1,800円以上の注文で送料無料

西の善き魔女(2) の商品レビュー

4

61件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

 女の世界(学園)は…

 女の世界(学園)は「恐」ろしい・・・そう思いました。

文庫OFF

フィリエル(主人公)…

フィリエル(主人公)、修道院付属女学校に編入(潜入!?)の巻。個性的な女の子たちが、沢山出てきます。魅力的な女の子も。彼女らは、強く、したたかです。陰湿な面もあるけれど、負けずに毅然としている。応援したくなる一冊でした。

文庫OFF

フィリエルが由緒ある…

フィリエルが由緒あるお嬢様女学園に編入。ここでも何かとトラブルはつきません!物語が進んでいく上で重要な人物も登場します。

文庫OFF

ルーンを護るために伯…

ルーンを護るために伯爵と契約をしたフィリエルは、女子校に編入しますが、そこは王宮に直結するような陰謀が渦巻いているところでした。フィリエルは危うく殺されそうになったり、とにかく悪戦苦闘します。そんなある日、なんと女装したルーンが現れ・・・。1巻ではルーンに、ちょっと物足りなさを覚...

ルーンを護るために伯爵と契約をしたフィリエルは、女子校に編入しますが、そこは王宮に直結するような陰謀が渦巻いているところでした。フィリエルは危うく殺されそうになったり、とにかく悪戦苦闘します。そんなある日、なんと女装したルーンが現れ・・・。1巻ではルーンに、ちょっと物足りなさを覚えたのですが、今回はルーン最高!でした。つづきが気になります。

文庫OFF

一巻はそうでもなかっ…

一巻はそうでもなかったんですけど、この巻のルーンはよかった!一気に恋愛面が進みだした感じです。

文庫OFF

2023/07/02

フィリエル、女学校へ。 女学校は、表向きは生徒間は平等なのですが、やっぱりスクールカーストとはちょっと違う身分差別みたいなものがあり。 入ってきて、自分の監視役についた女の子が亡くなってしまったりと、予想通りの波乱が。 個人的には、マリエが目立たないけどいい仕事をしているな...

フィリエル、女学校へ。 女学校は、表向きは生徒間は平等なのですが、やっぱりスクールカーストとはちょっと違う身分差別みたいなものがあり。 入ってきて、自分の監視役についた女の子が亡くなってしまったりと、予想通りの波乱が。 個人的には、マリエが目立たないけどいい仕事をしているなぁと。

Posted byブクログ

2019/06/21

続いて第二巻。 今度はヒロインが上流階級の女学校に入れられる。 女王候補アデイルに付き従って、王宮に入るためだ。 「生徒会」に目をつけられ、一時は学園中から孤立してしまうフィリエル。 そこに遅れて転入してくるのは、故郷で仲良しだったマリエと、もうひとり、意外な人物が。 その展...

続いて第二巻。 今度はヒロインが上流階級の女学校に入れられる。 女王候補アデイルに付き従って、王宮に入るためだ。 「生徒会」に目をつけられ、一時は学園中から孤立してしまうフィリエル。 そこに遅れて転入してくるのは、故郷で仲良しだったマリエと、もうひとり、意外な人物が。 その展開に、あっけにとられる。 そして、アデイルが書いてフィリエルに託したBL小説。 これが窮地に陥っていたフィリエルを救う。 水戸黄門の印籠か?と言いたくなるような効きっぷり。 これまた、唖然としてしまう。 自分がこの物語に夢中になれた、というのとはちょっと違う。 物語は緻密に作られている。 何か、世界観を面白がれると言うか、何というか。

Posted byブクログ

2020/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

荻原さんのファンタジー、第2巻! この先どうなることやらと思ったら、フィリエル、女学校に行くことに。 端的に言うと、「女は恐ろしい」という巻です。 陰謀次ぐ陰謀。そして人死にまで。 実際にはここまで過激ではありませんが、女子の世界が恐ろしいのは同じです(汗) それを「貴族の思惑」という形でうまく表していると思います。 なんかレアンドラが恐ろしいです。 「色魔」って…(笑) でもやはり、少女小説ですね〜。 心が夢見る少女ではない人はキツイかもしれません。 まず普通、男子禁制の学校に女装して男子が転校してきたりしません(笑) しかもフィリエルの隣の部屋…。 いや不用心過ぎでしょ! 前巻を読んでこの2人にはもっと仲良くなって欲しいなとは思っていたのですが。 これはいきなりすぎでしょう! ルーン…欲求不満ですね(笑) 可愛すぎます。 すごいフィリエル大好きなのに、全然伝わってなくてかわいそうですけど。 でも、屋上で流星群みるシーンは大好きです。 「もう一回してみる?」 「してみる」 って…。 かつてこんなに可愛らしいキスシーンがあったでしょうか。 それはさておき、アデイル…。 いったいどんなお嬢様なのでしょう? BL趣味は大事な設定だったんですね(汗) ユーシスに迎えに行かせちゃうし。 アデイルだけでなく、女子軍が強気すぎて、ユーシスがヘタレに、ルーンがお姫様に見えてきます。 でもこの2人の会話は、嫌いではありません。 そして、チェスがやりたくなりました(笑)

Posted byブクログ

2019/02/19

奔放な振る舞いで教育係をキレさせたフィリエルは全寮制の女子修道院附属学校に送られる。地位や意地の絡むなか、生徒会に目をつけられたフィリエルのために送り込まれてきたのは麗しのルーネットであった。 ルーネットが可愛すぎる。そして、何故か姫すぎる。フィリエルが自分らしさや自分の魅力に気...

奔放な振る舞いで教育係をキレさせたフィリエルは全寮制の女子修道院附属学校に送られる。地位や意地の絡むなか、生徒会に目をつけられたフィリエルのために送り込まれてきたのは麗しのルーネットであった。 ルーネットが可愛すぎる。そして、何故か姫すぎる。フィリエルが自分らしさや自分の魅力に気づき、ちょっぴり大人になったかもしれない。相変わらずまっすぐで一生懸命なフィリエルも可愛い。アデイルがまさかの…であるものの、ラストの演出は、まさに神がかっている。ルーンとユーシスの会話(といっても一往復で終了)や、その後のなんとも言えない空気を思うと笑えるというか、なんというか。

Posted byブクログ

2017/03/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

王道な流れで今回は女学校へ行く事になる主人公。まさかのルーン達も途中から入り、面倒が更に増えますが、乗り切る事で主人公は成長しています。色んな意味で怪しげな雰囲気漂う閉鎖空間で発生する集団心理、ひとが集まって指示ひとつで動かせる事が怖いです。次回は王宮へ行く事になりましたが、ファンタジー版大奥と予想がつくので読むのがまた怖いです。

Posted byブクログ