1,800円以上の注文で送料無料

リーダーのためのとっておきのスキル の商品レビュー

3.9

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/03/10

マネジメント系の本を探していて、平積みを一気買いした時の一冊。 行動科学に基づいたマネジメントの本でした。 以前、すごい実行力という書籍を読んで、行動科学という考え方に出会い、 とても影響を受けた記憶があります。その書籍を書いている人と、同じ人が書いていました。 成果...

マネジメント系の本を探していて、平積みを一気買いした時の一冊。 行動科学に基づいたマネジメントの本でした。 以前、すごい実行力という書籍を読んで、行動科学という考え方に出会い、 とても影響を受けた記憶があります。その書籍を書いている人と、同じ人が書いていました。 成果とは何によって生まれるのか?それは行動の積み重ねによって生まれます。 「できない社員は存在しない。」何故なら、成果とは人に依存するものではなく、人の行動によって生み出されるものだから。 この考えは確かに。改めて痛感しました。 が、1点解決しない悩みがあります。 あいさつの声が小さい新入社員の部下がいます。 何度注意しても声の大きさが治りません。 はて、声の大きさも行動に分解できるのだろうか。 他のマネジメント書とは一線を画した感じで、新たな考え方を取り入れるのにお勧めです。

Posted byブクログ

2014/03/08

IS行動科学マネジメントとかいう細分化された行動のレパートリーのリストを活用することで組織の成果をあげようとする話。やり方などはそこまで具体的ではなかったが、事例が色々紹介されており取り組みたいきっかけはつかめた。

Posted byブクログ

2013/08/03

たった 2週間で「できる社員」をつくる! ― http://www.forestpub.co.jp/books-detail.cfm?ItemCode=B-1254

Posted byブクログ

2013/02/08

若鶏の骨を抜いて料理を作りなさい」と言われた男性が、キッチンにたって途方にくれている場面がでてくる(p32)。彼はやる気はあるのだがどうしていいのか分からない。どれが若鶏の肉なのかさえ分からない。これを見た会社のリーダーは彼のことをやる気がないと判断してしまう。今の社員教育は正し...

若鶏の骨を抜いて料理を作りなさい」と言われた男性が、キッチンにたって途方にくれている場面がでてくる(p32)。彼はやる気はあるのだがどうしていいのか分からない。どれが若鶏の肉なのかさえ分からない。これを見た会社のリーダーは彼のことをやる気がないと判断してしまう。今の社員教育は正しいやり方を教えずしてやる気がない、能力に欠ける、だらしがないと言っているというのだ。ああ、そう言われると・・・。きっとそうなんだろうなあ。それに今になって気がついた私は行動する。

Posted byブクログ

2012/11/11

上司ができない社員と思ってる社員も仕事のやり方が分からないだけ。やる気がないとせず、丁寧に細かく仕事を分解してチェックリストを作ってできた行動を評価して行けば、自ら進んで楽しみながらできる社員に変わってゆく。仕事の教え方の体系。

Posted byブクログ

2011/11/23

Facebook で仕事の事を書いていたら、ある方々からご紹介頂いた本。久しくビジネス書から遠ざかっていたのですが、思っていたより字も大きく(笑)読みやすい本でした。 仕事は、1つ1つの作業という点を、いかに線につなげる事が出来るか?が、大きな分かれ道の様に感じています。1つ1...

Facebook で仕事の事を書いていたら、ある方々からご紹介頂いた本。久しくビジネス書から遠ざかっていたのですが、思っていたより字も大きく(笑)読みやすい本でした。 仕事は、1つ1つの作業という点を、いかに線につなげる事が出来るか?が、大きな分かれ道の様に感じています。1つ1つの作業の意味、やり方を教える事は出来るのだけれど、それが きちんと繋がらないから、何かを間違えた時に気づけない・・・そんな人が増えている様な気は、以前からしていました。 この本を読んで感じる事が出来た事 「線が引けないなら、点をすごーく細かく打つしかない」 果たして著者の石田氏がそのような意図を持っているかどうかは微妙なのですが(書き方も若干違うので)、まずは「自分は出来る」という実体験を相手に持ってもらった上で、結果的に、痕から線を引けたら良いのかも…と発想を切り替える事が出来たのは、私にとって大きな収穫だった気がします。

