コーランを知っていますか の商品レビュー
イスラム教のことはよ…
イスラム教のことはよく耳にしていてもその教典であるコーランの内容はほとんど知らなかった。コーランの入門書としては良書だと思う。
文庫OFF
さすがに昨今の世界情…
さすがに昨今の世界情勢のなかで、イスラム・コーランについて紹介するのは難しかったのだろう。配慮・懊悩のあとがみえて、これまでの軽妙な紹介と較べると堅い。が、コーランの入門書としてはやはりお薦めの一冊。
文庫OFF
阿刀田高の新作です。…
阿刀田高の新作です。今度はコーランです。取っつきにくいかも知れないけれど攻略しなければならない教養であることは間違いありません。今までアトーダ本を親しんできた皆さんなら、きっとこの本もすんなり読めるはずですよ。
文庫OFF
コーランの。イスラム教の入門書としてこれ以上の本は無いと思う。 西洋のキリスト教世界的な感じ方に汚染されてしまっている現代の日本人として、一方的な見方でしかイスラム教を見て来ていなかった。 信じるものか違えば世界の見え方も変わって来るのだ、という当たり前のことが分かっていなかっ...
コーランの。イスラム教の入門書としてこれ以上の本は無いと思う。 西洋のキリスト教世界的な感じ方に汚染されてしまっている現代の日本人として、一方的な見方でしかイスラム教を見て来ていなかった。 信じるものか違えば世界の見え方も変わって来るのだ、という当たり前のことが分かっていなかったことを痛切に感じた。 今後の世界ではイスラム教の信者の数がキリスト教の信者の数を上回ることは必然。 西洋世界の常識や思考のみに依存せず、偏向のない考え方を教えてくれる最良の書と思います。 最終章のサウジアラビア、ヨルダンへの旅行記はコーランから一気に現実のイスラム世界に一っ飛び。知ることの出来なかった実際の現地の人の感覚も垣間見れて楽しかったです。
Posted by
コーラン入門書。というと少し不敬かもと思うほどにフラットかつ砕けている。エッセンスは伝わるので実際入門には良い。コーランの宗教の中での位置付けや自分たちのポジションどり、生活に根付く部分や実情を網羅している。
Posted by
イスラム教について勉強になりました。こういう本を書くだけでもいろいろ気にしないといけない感じが伝わってきました。
Posted by
再読。宗教を語ることの難しさ、特にイスラム教のコーランについて。その中でコーランというのがどういった経緯でできあがって、イスラム教徒にとってどういったものかを軽快なエッセイでその雰囲気を教えてくれる。
Posted by
コーランはイスラム教の聖典。アラーの啓示がマホメッドに宿り、マホメッドから語られたものを後に記録された全114章。 コーランの大意を優しく伝えるエッセイ。 読んでは諦め、又読み始めては、放置してかれこれ5年。今回は、古事記の後の一神教を読み切るチャンスかと再びのコーラン。多少気...
コーランはイスラム教の聖典。アラーの啓示がマホメッドに宿り、マホメッドから語られたものを後に記録された全114章。 コーランの大意を優しく伝えるエッセイ。 読んでは諦め、又読み始めては、放置してかれこれ5年。今回は、古事記の後の一神教を読み切るチャンスかと再びのコーラン。多少気合を入れて読み始めたが、半分くらいからペースダウンして、なかなか理解するには至らない。 第一章は 開扉 7行8節にエッセンスが詰まっている。唯一神の宣言。人間の一生は通過点。最後の審判の後の世界が大切。 マホメッドがどの様な生い立ちで、どうやって啓示を受け、イスラム教を確立していったかを丁寧に追っています。 610年 ラマダーン月の夜 ヒラー山でアラーの啓示を受ける。ここから続く啓示がコーラン。 622年 マホメッド ヤスリブへ大布教活動 ヒジュラと呼ばれ アラビア暦元年 624年 バドルの戦で大勝利 すべてがアラーのおかげ ここから預言者と呼ばれる 632年 メッカ巡礼 マホメッドの最後62歳没 この後の後継者争いが 今日に残るスンニ派とシーア派の原点らしい かなり省略しました。多少驚きを受けるのは、マホメッドの本格活動は、ヒジュラから10年あまり。その後の影響を考えるとかなり短い。 歴史や経典などよく調べて書かれていて大変だったろうなあと思うけど、遠い世界感と細かい説教でなんとなくで読了とします。ストーリー性が低いところがわかりにくいところかなと。 アラーは凄い!人間も世界も一切神の創造で恵。 最後の審判と賞罰のための人生。 偶像崇拝禁止 六信五行 六信 アラー 天使 経典 預言者 来世 天命 五行 信仰 告白 礼拝 斎戒 喜捨 巡礼
Posted by
大ファンの阿刀田高先生の宗教教養エッセイ。 イスラム教、コーランについて。 キリスト教のエッセイと比べると、内容の薄さが気になる。日本人に理解し難いイスラム教であると同時に阿刀田先生の興味の方向もやはりヨーロッパが強いのだろう。 しかし、イスラム教の大枠を知る最初のエッセイと...
大ファンの阿刀田高先生の宗教教養エッセイ。 イスラム教、コーランについて。 キリスト教のエッセイと比べると、内容の薄さが気になる。日本人に理解し難いイスラム教であると同時に阿刀田先生の興味の方向もやはりヨーロッパが強いのだろう。 しかし、イスラム教の大枠を知る最初のエッセイとしては十分だ。阿刀田先生が実際に赴いたサウジアラビアの閉鎖感など、御本人の所感も読むことができるのも大きい。 現在2023年、17年も前の本なので状況も変わっているとは思うが、やはり男女区別の明確なイスラム社会と21世紀はどう共存すべきか。また見習うべき部分はどこなのか。我々にとってもものすごく勉強になる社会がそこにはある。是非いつかサウジアラビアにも行ってみたいと思う。
Posted by
コーランやイスラムについて学んでみたいと思いひさびさに阿刀田高氏による「知っていますか」シリーズ。概要がわかったとはとても言えないけどコーラン全体の雰囲気を感じるには良い一冊なのでは。特にムハンマドの生涯もあわせて解説してくれている点が良い。歴史におけるイスラム国家の急激な広まり...
コーランやイスラムについて学んでみたいと思いひさびさに阿刀田高氏による「知っていますか」シリーズ。概要がわかったとはとても言えないけどコーラン全体の雰囲気を感じるには良い一冊なのでは。特にムハンマドの生涯もあわせて解説してくれている点が良い。歴史におけるイスラム国家の急激な広まりとその強さについて考えたいので、さらに学んでいきたいけど、このまま未読の「◯◯を知っていますか」シリーズを読み進めていきたい気持ちもあるし、悩みどころ。
Posted by