1,800円以上の注文で送料無料

国盗り物語(三) の商品レビュー

4.1

110件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    50

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/06/26

晩年の道三の「天下を獲るには自分には時間がない」という寂寥。どれだけの才覚と体力と実行力があっても、壮気というか欲望というものを人間はやがては失っていくのだな、と、10代で読んだ時には感じなかった心情に共感した。読書は読んだ時によってまるで受け取るものが違うと改めて実感した。将軍...

晩年の道三の「天下を獲るには自分には時間がない」という寂寥。どれだけの才覚と体力と実行力があっても、壮気というか欲望というものを人間はやがては失っていくのだな、と、10代で読んだ時には感じなかった心情に共感した。読書は読んだ時によってまるで受け取るものが違うと改めて実感した。将軍家再興に奔走する光秀を、幕末志士のようなタイプで戦国時代には類を見ないという指摘にはなるほどと思った。

Posted byブクログ

2020/06/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上司から頂いたので3巻から。戦国時代の知識が全くない状態で読みました。信長のイメージが変わりました。

Posted byブクログ

2020/06/19

この「国盗り物語(三)」は織田信長編ということで、今までの二巻は斎藤道三が中心に描かれながら物語が進んでいたが、この三巻は織田信長中心。…と言っても、明智光秀を配して描かれている。 お勝騒動、そして道三が義竜の反乱に敗れるところ、本当にドキドキしながら…なんとか道三生き残ってく...

この「国盗り物語(三)」は織田信長編ということで、今までの二巻は斎藤道三が中心に描かれながら物語が進んでいたが、この三巻は織田信長中心。…と言っても、明智光秀を配して描かれている。 お勝騒動、そして道三が義竜の反乱に敗れるところ、本当にドキドキしながら…なんとか道三生き残ってくれないか、なんて、破れることはわかってるのに、そんなことを祈りながら読み進めました。 光秀がお万阿と会い、道三の死を知らせるところ…ぐっときました。 私の頭の中に出来上がった(勝手に作り上げた)斎藤道三にとても惹かれていたせいか、道三が亡き後の物語は……なかなか先に進めることができず……でした。笑 織田信長、明智光秀、そして更には後の豊臣秀吉や徳川家康、黒田官兵衛までがどんどん活躍しながら物語が進んでいく中、ワクワクして、先をもっともっと知りたくて読みたくて……このままじゃ「国盗り物語」だけでは満足できないかも…… 「新史 太閤記」も買いに行ってきます。。。

Posted byブクログ

2020/10/26

斎藤道三が第3巻で最期を遂げた後は、信長と明智光秀がバトンを引き継ぐ。光秀の生涯は不明な時代もあり、大河ドラマ「麒麟がくる」とは異なっている部分が多いのも仕方がないところ。司馬遼太郎の本は面白く、多くの日本人の歴史認識に影響を与えていることを実感する。第4巻での、信長と光秀のやり...

斎藤道三が第3巻で最期を遂げた後は、信長と明智光秀がバトンを引き継ぐ。光秀の生涯は不明な時代もあり、大河ドラマ「麒麟がくる」とは異なっている部分が多いのも仕方がないところ。司馬遼太郎の本は面白く、多くの日本人の歴史認識に影響を与えていることを実感する。第4巻での、信長と光秀のやりとりが楽しみ。 「麒麟がくる」では、信長に重大な影響を与える人物として濃姫の存在が大きくなっており、川口春奈が好演している。これまで大河ドラマの中で様々な女優が濃姫を演じてきたが、「徳川家康」の藤真利子以来の存在感を示している。彼女の活躍にも期待しているが、コロナで収録ができず、しばらく放映が休止されるのがもどかしい。

Posted byブクログ

2020/05/03

いよいよ織田信長登場。戦国時代を代表する武将。話は一気に進んでいく。 一、二巻の斎藤道三からストーリーは織田信長が主体となる。とはいえ実際は濃姫と明智十兵衛光秀視点が多い。NHK「麒麟が来る」視聴者としては嬉しい限り。 斎藤道三が息子の高政に裏切られ殺される。将軍になると自負し...

