1,800円以上の注文で送料無料

思いわずらうことなく愉しく生きよ の商品レビュー

3.8

136件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    60

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/11/10

伸びやかな三姉妹のはなし。 たとえそれが一般的な’のびやか’のいみと違って見えても。 やりたいことをやりたいように生きてる。

Posted byブクログ

2013/08/06

これは家族の物語かな。兄妹がいないのでこの不思議なつながりをすごく羨ましく感じた。女姉妹で恋愛の話とかできたら楽しいんだろうなー。伸びやかに生きている姿がとてもすがすがしくて好き。

Posted byブクログ

2013/03/07

タイトルが家訓の犬山家三姉妹が主人公。 それぞれの目線で物語が進む。 読み始めは長いと思ったけど、これくらいないと説明したりないんだと途中で気がついた。

Posted byブクログ

2013/02/22

なんだか不思議な本だった。3人姉妹のそれぞれの性格が性格や生活などまったく違うようで似ていて、この先どうなっていくんだろうこの姉妹は?と思わさせられた。

Posted byブクログ

2013/01/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

3姉妹のそれぞれの恋愛感や生き方が個性的に描かれています。 全く別々な生き方でありながらも、姉妹として、家族としての繋がりの強さを感じます。 次女の言いたいことをズバッというあたりに共感していたので、長女の暴力をふるう夫とに対しては「離婚すればいいのに」と思ってしまうのですが、実際にDVはこんな感じでおきているんだよなというリアリティをヒシヒシと感じました。こんな形でしか相手を必要とできない人間もいるんだろなぁ・・・。 三女は変わり者で自由奔放で、でも、根の深い部分ではいろいろと考えていて、なんにしても家族想いで本当にいい子だなと思いました。 視点もそれぞれでテンポよく切り替わり、たまに相手の男性目線だったりもします。間延びした感じがなく無駄がないです。 こうやって登場人物に感情移入を存分にさせられます。 江國さんのすっと入ってくる文章はやはり美しいなと思いました。 タイトルも素敵です。思いわずらうことなく愉しく生きていきたいです。

Posted byブクログ

2012/12/03

ドラマのラストが都合よすぎる気がしたので、違っていてほっとした。 こちらの方が麻子が自分の力で幸せになろうとしていて、良い。 家族に愛されてると強くなるっていうのはほんとだと思う。

Posted byブクログ

2012/11/22

江國さんは独特な結婚観があって それがどの本にも色合いに違いはあれど、 かなり如実に現れている気がします。 これもそうで数日前に読んでいた 『赤い長靴』と似た印象を受けました。 このお話は3人の姉妹が出てきて それぞれの恋愛観や人生観に基づいていろんな行動を取るのだけど なか...

江國さんは独特な結婚観があって それがどの本にも色合いに違いはあれど、 かなり如実に現れている気がします。 これもそうで数日前に読んでいた 『赤い長靴』と似た印象を受けました。 このお話は3人の姉妹が出てきて それぞれの恋愛観や人生観に基づいていろんな行動を取るのだけど なかなか感情移入しきることができず、どこか冷めた態度で 3人のすることをじーっと見ていたという感じ。 でも妹2人に比べたら姉の性格というか共依存っぷりは 誇張されているにしろあーあるあるって思えるかもしれないです。 いろいろ感じるところはあるけれど 3人に共通している『思いわずらうことなく愉しく生きよ』という モットーはわたしもぜひ参考にしたい (笑)

Posted byブクログ

2012/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

(以前に読んだので記憶違いがあるかもしれない) 出てくる男性はロマンティストが多い。 女性はリアリスト。 女性の容姿については説明がない。 思い思いの魅力的な女性を思い浮かべて欲しいとの願いだろう。 言うなれば女性の代弁者としての三姉妹と母、そして そこに関わる女性たち。 と受け止めていい。 実際この小説がそうだと言うよりも現実に男性はロマンティックで 女性のほうが現実主義だ。 この小説は三姉妹と母を中心に女性が自由に生きるには あんまり楽じゃないことを示唆してる。 特によく稼ぎよく遊ぶ次女・治子は女性に疎まれて陥れられる。 そして最愛の熊木と別れることになる。 熊木が治子の不貞を意に介さなければ問題はなかったが そうはいかなかった。 大抵の男は熊木のように落胆し別れを考えるだろう。 それに治子が熊木どのように愛し、どれほど愛していたかは 態度には出ていても丁寧な説明はなかった。 そしてその説明があったとしても熊木は別れていたろう。 唯一、治子と熊木の関係が上手くいくとするなら 熊木が治子の性生活に全く頓着しない事だった。 それはかなり難しいことなので、劇中も関係が破綻した。 (TV版ではよりが戻るが、もう治子が浮気をしないも 熊木が何を許したのかもよくわからない形で終わっている。) 原作では三女・育子だけがハッピー・エンディングだった。 しかし最初から最後まで観察者というスタンスは変わっていない。 (TV版では恋慕する) 男性の態度について 心も体も興味があって興味のままに 関係を重ねるという、クールな三女。 イージーであったり自堕落な男との、自由な関係が多い。 真面目でかしこまった男との出会いに 次第に変化していく。 それも手順を重ねるという男の律儀さに興味が惹かれているだけで 恋をするかはまだ先の話のようだった。 次女治子は運がなかった。 三女育子は運が良かった。 運が良かったから新しくとても興味をそそられる男性と知り合えた。 (ちょっと運が悪ければ浮気相手と出くわしてご破算になりそうだった) 次女治子はその奔放さは三女と大差ないが、浮気相手の奥さんに憎まれ、 陥れられた。 三女育子もいずれはそうなるかもしれない。そうならないかもしれない。 ただ、今はうまくいっている。 この小説の主題はタイトル通りだけど 示されているのは、それほど上手くいかないという現実。 だからといって避けようと言いたいわけでもないだろうし どうにかしたい、どうにかしようと言いたいのだと思う。 男のロマンティシズムを面白いとも可愛いともおもいつつ 結局それを裏切ってしまうから男は離れる。 そこを見越してあまりその辺に重きを置かないことが肝要なんだろうね。 これは女と男を入れ替えても同じ事になるのだろうか。 リアリストとロマンティストのせめぎあい。 そして規範意識を何処まで取り入れるか 自由に振る舞うのは何処まで取り入れるか。 支配と被支配。 セックスをどう扱うか。 自由と束縛。 感情の変化と肉体の変化。 話せばわかる。とはなかなかいかない恋愛と人間関係。 僅かな希望は未来があることだけど 本当にそれが希望かというのもその人次第で、その時次第だと 物語はいう。

Posted byブクログ

2012/09/06

どしっときた本でした。 けど、まだ頭が弱いせいか感想とか、これはこういう意味だったのかー とかわからなくてただ、読み終わったぞー って感じにしかなりませんでした。 もっともっと本を読もう。

Posted byブクログ

2012/08/31

何時の間にかドラマになってたらしい。木村多江、真木よう子、夏帆の三姉妹。三女はもっと個性派女優のイメージだけど、wikiを見るに脚本は全然違いそうなのでどうでもいいか。長女の共依存ぶりはホラーのよう。

Posted byブクログ