1,800円以上の注文で送料無料

隠蔽捜査 の商品レビュー

4.1

80件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    42

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/11/09

初めての今野作品でした。 主人公はキャリアである警察庁長官官房総務課長:竜崎警視長 原則原理の男で、国を守る使命のためなら家族も犠牲にするような仕事一筋の男。 連続殺人事件が起き、その被害者達は少年時代、殺人事件を起こし、2~3年で社会復帰してきた元加害者であった。 ...

初めての今野作品でした。 主人公はキャリアである警察庁長官官房総務課長:竜崎警視長 原則原理の男で、国を守る使命のためなら家族も犠牲にするような仕事一筋の男。 連続殺人事件が起き、その被害者達は少年時代、殺人事件を起こし、2~3年で社会復帰してきた元加害者であった。 連続殺人事件の犯人が現職の警察官の可能性が出てくると、警察庁幹部は事件を迷宮入りさせようと画策するが、竜崎は一人立ち向かっていく。 最初はこんなキャリアぶった人物が気にくわなかったが、その芯の強さと、実直な性格が、読者にじわじわと好印象を与えると思いますわーい(嬉しい顔) こんな警察官僚も悪くないかなあと思いました。

Posted byブクログ

2018/09/17

2018.9.17 読了 時々 こんなtheっぽい話を読んでみたくなる。 タイトルだけで借りました。 実際に こんな清廉潔白な人がいたら いいのかもしれないけど、 まあ フィクションだよね。。。 けど、読みやすく 面白かった。

Posted byブクログ

2018/08/11

今野氏の作品はいつも癖があるが、この作品はその最たる物だと思う。この作品の主人公は、東大卒のキャリアつまり超エリートの警察庁官房総務課長の竜崎伸也。しかも、曲がった事が嫌いな、正義感があふれる官僚いや普通では考えられない程の堅物。東大受験を失敗した自分の息子が、たまたま家で吸って...

今野氏の作品はいつも癖があるが、この作品はその最たる物だと思う。この作品の主人公は、東大卒のキャリアつまり超エリートの警察庁官房総務課長の竜崎伸也。しかも、曲がった事が嫌いな、正義感があふれる官僚いや普通では考えられない程の堅物。東大受験を失敗した自分の息子が、たまたま家で吸っていた薬を見つけた。ただそれだけの事で、悩んだ末に、息子を自首させると言う結論を下した。誰も知らないのに!その恐るべき正義感は、仕事でも超越していた。結果、警察庁の上司や幼馴染も救うことになるのだが。 この余りにも単純的で、理論的、効率的な思考を下す竜崎が面白い。

Posted byブクログ

2018/07/04

警察キャリア官僚のお話。 かなりの変わり種、堅ブツ過ぎると思ってハラハラしていたが、融通を許さずここまで正論を突き通すとは恐れ入った。

Posted byブクログ

2016/02/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初め、竜崎への心象が非常に悪かったです。東大至上主義のキャリアで融通がきかなそう。絶対友達がいないタイプだなぁと思いました。どちからといえば、まだ伊丹の方が好感を持てます。 竜崎の正しさの主張が強すぎて、それは建前であって現実は違うのよー!! と心の中で反発してしまう私は汚れた人間なのだなぁと思いました。 ですが、理想をいえば竜崎のように己のやるべきことを全うする人間が増えれば、組織は正しく機能するのでしょうね。  最後、綺麗にまとまって読後感も良かったのですが、もやもやが残ってるのは竜崎に気持ちが寄り添えなかったからかなぁ。後半、竜崎の印象は大分盛り返したのですが、ね^^: 続編を読んでいくと、もっと共感出来る部分が増えるでしょうか。楽しみでもあり、失望が怖くもあり、迷います。

Posted byブクログ

2016/01/19

知らずに読んだがシリーズ1作目らしい。今野氏の作品は好きで良く読む。この作品も期待を裏切らなかった。警察官僚のお話。エリートもエリートなりに大変なんだなと。スポーツ、音楽は生まれながらの才能もあるが、勉強だけは努力次第、との主人公の台詞に、私は今からじゃ無理だけど子供に期待しよう...

知らずに読んだがシリーズ1作目らしい。今野氏の作品は好きで良く読む。この作品も期待を裏切らなかった。警察官僚のお話。エリートもエリートなりに大変なんだなと。スポーツ、音楽は生まれながらの才能もあるが、勉強だけは努力次第、との主人公の台詞に、私は今からじゃ無理だけど子供に期待しようかと思った(いい迷惑?)。

Posted byブクログ

2014/10/23

警察庁のキャリア官僚 竜崎を主人公とした、ある事件の解明に基づく警察内部の対応が、かなりリアルに描かれています。また竜崎の家族の不祥事に対する対応に関しても、事件の対応と同様に、何事に対しても主人公のポリシーや実直で正道(正義)を突き進む性格がまわりには理解しにくく変人扱いされま...

警察庁のキャリア官僚 竜崎を主人公とした、ある事件の解明に基づく警察内部の対応が、かなりリアルに描かれています。また竜崎の家族の不祥事に対する対応に関しても、事件の対応と同様に、何事に対しても主人公のポリシーや実直で正道(正義)を突き進む性格がまわりには理解しにくく変人扱いされますが、最後にはそれが正しい方向(結果)に導かれるということになります。 ついつい悪いことからは逃げたくなったり、安易に嘘を付いたり、隠してしまえと思いがちになりますが、現実を受け入れ、それをオープンにして善処していくことが大切なのだと教えられたような気がします。面白いストーリーで読みやすくあっという間に全部読みきってしまいました。

Posted byブクログ

2014/09/30

友人に勧められ、隠蔽捜査シリーズを読み出す。その第一作目。( 2010.10 ) そして、最近ドラマ化されたのを観たが、小説のイメージと相違があり微妙だった。

Posted byブクログ

2014/08/24

キャリアの警察官僚が主人公の異色のサスペンス小説。主人公にはあまり感情移入できなかったが、キャリア警察官僚の自負がよく伝わってきた。話の展開も面白かった。

Posted byブクログ

2014/04/10

ドラマがとても良かったので原作読んでみました。お互いが裏切る事なく最高の読後感。絶対的官僚節が気持ち良い。

Posted byブクログ