1,800円以上の注文で送料無料

だれかのいとしいひと の商品レビュー

3.5

239件のお客様レビュー

  1. 5つ

    32

  2. 4つ

    73

  3. 3つ

    90

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2009/10/04

全8編の短編集。ドラマチックな筋書きのものは一つもないがどの作品にもちょっとした 出会いやごく当たり前の風景が閃光のごとく焼きつく瞬間がある。身近な日常や人との 関わりは偶然と運命の大きな流れの中にあって実は儚いものだと言う視線があり、儚いが ゆえに描かれる光景の一瞬一瞬が...

全8編の短編集。ドラマチックな筋書きのものは一つもないがどの作品にもちょっとした 出会いやごく当たり前の風景が閃光のごとく焼きつく瞬間がある。身近な日常や人との 関わりは偶然と運命の大きな流れの中にあって実は儚いものだと言う視線があり、儚いが ゆえに描かれる光景の一瞬一瞬が輝きお気に入りの風景画のように愛おしい。失う余韻と 出会う喜びをさざ波のように繰り返し味わい読み終える。

Posted byブクログ

2009/10/04

読んでいて、ぶるぶるしっぱなしだった。心が震えると身体も震えるのだな、人間ってのは。短編集なので、どれか気に入った作品を挙げたいところだが、いくつもあるので挙げられない。。どれも同じ濃度で気に入った。一つの作品群として。そして、枡野さんの解説がこれまた良かった。これまであたしが読...

読んでいて、ぶるぶるしっぱなしだった。心が震えると身体も震えるのだな、人間ってのは。短編集なので、どれか気に入った作品を挙げたいところだが、いくつもあるので挙げられない。。どれも同じ濃度で気に入った。一つの作品群として。そして、枡野さんの解説がこれまた良かった。これまであたしが読んだ角田さんの小説で一番好きだわ、これ。と言っても、まだそんなに何作も読んでないから、ただ知らなかったってだけだが。つか、これまでは読み方を間違えていたのかもしれない。。なんとなく、そんなことを思った。(05/10/3)

Posted byブクログ

2009/10/04

これも酒井さん表紙のために購入。きゅんとしたりほわっとしたり、時にはムカッとする。様々ないとしいひとたち。

Posted byブクログ

2011/09/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の夢に出てきそうな話。だからなのか、す〜っと読めて、ほわぁ〜ってなる感じ。 どんなに疲れたって、それが続いたとしたって、『目を閉じればとてもキレイな日々を思い浮かべる事ができるし、目を開ければ何かを見てきれいだとつぶやく事ができる。』って言う所、好き。 あと一つ。大きくなって子供が出来て、旦那さんと子供とあたし、3人で歩く事があったら、きっとあたしも旦那さんを真ん中にして歩く。

Posted byブクログ

2009/10/04

「不器用な恋のかたち」ということばにぴったりくるお話。 でも、イマイチ人間臭さが見えないというか…。 表現がキレイすぎて、しょせん小説だなって思ってしまう。 買ったあとに気づいたけど、帯に 『負け犬予備軍必読!』 って書いてあって、何か嫌だった。

Posted byブクログ

2009/10/04

短編集。どの物語を読んでいても必ず一ヶ所、ああ!すごくわかる(泣)の瞬間が来る。おすすめの本は?って聞かれた時のトップバッターです。大抵いつも誰かの手元に飛び回っていて家にはおいてありません。ご予約はお早めに。

Posted byブクログ

2009/10/04

何でもないような話がつらつらと書き綴られていて、よく入浴中に読む。さくさく読めるのに、淡い印象ばかりが残ってしまって、けっこう読み返してしまう本。

Posted byブクログ

2009/10/04

忙しい毎日の中で、一息つけるような作品です。 そしてふとした瞬間に思い出して、また読みたくなる。そんな作品です。 角田光代さんを好きになったのはたぶんteen ageからです。 ささやかな日常の中で感じる1つ1つが共感できて、読んでいて懐かしいようなせつない気持ちで、癒されます。...

忙しい毎日の中で、一息つけるような作品です。 そしてふとした瞬間に思い出して、また読みたくなる。そんな作品です。 角田光代さんを好きになったのはたぶんteen ageからです。 ささやかな日常の中で感じる1つ1つが共感できて、読んでいて懐かしいようなせつない気持ちで、癒されます。 この作品の中でお気に入りなのは「バーベキュー日和(夏でもなく、秋でもなく)」が読んでいて共感できる泣き方でした。「地味、ひまわり、夏のギャング」も結構好き。  (1/17)

Posted byブクログ

2009/10/04

恋する気持ちが、ギューってつまってて楽しく読めました!!一番好きなのは、前の彼氏の家に忍びこんで、ポスターのピンを取る所。誰もがしてみたい事じゃないかな。。05.12所要2日

Posted byブクログ

2009/10/04

こんなん読んでる時点で既に負け犬な気がするけどキニシナイ!「バーベキュー日和」が一番好き。なんでこんな愛し方しか出来ないんだろう、と思うけど、自分もそうだよなぁ、って。角田光代の書く話は誰しも触れられたくない心の弱い部分がリアルに描かれているから、共感できるけど怖くもある。

Posted byブクログ