと悪いところを10個挙...

フィンランドメソッドと呼ばれるフィンランドの国語教育。 発想力   カルタ(マインドマップ)を使った発想を広げる訓練 論理力   意見には理由。   「ミクシ(どうして)?」攻撃表現力   フォーマットに従って作文 批判的思考力   他人の意見のいいところと悪いところを10個挙げる   発想力/論理力の「本当にそうかな?」 コミュニケーション力   「ルール」を決める   「相手の立場になって考える」 全般を通して「型」があることが特徴。 徹底的に「型」を学び、「ルール」違反をみんなでチェック。

Posted byブクログ

2011/09/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フィンランドすごい! 個人的に対話の勉強のつもりで買ったんだけど、これまでの教育・これからの教育について考えさせられる内容でもあった。 本書のタイトルにある「フィンランド・メソッド」は子供に5つの能力を身に付けることに重点が置かれているみたい。 基礎として「発想力」「論理力」「表現力」、応用として「批判的思考力」「コミュニケーション力」を学ぶことで、国際化していく世の中に対応できる力をつけていくためのメソッド。 って、なんかこの5つの能力ってオイラたち社会人が何かと本やセミナーで学んでないか? フィンランドではそれを体系を以って初等教育の頃から教えているみたい。 すごいよフィンランド! んで、個人的に本を買うきっかけでもあったんだけど、小学5年生が作った「議論のルール」を下記で紹介。 ▽議論のルール 1・他人の発言をさえぎらない 2・話すときは、だらだらとしゃべらない 3・話すときに、怒ったり泣いたりしない 4・分からないことがあったら、すぐに質問する 5・話を聞くときは、話している人の目を見る 6・話を聞くときは、他のことをしない 7・最後まで、きちんと話を聞く 8・議論が台無しになるようなことを言わない 9・どのような意見であっても間違いと決めつけない 10・議論が終わったら、議論の内容の話はしない …。 …。 すごすぎるよフィンランド!!!!!

Posted byブクログ