1,800円以上の注文で送料無料

午前三時のルースター の商品レビュー

3.7

131件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2012/12/14

初めましての作家さん。 最初からテンポ良く話が進み、ベトナムという汗臭くて 薄汚れて人に溢れた街中で、情報を引き出し、父親探しを 妨害しようとする奴らを騙し、真相に近づいていく緊迫感がたまらない。 途中でなんとなく予想はついてしまうんだけど 最後の慎一郎の行動でウルっとしてしまっ...

初めましての作家さん。 最初からテンポ良く話が進み、ベトナムという汗臭くて 薄汚れて人に溢れた街中で、情報を引き出し、父親探しを 妨害しようとする奴らを騙し、真相に近づいていく緊迫感がたまらない。 途中でなんとなく予想はついてしまうんだけど 最後の慎一郎の行動でウルっとしてしまって 読後感はとっても爽やかです。面白かったです。 これがデビュー作ですか?どうするのよ(^◇^;) 2作目3作目も面白いらしいので、読むぞ。

Posted byブクログ

2012/10/02

サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞した垣根涼介氏のデビュー作品です 胃がもたれるほど重たくもなく、空腹感が残るほど軽くもない 腹八分目くらいの感覚 でまた読みたくなる ハードボイルドタッチの話ですが内容は少年の成長物語です 大きなしがらみの中で生きていかなければいけない...

サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞した垣根涼介氏のデビュー作品です 胃がもたれるほど重たくもなく、空腹感が残るほど軽くもない 腹八分目くらいの感覚 でまた読みたくなる ハードボイルドタッチの話ですが内容は少年の成長物語です 大きなしがらみの中で生きていかなければいけないことを運命づけられた少年が自分自身でどの道を選ぶのか そして、父はどのような道を選んでいたのか んー好きな感じ!! http://momokeita.blog.fc2.com/blog-entry-194.htmlより

Posted byブクログ

2012/09/29

旅行代理店に勤務する長瀬は、得意先の中西社長に孫の慎一郎のベトナム行きに付き添ってほしいという依頼を受ける。 慎一郎の本当の目的は、家族に内緒で、失踪した父親の消息を尋ねることだった。 現地の娼婦・メイや運転手・ビエンと共に父親を探す一行を何者かが妨害する…最後に辿りついた切ない...

旅行代理店に勤務する長瀬は、得意先の中西社長に孫の慎一郎のベトナム行きに付き添ってほしいという依頼を受ける。 慎一郎の本当の目的は、家族に内緒で、失踪した父親の消息を尋ねることだった。 現地の娼婦・メイや運転手・ビエンと共に父親を探す一行を何者かが妨害する…最後に辿りついた切ない真実とは。 サントリーミステリー大賞受賞作。

Posted byブクログ

2012/06/09

サントリーミステリー大賞受賞作。 ここ最近は垣根涼介にはまっている。 最近の作品に比べると野性味に欠ける気もしますが十分な読み応えあり。 舞台がベトナムと言うのもよし。

Posted byブクログ

2012/05/16

自分の思い入れの強い土地が舞台となるので、そもそも正当な評価ではないのであしからず。個人的には垣根作品の中でもとりわけ好きな一冊となった。これまでも海外を舞台にした作品は読んで来たが、その信憑性がどの程度のものなのかを図れず、いまいち感情移入が出来ずにいた。しかし本作品は個人的に...

自分の思い入れの強い土地が舞台となるので、そもそも正当な評価ではないのであしからず。個人的には垣根作品の中でもとりわけ好きな一冊となった。これまでも海外を舞台にした作品は読んで来たが、その信憑性がどの程度のものなのかを図れず、いまいち感情移入が出来ずにいた。しかし本作品は個人的になじみ深い土地が舞台となっていたため、すっと物語の中に入ることが出来た。そして驚かされたのが舞台の忠実性の高さである。ベトナムに行くとそっくりそのままの風景を見ることができるだろう。話の中身に関しては、主要人物の登場シーンがいささか強引な気がしなくもないが、それも決して物語を色褪せさせることはしない。垣根涼介作品ではワイルドソウルもおすすめです。

Posted byブクログ

2012/04/25

垣根作品にはまってしまい、ほかの作家の作品を読む決心がつかなくなってしまった。それくらい引き込まれてしまう。自分ではいくら考えても思いつかないような側面から物事を見てるな~本質を見抜くことって難しいけど見抜こうと努力することは大事だなって思いました。

Posted byブクログ

2012/02/08

垣根涼介にハズレなし。古本屋で100円だったので買ってみたが、ぐいぐい引き込まれ、あっという間に読み終わってしまった。読み終わったあとの爽快感がよし。

Posted byブクログ

2012/02/07

一気に読める。 が何か足りない。主人公が出来すぎ?大人すぎ?人間観察が鋭すぎ?で魅力がないせいかな?

Posted byブクログ

2011/12/07

一人の少年が、自分の親父を探しに出る物語。 舞台はベトナム。 人は其々の幸せのカタチを持っている。

Posted byブクログ

2011/10/31

・今まで読んだ垣根涼介作品で一番つまらなかった。「少年は大人になる」みたいなアオリが帯にあるけど、少年についての描写なんてほぼ皆無。ケレン味溢れる人物出しまくって満足してるだけって感じの内容で、後半の展開も急すぎるしどうにも評価する点が無い。とても残念な読後感。 ・全般に人物描写...

・今まで読んだ垣根涼介作品で一番つまらなかった。「少年は大人になる」みたいなアオリが帯にあるけど、少年についての描写なんてほぼ皆無。ケレン味溢れる人物出しまくって満足してるだけって感じの内容で、後半の展開も急すぎるしどうにも評価する点が無い。とても残念な読後感。 ・全般に人物描写が浅い。今までそこが垣根涼介の魅力だと思って読み継いできたのでがっかりした。なんとなくいい感じのキャラクター達が特に目的も主体性も無く集まって適当にベトナムでワイワイやりましたー、って内容を出てない。 ・長瀬を通じて慎一郎を描いている的なお為ごかしが解説にあったけど、全くそんな事は無かったし、長瀬を主体にするならもう少し人物を掘り下げて欲しかったし、慎一郎を主体とするなら彼自身の心理描写をもっとするべきだったと思う。あーあ。

Posted byブクログ