1,800円以上の注文で送料無料

歳月 新装版(下) の商品レビュー

4.1

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

佐賀に下った江藤新平…

佐賀に下った江藤新平は反乱を起こす。大久保利通がこれにあたるが、大久保の迅速・果断な処置に反乱は即座に鎮められてしまう。

文庫OFF

2021/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

峠よりは面白かった。 大久保利通に似た性格で実務家タイプ。 征韓論に首を突っ込み下野。 佐賀に戻って戦ったはいいが惨敗。 鹿児島→土佐、と奮起を迫るが受け入れられない。 峠にも出てきた岩村某、今回も損な役回り。

Posted byブクログ

2021/01/11

江藤新平の生涯 極貧から司法卿まで数奇な運命です。世が世なら貧乏武士で生涯を終えるはずだったのでそれ程悔いのない人生だったのではないでしょうか?この本読むまで江藤新平 佐賀の乱おこした唯の権力欲の強い男かと思ってましたが、筋の通ったなかなかの男だったんだなあ。 この本読んで 明...

江藤新平の生涯 極貧から司法卿まで数奇な運命です。世が世なら貧乏武士で生涯を終えるはずだったのでそれ程悔いのない人生だったのではないでしょうか?この本読むまで江藤新平 佐賀の乱おこした唯の権力欲の強い男かと思ってましたが、筋の通ったなかなかの男だったんだなあ。 この本読んで 明治の初期の混乱期 大久保利通が新国家を作る上で現実を冷静に視て、原理原則にとらわれず、批判を恐れず信念に従って行動したのが江藤新平を通して逆に鮮明に感じられました。幕末の混乱をくぐり抜けた大久保と、佐賀のハズレで活きるのに全力を注ぐことしかできなかった江藤のこれも運命だったんでしょう。 司馬遼太郎を通して幕末から明治の人物像を色々読みましたが、江藤新平も熱い男の一人でした。

Posted byブクログ

2020/05/04

江藤新平という法律立法における天才といわれた人物と 大久保利通という日本初の宰相(松本清張の『史観宰相論』より) のことがよくかわかる小説であった 江藤と大久保は似た気質であるという 司馬さんの文章にこうある 「人間の才能は、大別すればつくる才能と処理する才能のふたつにわけられ...

江藤新平という法律立法における天才といわれた人物と 大久保利通という日本初の宰相(松本清張の『史観宰相論』より) のことがよくかわかる小説であった 江藤と大久保は似た気質であるという 司馬さんの文章にこうある 「人間の才能は、大別すればつくる才能と処理する才能のふたつにわけられるにちがいない。」 明治期、このつくる才能に恵まれたふたり 他の維新の面々が封建制を倒したのはいいが 日本国創造の抱負も実際の構想も持たなかった時 ふたりは才能を発揮し、がちんこしたのである 江藤新平には政治力がなく、うかつな性格、うぶな一面 大久保利通には冷たいまでの狡猾な理知があったという こういうスタンスで紆余曲折の最後 大久保利通は江藤新平を「さらし首」という江戸時代に戻ったような刑にする この『歳月』の結末を読んで大久保利通ってやな奴!どんな奴 と、わたしの好きな松本清張さんの『史観宰相論』をひもといてみた 清張さんの史観は なんといっても「明治期を通じての大宰相であり大政治家だった。」 良くも悪くも日本の官僚制度をつくった張本人でもある と認めている人物なのである(あたりまえである) 日本がたどってきた道を小説なり随筆で観るのはおもしろい 功罪あいなかば、好悪、結論は出ないのである

Posted byブクログ

2020/02/24

司法卿として敏腕をふるい、明治政府を作り上げていく江藤新平。 しかし明治6年、征韓論争で大久保利通や岩倉具視たちと対立し、敗れて下野していきます。 しかし江藤新平は図らずも、佐賀から明治中央政府へ反乱を企てます。 その反乱も大久保利通の綿密な動きに阻まれ、竟には敗走することに。 ...

