1,800円以上の注文で送料無料

ウケる技術 の商品レビュー

3.9

94件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

おすすめ!

笑いはコミュニケーションツールとして有効です(仕事でもプライベートでも)。ただ、ヒトを笑わせるには技術が要ります。ということで、本書の登場。自分の状況に合わせて、脳内シミュレーションと実践を重ねましょう♪

yama

2022/07/09

【読んだ理由】 東京に来て痛烈に感じる『関西出身だから、オチあるよね?』『なんかおもろいこと言って』というプレッシャー。 京都人なんで、ウケとか狙う文化的背景ないんですけど!とは言えない、関西人というひとくくりのレッテル。 もうやるしかない、と手に取ったウケる技術。本で笑いを...

【読んだ理由】 東京に来て痛烈に感じる『関西出身だから、オチあるよね?』『なんかおもろいこと言って』というプレッシャー。 京都人なんで、ウケとか狙う文化的背景ないんですけど!とは言えない、関西人というひとくくりのレッテル。 もうやるしかない、と手に取ったウケる技術。本で笑いを学ぼうという時点で、わたしの真面目さが出てるわー………そうなんです、わたし真面目なんです! ◽️ウケるために必要なスタンス ①ウケなくてもダイジョーブ!という気持ちの強さ。ウケてなくても、そのシーンとした空気を使ったり、引かれてても、その相手のドン引きをネタに使ったり、そのくらい相手にぶつかる気持ちがないと、ウケない。 逆にいうと、ウケるって、相手の懐に飛び込んで弱さもさらけ出すこと。 ②ウケるために大事なのは、相手へのサービス精神!自分の話のマスターベーションではない。話的に面白くても、話す相手に合わせて巻き込めたり、シチュエーションによってチューニングできないと、ただの自己満です。 ◽️ウケるための視点 ⑴自分視点 例えば、自分の弱さをカミングアウトしたり、下心を正直にバラしたり、自分の勝手な解釈を伝えたり…え、お前そんなこと思ってたのかよ(俺もだよ!とか、意外だな!)とか狙う視点。 ⑵相手視点 例えば、目上の人にタメ口で話しかけたり(ほんとはフランクに話して欲しい人に対して)、相手の内心を突いたり(深読み)、相手の期待に応えたり、話の中で相手の心の内を読んで対応していく視点。 ⑶第三者視点(俯瞰) 例えば、2人間のコミュニケーションを側から見た時の様子を冷静に分析したり、自分を客観的に突っ込んだり、流行ってるフレーズを引用したり、状況から一歩引いて見ると、変なことってたくさんあるので、そこを拾っていく視点。 この視点に、うまく天丼(同じことを何度もいう)やオーバーリアクション、韻を踏む、相手の想像と反対のことを言う…みたいなテクニック論を、掛け合わせてパターン化できる気がする。結局目の前の人とのコミュニケーションを楽しむ気持ちが全てな気がしました!こうやって、フレームワークに当てはめようとするあたり…そうなんです!わたし真面目なんです!(天丼) ◽️オススメする人 最近お疲れ気味の奥さまをクスッと笑わせて笑顔にさせたい人、モンスター上司に振り回されるのではなく手懐けたい人、女としての魅力(ぶりっ子とか、天然キャラ)ではもう戦えない気がしてる人にオススメ笑

Posted byブクログ

2024/02/03

「題名とは異なる話す技術」を学べる ・例文が面白い ・活用できる年代や、場面は限られる ・筆者の主観がよく読み取れる

Posted byブクログ

2021/04/10

役に立つかどうかは別として、 個人的には読んでるだけで面白いので好きです。 例文が結構好き。 面白さを解明して、パターン化してしまうのはなんとも面白くないことかもしれないけれど、使いこなせたら確かに面白いトークが出来そうな気もする。

Posted byブクログ

2018/04/27

全く才能がない私を見兼ねてか、友人がプレゼントしてくれたこの本。ありがとう出口くん。 それにしても、なんとまあ胡散臭そうだこと。 しかし、冒頭の説明書きを読む限りでは、意外に真面目な本にも伺えた。 コミュニケーションには潤滑油として笑いは必要であると思う。それによってうまく相手と...

全く才能がない私を見兼ねてか、友人がプレゼントしてくれたこの本。ありがとう出口くん。 それにしても、なんとまあ胡散臭そうだこと。 しかし、冒頭の説明書きを読む限りでは、意外に真面目な本にも伺えた。 コミュニケーションには潤滑油として笑いは必要であると思う。それによってうまく相手と良好関係が築ければいいよね。 それに自分の笑いのセンスがビシッと決まれば、きっと気持ちもいいんだろうなと。よし、俺もアドリブ力を高めよう。 あ、ちなみにこの本は途中で挫折しました。

Posted byブクログ

2017/11/03

トークも技術、コツがわかれば怖くない。 見本の会話がまるでコントみたいなのはともかく、常に相手の様子を観察し、時に応じて自分を上げたり下げたり、それがウケる技術。芸人レベルもざらに存在する関西、少々は技術を身につけて、自分も相手も気持ちよく会話したいもの。

Posted byブクログ

2016/11/12

本文はそれなりに面白かったが,写真につけた吹き出しのようなコントが最高.こちらばかりのシリーズがあってもいいのでは.それなら,★4かな

Posted byブクログ

2015/06/30

日常会話からビジネスまで  初対面、上司、同僚、恋人、様々な人に接するうえで必要なユーモア。それらを体系化して、カテゴリごとに例とテクニック詳細が書かれています。 すごく大事、かつくだらない  普段何気なく話す会話を思い返して、「あっ、あそこウケてたなー」と思う部分の大半がうま...

日常会話からビジネスまで  初対面、上司、同僚、恋人、様々な人に接するうえで必要なユーモア。それらを体系化して、カテゴリごとに例とテクニック詳細が書かれています。 すごく大事、かつくだらない  普段何気なく話す会話を思い返して、「あっ、あそこウケてたなー」と思う部分の大半がうまくカテゴリに分かれている。  普段から面白い会話は心がけているが、改めて体系化すると再現性も非常に増す上に自分の特性に合った会話を展開出来るようになるはず。 ちなみに好きなカテゴリは   「分裂」…ふつうと逆の言い方で言う     シリアスに     「MEGUMIって…       田嶋陽子に似てると思うんだ…」

Posted byブクログ

2015/05/24

コミュニケーションやお笑いを理論化していて面白かったが、普段からこんなに考えながら喋るのはとても窮屈である

Posted byブクログ

2014/10/30

笑いを起こすコミュニケーションの手法について、ここまで、懇切丁寧な解説書は見たことがない(笑) この本にある技術を持ってすれば、明日から俺はモテモテだわ(笑)

Posted byブクログ