1,800円以上の注文で送料無料

ゼロの使い魔(1) の商品レビュー

3.5

97件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    40

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/04/29

オーディブルで読了。釘宮理恵が朗読しており、その点も加味しての感想になる。 結論としては、ラノベの1巻として100点満点の出来なのではないだろうか。 平易な文章で引っ掛かりなしに読めてストーリー構成も上手くそつがない。 気になったのはストーリー的にヒロインが少し影が薄いことだろう...

オーディブルで読了。釘宮理恵が朗読しており、その点も加味しての感想になる。 結論としては、ラノベの1巻として100点満点の出来なのではないだろうか。 平易な文章で引っ掛かりなしに読めてストーリー構成も上手くそつがない。 気になったのはストーリー的にヒロインが少し影が薄いことだろうか。キャラ自体もそこまでフックがあるわけでもなく、釘宮理恵が朗読していなかったら魅力があまり無いなと思うのではないだろうか。

Posted byブクログ

2017/08/01

異世界転生だったのは知らなかったので今のなろう系の現状を考えると意外に思える ツンデレはデレまでがイラっとくるのが難点

Posted byブクログ

2017/03/02

突然、魔法使いやらサラマンダーやらドラゴンやら出てくる世界に召喚された人間の男の子と一緒に世界観を理解する一冊。とりあえず女の子は貴族だけど魔法がとてつもなく下手で(なんでも爆発する)使い魔とされた人間の男の子は伝説のなんからしい…? ツンデレちゃんがムズ痒くて可愛いです!

Posted byブクログ

2014/11/14

ラノベらしい軽さと読み応えがちょうどいいバランスだった。漫画を読むように進められる。 現実世界の少年がファンタジーの世界に召喚された、落ちこぼれの魔法使い:ルイズ、ルイズに召喚された異世界人:平賀才人、お色気担当ルイズのライバル:キュルケ、無口なキュルケの親友:タバサ、気障な少...

ラノベらしい軽さと読み応えがちょうどいいバランスだった。漫画を読むように進められる。 現実世界の少年がファンタジーの世界に召喚された、落ちこぼれの魔法使い:ルイズ、ルイズに召喚された異世界人:平賀才人、お色気担当ルイズのライバル:キュルケ、無口なキュルケの親友:タバサ、気障な少年:ギーシュ、助平な校長:オスマン、美人秘書:ロングビル、ハゲの老教師:コルベール、神出鬼没な怪盗:フーケ、親切なメイド:シエスタ

Posted byブクログ

2014/10/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■良かったところ 読みやすい。 ハリポタみたいな世界観なのでとけ込みやすい。 ■悪かったところ 主人公の印象が薄い気がする。 特別な能力があるのはわかるけれど、性格的な特徴がまだ見つからない。

Posted byブクログ

2021/07/10

本編20冊、外伝『タバサの冒険』3冊、『烈風の騎士姫』2冊。著者逝去により未完。 ルイズとシェスタが好き。1巻から後に活躍するあの幻獣や巨乳妖精やらも好き。でも生身の人としては姫様かな。 そして主人公を始め、周りの少年たちのしょーもない振舞いに共感。 こんな楽しいキャラクター...

本編20冊、外伝『タバサの冒険』3冊、『烈風の騎士姫』2冊。著者逝去により未完。 ルイズとシェスタが好き。1巻から後に活躍するあの幻獣や巨乳妖精やらも好き。でも生身の人としては姫様かな。 そして主人公を始め、周りの少年たちのしょーもない振舞いに共感。 こんな楽しいキャラクターを生み出してくれたヤマグチ氏に感謝です。 未完と知っていて読み始めたライトノベルは初めてで、20巻近くなると『死』の文字が文中に出る度に哀しくなります。 ********************* と、書いた後、感涙の続巻刊行!22巻完結まで読了しました! ヤマグチノボル先生が命をルイズと才人に与えたように思えて涙が出た。 ありがとうございました。とてもとても大切な作品です。 ********************* そして、カーテンコール『Memorial BOOK』 最終巻のプロットでまた泣く。 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール また、どこかで…

Posted byブクログ

2014/06/22

本編20巻まで刊行されているシリーズ。先般、著者の訃報が届けられ、未完となってしまいました。本作のヒロインのルイズは、『灼眼のシャナ』のシャナ、『ハヤテのごとく』の三千院ナギらとともに、「釘宮病三大感染源」の一つとされているとのことで、ツンデレものの古典といってよい作品です。 ...

本編20巻まで刊行されているシリーズ。先般、著者の訃報が届けられ、未完となってしまいました。本作のヒロインのルイズは、『灼眼のシャナ』のシャナ、『ハヤテのごとく』の三千院ナギらとともに、「釘宮病三大感染源」の一つとされているとのことで、ツンデレものの古典といってよい作品です。 異世界ハルケギニアのトリステイン魔法学院に在籍しているルイズ・ド・ラ・ヴァリエールは、使い魔を召喚する儀式で東京に暮らす17歳の普通の少年・平賀才人(サイト)を呼び出してしまいます。才人はもとの世界に戻る方法を探しながら、ルイズの使い魔としての生活を送ることになります。 そんな中、トリステインに暗躍する盗賊・土くれのフーケによって、魔法学院から秘宝「破壊の杖」が盗まれるという事件が起こります。サイトとルイズ、そしてルイズのライヴァルで褐色肌の巨乳少女キュルケとその友人の無口少女タバサの4人は、フーケの後を追います。 ライトノベルらしいテンポの良さで、読みやすいと感じました。

Posted byブクログ

2014/04/30

ラノベの中じゃ古典。ラノベにおいて召喚物といえばこの作品。冒頭二ページでキスを済ませる展開が有名。 世界観が上手に示されているので舞台を広げすぎず、また狭めすぎないのが好印象。ルイズは文句なしに可愛くて、ダンスのシーンは悶えるほどだった。 この作品が読まれ続けている理由は、キャラ...

ラノベの中じゃ古典。ラノベにおいて召喚物といえばこの作品。冒頭二ページでキスを済ませる展開が有名。 世界観が上手に示されているので舞台を広げすぎず、また狭めすぎないのが好印象。ルイズは文句なしに可愛くて、ダンスのシーンは悶えるほどだった。 この作品が読まれ続けている理由は、キャラクターが躍動しているからだろう。主人公グループ誰をとっても主人公にできるほどの密度があり、ゆえに、文章は彼らを邪魔しないよう簡潔にしている。

Posted byブクログ

2014/03/02

意外と面白かった。文章はいかにもなラノベ調だったけど、なるほどヒット作だけあってなんというかツボを押さえている ストーリーは剣と魔法の異世界ラブコメで王道。語り部であるサイト、そして使い手のルイズ、それぞれ自分でも気付いていない底知れぬ力を秘めているというのはありがちだけど厨二...

意外と面白かった。文章はいかにもなラノベ調だったけど、なるほどヒット作だけあってなんというかツボを押さえている ストーリーは剣と魔法の異世界ラブコメで王道。語り部であるサイト、そして使い手のルイズ、それぞれ自分でも気付いていない底知れぬ力を秘めているというのはありがちだけど厨二心をくすぐる 自分もいっぺん異世界に召喚されてラブコメしたいものだ

Posted byブクログ

2013/11/07

it's light story , so lanobe (light novel) with not fare.

Posted byブクログ