ピンク・バス の商品レビュー
借本。 著者の本はこれが初めて。 不思議なお話で、サラリと一冊読めてしまう。 でも、何かが残る訳でもない。 この読後の不思議感は面白い。
Posted by
角田さんの本はこれで11冊目です。その感想を書く度に、過去の感想を読み直しているようです。それほど私の中で位置付けが定まらない作家さんのようです。 「何故、こんな作品を書く必要があったのか」と思う作品が多くあります。それでも力のある作家さんだという事は判るので、あくまで「私には合...
角田さんの本はこれで11冊目です。その感想を書く度に、過去の感想を読み直しているようです。それほど私の中で位置付けが定まらない作家さんのようです。 「何故、こんな作品を書く必要があったのか」と思う作品が多くあります。それでも力のある作家さんだという事は判るので、あくまで「私には合わない」という意味です。ならば読まなきゃ良いのですが、時々惚れ惚れするような作品に当るので困ってしまうのです。 この作品は、それらの真ん中あたりに居る感じです。 「『自分』なんて曖昧なものだよ。」角田さんはそう言ってる様に思えます。 主な登場人物は、何かになろうとする女性、廻りに流される女性、総論の正論(例えば「人間なんて・・・・」)しか言わない男。 廻りに流されるだけの女性は勿論のこと、なにかになろうとする女性も、自分が何者でも無いから、何かになろうとしているのであって。。。さらに「総論の正論」男性は自分の意見の無い空虚な人間として語られます。 他の登場人物も、そういう目で見れば皆同じようなものです。 確たる自分なんて無いことを角田さんは良いとも悪いとも言ってません。ただ「そんなものでしょ、皆さんも」と語っているだけのようです。
Posted by
小川洋子「妊娠ダイアリー」を彷彿とさせる「妊娠描写」グロッキー小説。 なんで、この人って、こんな悪意と毒に満ちた人物を描けるのかなあ。。 とフシギ。 内容も、正直よく分からない。 ちょっと拒否反応出て、自分の中に受け入れることを拒否しちゃいました。 もう1本の方はまだいけたか...
小川洋子「妊娠ダイアリー」を彷彿とさせる「妊娠描写」グロッキー小説。 なんで、この人って、こんな悪意と毒に満ちた人物を描けるのかなあ。。 とフシギ。 内容も、正直よく分からない。 ちょっと拒否反応出て、自分の中に受け入れることを拒否しちゃいました。 もう1本の方はまだいけたかな。 若干、感傷的だけど、「人との別れ」とか「つながりの喪失」とかまだ受け止められました。
Posted by
角田光代さんの小説は大抵好きなんだけど これはちょっとランク低いかな。 初期のは合わないのかな。 でも、ちょっと日常と違うっていうのが そのちょっとがひっかかって 気になってっていうのは なんとなくわかる気がする。
Posted by
これは、なんというか … 純文というかんじではないのです。 不思議系です(。^ ^。) どんな背景から出来た話なのかな … と読み返したとき思うのですが、わかりません(笑) 主人公と登場人物とのあいだには、なんとも不可思議なやりとりが多いのですが、いえ … さいごまで不思議なテイ...
これは、なんというか … 純文というかんじではないのです。 不思議系です(。^ ^。) どんな背景から出来た話なのかな … と読み返したとき思うのですが、わかりません(笑) 主人公と登場人物とのあいだには、なんとも不可思議なやりとりが多いのですが、いえ … さいごまで不思議なテイストで終わってゆくのですが、読後感がとてもさわやかで、何度も読み直したくなる、そんなお話です(。^ ^。)
Posted by
『酔った・・・』 本を読んで、酔う事はあるけど、今回は本当にくらくらになりました。 なんだろう・・・色んな所々の描写がリアルに共感してしまって。 電車で倒れないか心配になって、家で読みました。 結構きついかも。角田さんの作品はまだ読みたいけど、所々休憩が必要そうです。
Posted by
角田光代さんの初期中編集。妊娠が判明した瞬間、変わり者の義姉が家に押しかけてきて、自分の家庭やそれまでの生き方をかき乱されてしまう表題作ほか。 独特の気味悪さ(けなしている訳ではなく。むしろ小説に対する言葉としては褒め言葉のつもり)に満ちた作品ばかり。 この中編集を楽しむには...
角田光代さんの初期中編集。妊娠が判明した瞬間、変わり者の義姉が家に押しかけてきて、自分の家庭やそれまでの生き方をかき乱されてしまう表題作ほか。 独特の気味悪さ(けなしている訳ではなく。むしろ小説に対する言葉としては褒め言葉のつもり)に満ちた作品ばかり。 この中編集を楽しむには、私は5歳ほど歳を取りすぎていたのではないかという気がする。今の私は「何故生きるか」を悩む時期は過ぎ去り、「どう生きるか」を悩んでいるので。 タイムリーに角田さん結婚のニュースが飛び込んできた。ネットをザっとみた感じだと「意外」という反応が多いけれど、私は妙に「なるほどね~」と思ってしまった。なんていうか、角田さんって、まだ心は家出してみたいロック好き少女なところがありそう(これまたけなしているわけではなく)。
Posted by
妊娠したのに変な義姉が居候することになって赤ちゃんがおかしくなるんじゃないかと心配するオンナのはなしと、突然おかしくなってインドへ行ってしまった彼氏とたくさんのともだちとバンで海へ遊びに行く彼女のはなし。 買い物のしかたはその人の人生の歩みかたに似てるらしい。 さとこは買い物...
妊娠したのに変な義姉が居候することになって赤ちゃんがおかしくなるんじゃないかと心配するオンナのはなしと、突然おかしくなってインドへ行ってしまった彼氏とたくさんのともだちとバンで海へ遊びに行く彼女のはなし。 買い物のしかたはその人の人生の歩みかたに似てるらしい。 さとこは買い物に行っても何も買わなかったり衝動買いをしたりする。 さとこ
Posted by
080529(a 080615) 080604(c 080716) 080831(a 081115)
Posted by
「ピンクバス」 働いて、結婚して、子供を生んで、幸せに暮らしましたとさ。 というような言葉はたくさん目にするけど、 本当は、その単純なパターンの中に、たくさんの葛藤と矛盾がある。 複雑な心境を書き出すの、本当に上手だと思う。角田さん。 「昨日はたくさん夢を見た」 私...
「ピンクバス」 働いて、結婚して、子供を生んで、幸せに暮らしましたとさ。 というような言葉はたくさん目にするけど、 本当は、その単純なパターンの中に、たくさんの葛藤と矛盾がある。 複雑な心境を書き出すの、本当に上手だと思う。角田さん。 「昨日はたくさん夢を見た」 私の好きな、放浪旅行系♪ インドに旅行にいった彼氏と、日本で相変わらずだらだら過ごす自分。 変わりたいけど、変わらない。 世の中には、自分が変われば、世界は変わるって言う人がいるけど、 どうしようもない、もやもやから抜け出せない人もいる。 生きるって何? みたいなことを一緒に悩んでくれるような作品。 答えはないし、希望もないけど。
Posted by