1,800円以上の注文で送料無料

頑固な羊の動かし方 の商品レビュー

3.7

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/11

口コミでオススメと知りようやく手に入った本。発行から年月が経っているが普遍的な内容で、かつ、ストーリー形式という事もあり、気付けば短い時間で読破。要点も章ごとに纏められており分かりやすい。個人的には、トッププレイヤーよりも協調性のある人材の大切さについての切り口が新鮮であった。つ...

口コミでオススメと知りようやく手に入った本。発行から年月が経っているが普遍的な内容で、かつ、ストーリー形式という事もあり、気付けば短い時間で読破。要点も章ごとに纏められており分かりやすい。個人的には、トッププレイヤーよりも協調性のある人材の大切さについての切り口が新鮮であった。つまり、本書で言う「となりの青い芝症候群」を上手くマネージする事が継続企業の前提として大事。

Posted byブクログ

2023/04/29

物語になっていて読みやすかった。 自分の尊敬する上司、リーダー像をまさに言語化していて、実践すべきことが具体的にわかった気がする。 部下を持ったタイミングなので、ふわっとしていたどうすべきかを改めて認識する良い機会になった。

Posted byブクログ

2022/04/01

サラッと読めるのに、すごく深いことが書いてある。 今年から社会人2年目で、後輩も入ってくるので、その前に何かマネジメントの本を読んでおきたいと思い、読みました。 各章最後のページに、大切なことがまとめてあるので、そこだけ目を通してもいいと思う! けど、物語形式で面白いから、最...

サラッと読めるのに、すごく深いことが書いてある。 今年から社会人2年目で、後輩も入ってくるので、その前に何かマネジメントの本を読んでおきたいと思い、読みました。 各章最後のページに、大切なことがまとめてあるので、そこだけ目を通してもいいと思う! けど、物語形式で面白いから、最初から読むことをおすすめします!

Posted byブクログ

2021/05/06

今後2〜3年で経営を義父から引き継ぐため、マネジメントの参考になればと読了。 部下=羊、自分=上司=羊飼いとして、例え話でどのように部下と接するべきかを教えてくれる。 一言で内容をまとめると、「自分に厳しく、人にもまあまあ厳しく」といった感じの印象。 自分が学んだポイントは以...

今後2〜3年で経営を義父から引き継ぐため、マネジメントの参考になればと読了。 部下=羊、自分=上司=羊飼いとして、例え話でどのように部下と接するべきかを教えてくれる。 一言で内容をまとめると、「自分に厳しく、人にもまあまあ厳しく」といった感じの印象。 自分が学んだポイントは以下の点。 ・一人一人に目を向けること(興味を持って接する) ・常に相手を思いやり、自分の価値観を伝え、信頼関係を築く ・仕事は定期的にローテーションさせる ・情報は隠さず伝えて、問題はすぐに対処する ・明確な目標を定め、自由を与えながらもそっと導く ・部下が非難されそうになったら、自らが矢面に立つ 上記を三つにまとめると、①リーダーは目標を定めて、自ら率先して目標に向けて動く。②部下は一人の人間として接して、信頼関係を築いた上で、仕事を任せる。③ダメなことは毅然とした態度でノーを伝える。 これらを意識して、経営に携わっていきたいと思いました。部下を始めて持つ人で、どう接するといいのか悩んでいる人には参考になる本ではないかなと思います。

Posted byブクログ

2020/11/19

武田和久著「できる人が絶対やらない部下の動かし方」で引用されていたので購入。 マネージャーとしてのチーム運営を、羊をまとめる羊飼いの知恵になぞらえて読み解く。羊という、個々は弱く、間違った行動もしてしまう難しい集団を、羊飼いはどのように束ねているか。 1人ひとりに目を向けること...

武田和久著「できる人が絶対やらない部下の動かし方」で引用されていたので購入。 マネージャーとしてのチーム運営を、羊をまとめる羊飼いの知恵になぞらえて読み解く。羊という、個々は弱く、間違った行動もしてしまう難しい集団を、羊飼いはどのように束ねているか。 1人ひとりに目を向けること、部下が安心できる場をつくり危険から守ること、強く叱るべきときは自らが痛みを感じようとも毅然と叱ることなど、7つの項目からチームを束ねることの真髄を学ぶ。 2020年現在からするとやや時間が経ってしまっているからか、個人的には平凡に感じた。部下をよく見る、矢面に立つというのはよく聞く話と言う印象があり、「そのためにどうするか」という部分まで言及してくれるとなおよかったと思う。 「下の立場の部下を率いる」という組織の在り方は少しずつ過去のものになりつつあり、「上下はない同列の個人のまとまりで、どうやってひとつの目標に向かうか」という部分がポイントになっていると思う。その意味で「部下」という視点を前提にしていることが、自分にはあまり合わなかったのかもしれない。他のレビュアーの方も引き合いに出しているが、コッターの「カモメになったペンギン」もしくは「ナディアが群れを離れる理由」の方が組織運営論としてはしっくりきた。 とはいえ、物語形式でコンパクトにまとまっており読みやすいという長所もある。 リーダー論を複数読む場合の1冊としてはアリだと思う。

Posted byブクログ

2020/11/15

棍棒より杖で導く、失敗する権利を与える、それを許容しそして自由に任せるなどは十分納得のできる内容であるが、部下をかばってくれない上司は全くもって最悪だとの箇所は決意を新たにさせる。 そうだ!その通り、人に気に入られようとして戦わない上司は迷惑なのだ。良き羊飼いは羊のために狼と戦う...

