1,800円以上の注文で送料無料

コミュニケーション力 の商品レビュー

3.7

84件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

コミュニケーション力も力量が上がっていくと、話し相手との会話 がズレていてもそのズレを楽しめる度量がつくそうです。自分も早く その域まで達したいものです。

Posted byブクログ

2009/10/07

さて、ひさしぶりの更新となってしまったが、多読にて何冊も並行して読んでいるので、忙しくなるとなおさら滞ってしまうワケでして。 帯にもあるように『コミュニケーションの基本かつ奥義は「沿いつつずらす」ことである』というのが要旨っぽいが、中で紹介されているさまざまのコミュニケーション...

さて、ひさしぶりの更新となってしまったが、多読にて何冊も並行して読んでいるので、忙しくなるとなおさら滞ってしまうワケでして。 帯にもあるように『コミュニケーションの基本かつ奥義は「沿いつつずらす」ことである』というのが要旨っぽいが、中で紹介されているさまざまのコミュニケーションの手法に、この本の価値があると思う。 以下、線を引いた箇所など引用。【 】はコミュニケーション手法。 ------------------ ・「コミュニケーション力」とは、意味を的確につかみ、感情を理解しあう力のことである ・【斜め45度のポジショニング】がコミュニケーションの基本である ・文脈力をつけるには → 会話の最中にメモをとる ・【マッピング・コミュニケーション】 ・【一文回し書き作文】 ・セックスは、コミュニケーションの華である ← 超名言w ・【偏愛マップ・コミュニケーション】 ・【再生方式(先生増殖方式)】 ・すべてのトラブルは、具体的なアイディアによってのみ乗り越えることができる ・【ブレイン・ストーミング】 ・【メタ・ディスカッション】 ・【15秒プレゼンテーション】 ・【質問力ゲーム】 ・結婚生活とは、生活習慣と生活習慣の“戦い・妥協”の場である

Posted byブクログ

2009/10/04

2008.10.9 コミュニケーションを円滑にする4原則は、眼を見る、微笑む、頷く、相槌を打つことである。

Posted byブクログ

2009/10/04

コミュニケーションとは何か? 「あなた」を知ること。 その93%は言葉以外で捉えているとご存知ですか? 逆に言えば、たったの7%が言葉そのものと言われています。 では93%とは? ざっくりと乱暴に言えば、「雰囲気」 表情、話し方、声の質、トーン、リズム、間などなど。 ど...

コミュニケーションとは何か? 「あなた」を知ること。 その93%は言葉以外で捉えているとご存知ですか? 逆に言えば、たったの7%が言葉そのものと言われています。 では93%とは? ざっくりと乱暴に言えば、「雰囲気」 表情、話し方、声の質、トーン、リズム、間などなど。 どんなに難しい言葉を使おうが、「あのひとってやさしいね」なんてことがある。 いつも笑わせているあかる人でも、「あの人は苦労人だから」なんてこともある。 その人が何を届けているのか? そして、 そのメッセージをどんなところからなにで受け取っているのか? そんな視点を伝えている本です。 すこし小難しい表現もありますが、 気軽にすっと入るところから読んでおくと、 これからのコミュニケーションの見る眼が変わるかもしれません。

Posted byブクログ

2009/10/07

ためになったわ〜。今欲しいと思う話す技術のことが自分の経験を通して書かれている本。実践例でいろいろな例が出てきていたので今度試してみようと思いました!会議の前にはまず体操! 今度はぜひ質問力を読みたい。。うずうず

Posted byブクログ

2009/10/04

目次 第一章 コミュニケーション力とは ―文脈力という基本― コミュニケーションとは  「感情」と「意味」の座標軸  ディベート乱用の危険性  クリエイティブな関係性  インスパイアとインスピレーション  自分と対話し言葉を探す etc. 第二章 コミュニケ...

目次 第一章 コミュニケーション力とは ―文脈力という基本― コミュニケーションとは  「感情」と「意味」の座標軸  ディベート乱用の危険性  クリエイティブな関係性  インスパイアとインスピレーション  自分と対話し言葉を探す etc. 第二章 コミュニケーションの基盤 ―響く身体、温かい身体―  響く身体、響かない身体  基本原則その1 目を見る  基本原則その2 微笑む  基本原則その3 頷く  基本原則その4 相槌を打つ  『浮世風呂』の身体コミュニケーション etc. 第三章 ミュニケーションの技法 ―沿いつつずらす― 沿いつつずらす  偏愛マップ・コミュニケーション  要約力と再生方式  言い換え力  「たとえば」と「つまり」  会議を運営するコツ  ブレイン・ストーミングのコツ etc.

Posted byブクログ

2009/10/04

ところどころ頭が痛い部分が(苦笑) 著者の提案するコミュニケーションをたかめるためのゲームを友人などとやってみたくなりました。 一回だけ、偏愛マップはやったことあります。

Posted byブクログ

2009/10/04

読んで納得できる内容。わかりやすい。 他人と話す際、つい意識し忘れてしまうことが書いてある。 自分のコミュニケーション力を反省させられる一冊。

Posted byブクログ

2009/10/04

出身大学の某看板教授のゼミで、課題文献として読みました。 読みやすい。 そして、効果も高い。 コミュニケーションに悩んでいる方には、ぜひ読んでもらいたい本。

Posted byブクログ

2009/10/04

著者は10代〜20代に暇すぎて対話に多くの時間を費やしたという。この本はその成果発表というような意味合いもあるようだ。 意味や感情をやり取りする行為、コミュニケーション。 普段みんな何気なく行っていることであるが、この本では、あらためてそれはどういうものなのか、という整理か...

著者は10代〜20代に暇すぎて対話に多くの時間を費やしたという。この本はその成果発表というような意味合いもあるようだ。 意味や感情をやり取りする行為、コミュニケーション。 普段みんな何気なく行っていることであるが、この本では、あらためてそれはどういうものなのか、という整理からはじまり、理想のコミュニケーションとは、それはどうすれば実現できるのか、といったことまで広くまとめている。 ただ一言コミュニケーションといっても、それを行う者が多様であるし、言語やジェスチャーというツールも多様、文化や環境で使い方も多様、…奥の深さは計り知れない。この本は、単純にコミュニケーション力のアップに役立つほか、コミュニケーション自体の奥深さに気付かせてくれる。 著者はいろんなノウハウを“技化”するのが得意であるが、このコミュニケーション力に関しても技が細分化されていて、文脈力、要約力、質問力、コメント力、などと技のオンパレードだ。しかし、こうして技として輪郭を与えることにより、物事の本質を見るのに役立つ概念を成立させることに成功している。これに沿うことによって、レベルアップの目標を立てるにも具体的で明確なものとなる。使える先人の技は何でも使って、有意義に残り時間を過ごしたいものだ。

Posted byブクログ