司法卿として敏腕をふるい、明治政府を作り上げていく江藤新平。 しかし明治6年、征韓論争で大久保利通や岩倉具視たちと対立し、敗れて下野していきます。 しかし江藤新平は図らずも、佐賀から明治中央政府へ反乱を企てます。 その反乱も大久保利通の綿密な動きに阻まれ、竟には敗走することに。 不思議な魅力あふれる江藤新平の最後までを描きます。

Posted byブクログ

2019/08/11

終盤の河野敏鎌裁判長のカッコ悪さは如何ともし難い。大久保利通の残酷さは、まだ、より高次の政略のため、と理解できなくもないけれど。 もし、江藤新平が生き延びていたら、日本史はどうなっていただろう。大久保には歯が立たなかったにせよ、紀尾井坂以降、外交で随分活躍できたのではないかと思う...

終盤の河野敏鎌裁判長のカッコ悪さは如何ともし難い。大久保利通の残酷さは、まだ、より高次の政略のため、と理解できなくもないけれど。 もし、江藤新平が生き延びていたら、日本史はどうなっていただろう。大久保には歯が立たなかったにせよ、紀尾井坂以降、外交で随分活躍できたのではないかと思う。数多の才能が天寿を全うせずに朽ちたことを思うと、生き延びることの価値を改めて思う。

Posted byブクログ

2019/03/02

「西郷を玉とすれば、その玉をくだく者はその門人、敬慕者、郷党だろう。師は弟子によって身をあやまる」 江藤新平の残した言葉は正しかった。 ただ自分が言ったその言葉は、ブーメランのように自分に返ってくることは想像してないところが、江藤の特徴である、「うかつ」さ、なんだろうな、と思...

「西郷を玉とすれば、その玉をくだく者はその門人、敬慕者、郷党だろう。師は弟子によって身をあやまる」 江藤新平の残した言葉は正しかった。 ただ自分が言ったその言葉は、ブーメランのように自分に返ってくることは想像してないところが、江藤の特徴である、「うかつ」さ、なんだろうな、と思えた。 上巻より、下巻がとてつもなく面白かった。 大久保vs江藤、が書いてあるだけなんだけど、凄かった。 でも、日本を作り上げようとした、この二人の似た者同士の思考方法は、それぞれ大事ですね。そして、近親憎悪も政治には付き物かもしれないですね。 三権分立を唱え、初の司法卿として法律を整備して、警察組織も整えた。 その見事な法律と組織作りが、「佐賀の乱」に負けて逃れる自分自身を追いつめる全てになった。 立派に運用された結果、自身の顔写真も全国に即座に手配され、結果、捕縛されてしまうのが皮肉でシュール。 この写真の手配制度も江藤が整えたもの。 歴史は、ホントに、味わい深い!

Posted byブクログ

2017/06/24

佐賀の総帥江藤新平の様子を見るに、士気を震わせてこれを抑えることができない。 持ち上げることは扇動家ならたれにでもできるが、抑えることは将たる器のものでなければできない。 あなたには、それができない。 その器量もない。

Posted byブクログ

2016/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんでこんなことになってしまったのか。悲しくなる内容だったか。本人もたぶんわからなかったのだろうと思う。

Posted byブクログ

2015/11/22

明治維新とはこんなに凄い出来事だったのかと、あらためて知らされました。そして興味を持ちました。幕藩体制から明治新政府による中央集計体制へ。各地の大名では下級武士達が新政府の要人に。新政府内での薩長土肥の争い。大久保いやな野郎だし(笑)西郷ってそんな役割だったのか、とか。ますます興...

明治維新とはこんなに凄い出来事だったのかと、あらためて知らされました。そして興味を持ちました。幕藩体制から明治新政府による中央集計体制へ。各地の大名では下級武士達が新政府の要人に。新政府内での薩長土肥の争い。大久保いやな野郎だし(笑)西郷ってそんな役割だったのか、とか。ますます興味を持ちました。江藤新平さんは日本の司法制度を一人で立ち上げて行く人ではありますが、不器用というか。とにかく明治維新に大注目のきっかけとなりました。2015/10読了。

Posted byブクログ