Posted byブクログ

2011/03/30

行動科学による、精神論ではない、行動に焦点を当てたマネジメントノウハウということを主張してます。 たしかに半分は沿うかもしれませんが、内容の半分は読み手にとっては、やっぱ精神論や飲みニケーションから脱却し切れていない印象がアルのでは無いでしょうか。 行動に焦点を…というなら、頭か...

行動科学による、精神論ではない、行動に焦点を当てたマネジメントノウハウということを主張してます。 たしかに半分は沿うかもしれませんが、内容の半分は読み手にとっては、やっぱ精神論や飲みニケーションから脱却し切れていない印象がアルのでは無いでしょうか。 行動に焦点を…というなら、頭からおしりまで、そのポリシーで書きつづって欲しかった。 まあ悪書ではないですが、前半だけを読めばほぼエルモのは得られる気がします。

Posted byブクログ

2011/01/09

私はむしろ新人の部類だし、一番下なんですが、著者の本を以前に読んだので、これも読んでみました。いつか後輩もできるかもしれないし。 うん!そうだよ!とほんとに思いました。 一つ一つ、細かく仕事を教えてほしい。右も左もわからない新人に、ただやっといては、ないよね!常識で考えればわか...

私はむしろ新人の部類だし、一番下なんですが、著者の本を以前に読んだので、これも読んでみました。いつか後輩もできるかもしれないし。 うん!そうだよ!とほんとに思いました。 一つ一つ、細かく仕事を教えてほしい。右も左もわからない新人に、ただやっといては、ないよね!常識で考えればわかるでしょ?とか言われても、新卒で入った、今まで学生の社会人には、わかんないんだよ。一応、わかんなかったら質問してっては言ってもらったけど、それすらもうなにがなんだかなんだよ。行動のレパートリーほしいです。 この会社で働きたい!って、前半くらいまで、すごい思いました。後半。私は合宿は行きたくないです。合宿はいいとして、旅館で露天風呂とか嫌すぎます。今の子は割と、会社の人と一緒に風呂は行きたくないです…。 後輩ができたときのために、自分の仕事は、きちんと細分化して、マニュアル化したいなーと思いました。 あと、人付き合い、飲み会とかのいい行動も誰かに教えてほしい!

Posted byブクログ

2010/08/28

ぜひ、試してみます。 作業を分解して、チェック表を作り、サービスの標準化をはかろうという本。  リーダーのスキルっていうより、人材育成システム構築のノウハウです。  行動を分析して、作業の標準化とかの効率アップを図るのは、製造業では昔からあるが、著者の行動科学マネジメント...

ぜひ、試してみます。 作業を分解して、チェック表を作り、サービスの標準化をはかろうという本。  リーダーのスキルっていうより、人材育成システム構築のノウハウです。  行動を分析して、作業の標準化とかの効率アップを図るのは、製造業では昔からあるが、著者の行動科学マネジメントでは、サービス業にも導入できるぞという提案が、特徴です。  ノウハウが、かなりオープンに掲載されているので、1,300円ならお得です。 20000円払って、仕事休んでセミナー行っても、これほどの情報が得られるかどうか・・・・。  パート・バイトさんのように、限定された職能を求められる場合の人材育成なら、この本の情報だけでも十分効果が得られると思います。  人財育成で、悩んだ経験のある経営者の方は、ぜひどうぞ。

Posted byブクログ

2010/07/17

「行動のレパートリーを与える」「行動の核を見つける」「行動したことをねぎらう」ことで組織は活性化するとの主張です、なるほど。「どうぞ飛行機を操縦してください」の例えは皮肉ですが説得力あります。

Posted byブクログ