1,800円以上の注文で送料無料

使える!確率的思考 の商品レビュー

3.5

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

この本にはつくずく感…

この本にはつくずく感動させられました。僕は大学で統計の授業もとっていましたが、この本を読んでやっとその本質に気付きました。幾何分布の秘密や、ベイズ推定など、分かりにくい話のはずが、なぜかよく理解できるようになります。

文庫OFF

2022/07/21

数式を使わずに「確率的なものの見方・考え方」を平易な言葉で解説してくれます。 無記憶性、ツキの根拠、右肩下がりの幾何分布では平均以下/以上の割合が1.7対1に近づくこと、ベイズ推定の考え方、不確実性に対する理解と考え方等ネタの数が多いため、一つのことを深く理解するよりも全体的に考...

数式を使わずに「確率的なものの見方・考え方」を平易な言葉で解説してくれます。 無記憶性、ツキの根拠、右肩下がりの幾何分布では平均以下/以上の割合が1.7対1に近づくこと、ベイズ推定の考え方、不確実性に対する理解と考え方等ネタの数が多いため、一つのことを深く理解するよりも全体的に考え方を底上げしてくれます。 ニュースで貯蓄やボーナスの平均が報道された時のモヤモヤが少し解消されるかもしれません。

Posted byブクログ

2021/06/13

数式の殆ど出てこない、確率の本。 つか日常生活で、本当に、確率的なものの見方ができることの大切さを知る。 良書。

Posted byブクログ

2019/02/14

はじめに Ⅰ 世界は不確実性に満ちている    第1章 ツキに法則ってあるの?    第2章 確率法則ってなに?    第3章 確率だって使いよう Ⅱ データの眺め方ひとつで世界は変わる    第4章 統計も見方ひとつでとっても面白い    第5章 標準偏差で統計の極意をつかむ ...

はじめに Ⅰ 世界は不確実性に満ちている    第1章 ツキに法則ってあるの?    第2章 確率法則ってなに?    第3章 確率だって使いよう Ⅱ データの眺め方ひとつで世界は変わる    第4章 統計も見方ひとつでとっても面白い    第5章 標準偏差で統計の極意をつかむ    第6章 確率の日常感覚はゆがんでいる Ⅲ 確率と意思決定    第7章 ビジネスに役立つベイズ推定    第8章 人は、観測できない世界を見落とす    第9章 真似することには合理性がある    終章 不確実性下における選択の正しさとは何は おわりに―確率って、自然や社会や人生そのものなんだ

Posted byブクログ

2019/01/06

確率は数学のものだけだと思っていたが、経済や物理、人間の思考、意思決定、と広い分野で確率によって照明ができていることを知れた。 最終的に確率の考え方を知ったからと行って実行動にどう影響があるのか… 何かを選択する時に期待値を考える? 合理的な選択と正しい選択の、問題がある。 結...

確率は数学のものだけだと思っていたが、経済や物理、人間の思考、意思決定、と広い分野で確率によって照明ができていることを知れた。 最終的に確率の考え方を知ったからと行って実行動にどう影響があるのか… 何かを選択する時に期待値を考える? 合理的な選択と正しい選択の、問題がある。 結局のところ…なんだろう? ビジネスをする時にきっと役に立つ。 商品を売る時とかマーケティング、消費者の意思決定の参考になるのではないか? ----------------------------------------------- なにか世の中の現象について別の考え方で見るきっかけを与えてくれる本。

Posted byブクログ

2018/08/30

株や投資に興味が人は統計や確率を学ぶと良いと何かで読んだので実践している。 この本はまさにその通り。 すごくためになったので小島さんの他の著書も読みたい。

Posted byブクログ

2018/04/10

デキの悪い私には内容が部分的にしか理解できなかったが、終章は非常に面白かった。 ぜひ終章だけでも読んでもらいたいと思う。

Posted byブクログ

2017/01/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2005年刊行。著者は帝京大学経済学部環境ビジネス学科助教授。◆現代社会で意外と用いられている確率的手法。偏差値(標準偏差)が典型だが、他にも多数存在する。本書は確率理論の一端と現代の利用方法を検討し、一見現実的でない確率論とリアルとの繋がりを提示する。◆主観的・心理的確率としてベイズ推定。ざっくりした仮説からスタートするが、試行を繰り返す毎に徐々に学習して推定値の精度が上がっていく。高画質ファックス(電話送信のゆらぎが判っているため可能)、スパムメールの除去フィルター。◇これだけでも収穫ありの一書。

Posted byブクログ

2016/12/04

具体的に確率論の使って導き出せる日頃のことをわかりやすく描かれている。 確率が使えるって思っていない人には役立ちそうだが、 確率を使いたいって思う私には、どうやってその数値を出したのという部分をもう少し知りたかった。 本の訴求点と自分のニーズがあってなかった。

Posted byブクログ

2016/08/03

目から鱗とまではいかないけど、本書のような切り口で考えれば、なるほど腑に落ちる事象は少なくないと思える。誰しもが、人生の経験値などから演繹的に次の行動を決定する、みたいなことは知らず知らずやってると思うし、ここから自信の行動変容に繋がる、みたいな画期的発見はあまりなかったように思...

目から鱗とまではいかないけど、本書のような切り口で考えれば、なるほど腑に落ちる事象は少なくないと思える。誰しもが、人生の経験値などから演繹的に次の行動を決定する、みたいなことは知らず知らずやってると思うし、ここから自信の行動変容に繋がる、みたいな画期的発見はあまりなかったように思うけど、論考内容としては興味深く拝見いたしました。

Posted byブクログ