1,800円以上の注文で送料無料

イニシエーション・ラブ の商品レビュー

3.6

380件のお客様レビュー

  1. 5つ

    68

  2. 4つ

    123

  3. 3つ

    119

  4. 2つ

    31

  5. 1つ

    14

レビューを投稿

2009/10/04

やられた〜〜(☉ε ⊙ノ)ノどんでん返しのおすすめの本って事で読み始めたのになんか普通の純愛ストーリーじゃんと思ってさらさら読み終えてしまった。。。ネタバレ解説読んだら、かなりスゴイ小説!時制も入り乱れまくってる&巧妙なトリックで、私みたい...

やられた〜〜(☉ε ⊙ノ)ノどんでん返しのおすすめの本って事で読み始めたのになんか普通の純愛ストーリーじゃんと思ってさらさら読み終えてしまった。。。ネタバレ解説読んだら、かなりスゴイ小説!時制も入り乱れまくってる&巧妙なトリックで、私みたいにこのすごいトリックに気づかない人もいそう。。。もうちょっとなんか匂わせてもらわないとなぁ〜って思った!でもそれにしても繭子はかなりの悪女だ。。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

やられました!! どんでん返しがあると知ってて読んだけど、最後まで普通のドロドロ恋愛小説じゃないの。と思って読んでたんだけど、そうじゃなかった。恋愛小説って苦手だけど、読み返してしまった。伏線の張り方が只者じゃない。すごい。

Posted byブクログ

2009/10/04

最後にどんでん返しがあることは承知の上だったけど、最後まで読んでもすぐには理解できなかった(笑)。 そこを理解した上で読み返すと・・・最初の印象とはまったく違うストーリーになります。ほんと。 映像化は確かに不可ですね! 個人的には、このお話の舞台は私の居住地なのですが、これほどロ...

最後にどんでん返しがあることは承知の上だったけど、最後まで読んでもすぐには理解できなかった(笑)。 そこを理解した上で読み返すと・・・最初の印象とはまったく違うストーリーになります。ほんと。 映像化は確かに不可ですね! 個人的には、このお話の舞台は私の居住地なのですが、これほどローカル地名がばんばん出てくる本もめずらしい。私にとってはリアリティが増しましたが^^;

Posted byブクログ

2012/05/18

友人から借りて読んだ1冊。 本当に普通のラブストーリーだが作家の遊び心がいっぱいの作品。 この作者は今後どんな作品を作るのか楽しみ。

Posted byブクログ

2009/10/04

久し振りに、読み終わったあと「やられた!」と思った作品。 こんなに「うっわー、ホントにー?」と思ったのは『葉桜の季節に君を想うということ』(歌野晶午)以来。 あんまり書くと、ネタバレになってしまうので何も書けないのですが(笑)『ミステリー』と銘打ってるくせにただの『恋愛小説』?な...

久し振りに、読み終わったあと「やられた!」と思った作品。 こんなに「うっわー、ホントにー?」と思ったのは『葉桜の季節に君を想うということ』(歌野晶午)以来。 あんまり書くと、ネタバレになってしまうので何も書けないのですが(笑)『ミステリー』と銘打ってるくせにただの『恋愛小説』?なんて読み進めていくうちに(あれ?なんて思うことが多々あるのがまたツボ) ラスト2ページ。 特にラスト2行。 これを読んだら、絶対、誰でも もう一度読み返します。 あー。ホントだまされたよー。 それにしても、オンナって怖いねー。 上の「葉桜」もそうだけど、絶対に映像化できない作品が『小説』には存在するから読書って堪らない。

Posted byブクログ

2009/10/04

読了直後は頭のなかが「?」でいっぱい。でもその仕掛けに気がついたとき、うわああああっと叫びそうになった。 2006/7/10読了

Posted byブクログ

2009/10/04

この手のミステリを読むと、森博嗣さんが「Xの悲劇」を読んだ話を思い出します。 彼は当時、ミステリという存在自体も知らなかったので、殺人が起きて謎が提示されるのに、一向に答えが出ないことにヤキモキしてた、というか不思議に思ったそうです。で、最後にレーンが謎を解き明かしてくれたときに...

この手のミステリを読むと、森博嗣さんが「Xの悲劇」を読んだ話を思い出します。 彼は当時、ミステリという存在自体も知らなかったので、殺人が起きて謎が提示されるのに、一向に答えが出ないことにヤキモキしてた、というか不思議に思ったそうです。で、最後にレーンが謎を解き明かしてくれたときに感動したと。 こういう体験って素晴らしいなと思うんですね。 だから本当はこんな帯(目次から仕掛けられた大胆な罠、全編にわたる絶妙な伏線。そして最後に明かされる真相----80'sのほろ苦くてくすぐったい恋愛ドラマはそこですべてがくつがえり、2度目にはまったく違った物語が見えてくる。)つけないで、普通に恋愛小説として売り出して欲しかったな。著者のデビュー作だったら、なおさらよかったのに、と思います。 私の場合「何かある、絶対何かあるはず」と読んでいって「あーやっぱりね」と、ちょっとした確認作業的読み方になってしまっているのでちょっと悲しいかな…。 それでも、キッチリ騙されてますけどね(笑)。

Posted byブクログ

2009/10/04

つまんないというか、よくある恋愛小説だな、というのが最初の感想。ミステリーとは聞いてたが、どこらへんが・・・??? もしかして!!!と言いようのないモヤモヤと抱えてました。 でも、最後の2行で、すべてがひっくり返されました。一瞬、何が起きたかわかんなくて、もう1度読み返し。 それ...

つまんないというか、よくある恋愛小説だな、というのが最初の感想。ミステリーとは聞いてたが、どこらへんが・・・??? もしかして!!!と言いようのないモヤモヤと抱えてました。 でも、最後の2行で、すべてがひっくり返されました。一瞬、何が起きたかわかんなくて、もう1度読み返し。 それでも、モヤモヤでいろいろ調べてようやく納得。 後から、じわじわと面白い!!!って思える本。

Posted byブクログ

2009/10/04

読み終わった瞬間は"は?"としか言いようがなかった。でも気付いた瞬間には鳥肌が。 これはもう小説だからこそ。

Posted byブクログ

2009/10/07

最後にひっくり返されるという部分を期待して読むと途中の恋愛劇はどうでもいいんだけどそれは散りばめられたヒントを見過ごさせる罠か。レビュアーのnakinakiさんが勘違いしたままなのがとても気になる。

Posted byブクログ