棍棒より杖で導く、失敗する権利を与える、それを許容しそして自由に任せるなどは十分納得のできる内容であるが、部下をかばってくれない上司は全くもって最悪だとの箇所は決意を新たにさせる。 そうだ!その通り、人に気に入られようとして戦わない上司は迷惑なのだ。良き羊飼いは羊のために狼と戦うのである。

Posted byブクログ

2021/01/27

組織マネジメントについての考えを自分なりにも整理したいと思い、参考になりそうな本を立て続けに数冊読んだ中の1冊。 最近のビジネス書でよくあるように、本書は物語形式で書かれている。 駆け出しの新聞記者である著者が、ビジネス界のリーダーであるマクブライド氏とのインタビューの機会を...

組織マネジメントについての考えを自分なりにも整理したいと思い、参考になりそうな本を立て続けに数冊読んだ中の1冊。 最近のビジネス書でよくあるように、本書は物語形式で書かれている。 駆け出しの新聞記者である著者が、ビジネス界のリーダーであるマクブライド氏とのインタビューの機会を通して「人を動かす偉大な7つの知恵」について教わるという物語。ビジネススクール時代にカリスマ教授から牧場で教わったマネジメントの考え方について、マクブライド氏が過去を振り返りながら語る。 本書の主張は明快だ。羊飼いの知恵として次の7つについて掘り下げた説明をしている。 1. 自分の群れを知れ 2. 羊たちの強みをつかむ 3. 羊と信頼関係を結ぶ 4. 安心できる牧草地をつくる 5. ー杖でそっと彼らを導く 6. 毅然とした態度で守る 7. 羊飼いの心をみにつける 内容的に何か特別なことを言っているわけではない。当たり前のことが当たり前に管理者としてしっかりと実行出来ているか、ということを確認するような内容に感じた。 本書はこれから責任者になる人にとって、気持ちを引き締める意味でも読み通しておいて良い本かもしれない。また、周りから全く信頼されていない責任者の何が問題かを分析する意図では、まさにこの本で語られている基準に照らし合わせることは有効だろう。私個人としては、教科書的なリーダーの心得について網羅的に述べられていると感じた。

Posted byブクログ

2017/03/10

shape strength 強み長所 heart 心 attitude 仕事への姿勢 personality 個性 experiences 経験 優れたリーダーシップは人々が払いたがらない代償の上に初めて実現する。 一人ひとりの状態を把握しているか? 各個人の個性を引き...

shape strength 強み長所 heart 心 attitude 仕事への姿勢 personality 個性 experiences 経験 優れたリーダーシップは人々が払いたがらない代償の上に初めて実現する。 一人ひとりの状態を把握しているか? 各個人の個性を引き出しているか? 自分のビジョンがうまく伝わっているか? 彼らが安心して働ける環境をつくっているか? 自ら先頭に立ってチームを導いているか? ときには毅然とした態度を取っているか? 人として愛情を持って、彼らに接しているか? 自分と部下のshapeを知る 自らのビジョンを示し、目標を達成するためにすべきことを明確に提示する 対立を避ける3つの秘策 1. 各人にそれぞれの仕事の意義を教え、自覚を持たせる 2. 不良分子は排除する 3. 仕事を定期的にローテーションさせる 部下がどこまでやっていいか、はっきりとした境界線を示し、その範囲内では自由にさせる 部下に厄災が降りかかったら全力で守る 部下を信頼してこそ、信頼される

Posted byブクログ

2015/06/05

リーダーの入門書として非常に読みやすかった。 どういう姿勢で臨むべきかが書かれていた。 積極的にかかわり、 個人の不安とモチベーションを理解すること 前向きな人を選ぶ 部下の強みや経験から仕事を割り振る。 存在意義を伝える。 安心して働けるように情報開示、 境界線を明...

リーダーの入門書として非常に読みやすかった。 どういう姿勢で臨むべきかが書かれていた。 積極的にかかわり、 個人の不安とモチベーションを理解すること 前向きな人を選ぶ 部下の強みや経験から仕事を割り振る。 存在意義を伝える。 安心して働けるように情報開示、 境界線を明確に自由にさせる。 お金じゃない、情熱の全てを傾ける。

Posted byブクログ

2014/07/22

ビジネススクールで教授に紹介された書籍の山を棚卸しながら読んでいる。 リーダーシップにおける重要な7つのポイントが、羊飼いの心得をモチーフに記されている。 書かれている7つのポイントは、非常にオーソドックスな内容。 だからこそ、単純明快でわかりやすい。 一日二日で読めるノート...

ビジネススクールで教授に紹介された書籍の山を棚卸しながら読んでいる。 リーダーシップにおける重要な7つのポイントが、羊飼いの心得をモチーフに記されている。 書かれている7つのポイントは、非常にオーソドックスな内容。 だからこそ、単純明快でわかりやすい。 一日二日で読めるノートのような内容だからこそ、 傍らに置き、リーダーシップについて迷いが生まれたとき、開いて何度も読み返すと丁度良いのでしょう。

Posted byブクログ