いよいよ織田信長登場。戦国時代を代表する武将。話は一気に進んでいく。 一、二巻の斎藤道三からストーリーは織田信長が主体となる。とはいえ実際は濃姫と明智十兵衛光秀視点が多い。NHK「麒麟が来る」視聴者としては嬉しい限り。 斎藤道三が息子の高政に裏切られ殺される。将軍になると自負していた道三が、人生を諦観するところが中年読者として見につまされる。 道三は信長と正室小見の方の甥明智十兵衛蜜を後継と認めていた。道三の死と共に十兵衛は長い流浪の旅に。 信長と光秀の両者の話が交互に行われる展開。二人は第三巻でも出会うことはないのが面白い。

Posted byブクログ

2020/04/13

 文庫本での最初の二巻は斎藤道三が主人公だったが、この第三巻の前半では主人公は織田信長に移る。斎藤道三はむしろのし上がってきた悲劇の老体となる。斎藤道三と比べて、織田信長は最初からお城の若様として生まれたので、一からの立身出世ではなないので、道三編とはまた違った物語の進み方になる...

 文庫本での最初の二巻は斎藤道三が主人公だったが、この第三巻の前半では主人公は織田信長に移る。斎藤道三はむしろのし上がってきた悲劇の老体となる。斎藤道三と比べて、織田信長は最初からお城の若様として生まれたので、一からの立身出世ではなないので、道三編とはまた違った物語の進み方になる。そして後半の主人公は明智光秀に移り、この実力を持った武将が何を考えて戦国の世で活躍してゆこうとしているのかが描かれる。今まで明智光秀は、最後の織田信長を裏切るところばかりしか知らなかったから、こうして織田信長に使える前の様子を知ることで、本能寺の変も違ったように見ることができそうに思う。

Posted byブクログ

2020/03/06

【いちぶん】 おれは美濃を織田信長にゆずろうとおもうのさ。美濃を制する者は天下を制する、とおれは思っている。(中略)あの男なら、きっとやるだろう。

Posted byブクログ

2020/01/18

★評価は再読了後に。 しかし司馬遼という断定的作家にとって史実の更新というのは致命的ですなぁ。小説はあくまで虚構に過ぎないけれども、この作家はそこに人物評価を巧みに織り交ぜてくる。そうなると、史実の書き換えが発生した時には読み手にとっては相当に辛いです。

Posted byブクログ

2019/06/16

斎藤道三さんが亡くなり、娘婿の織田信長さん編の前編。 とは言え、後半は明智光秀編という感じでした。 光秀さんは道三さんの娘で信長さんの正室である帰蝶さんのイトコってことなので、いろいろ絡んでくるのでしょう。 明智光秀さんは、冷静できっちりした理性的・理論的な思考の涼しげな男性っ...

斎藤道三さんが亡くなり、娘婿の織田信長さん編の前編。 とは言え、後半は明智光秀編という感じでした。 光秀さんは道三さんの娘で信長さんの正室である帰蝶さんのイトコってことなので、いろいろ絡んでくるのでしょう。 明智光秀さんは、冷静できっちりした理性的・理論的な思考の涼しげな男性って設定でした。 このキャラで年を取って金柑頭になって細かくうるさかったら、単細胞的猪突猛進思考の信長さんとは合わないだろうなぁ…って思いました。

Posted byブクログ

2019/03/15

齋藤道三の『国盗り』に対して、織田信長は『国造り』と名付けたいような物語。p208「義戦じゃと」(道三は目を剥いた)「いくさは利害でやるものだ、必ず勝つという見込みがなければ起こしてはならぬ」この卷の結末=クライマックスでは、道三の居城であった稲葉山城を信長がついに木下藤吉郎など...

齋藤道三の『国盗り』に対して、織田信長は『国造り』と名付けたいような物語。p208「義戦じゃと」(道三は目を剥いた)「いくさは利害でやるものだ、必ず勝つという見込みがなければ起こしてはならぬ」この卷の結末=クライマックスでは、道三の居城であった稲葉山城を信長がついに木下藤吉郎などを使って攻略する。十八歳で父・信秀の葬儀の喪主で奇矯な振る舞いをしたのは山岡荘八『織田信長』にも同様だから唯一の資料に依っているのだろう。絵画的、映画的描写が快いが、司馬遼先生の教養に追いつかない当方は別物を思い浮かべてないか心配

Posted byブクログ