1,800円以上の注文で送料無料

親指さがし の商品レビュー

3

98件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    37

  4. 2つ

    19

  5. 1つ

    9

レビューを投稿

2010/10/26

面白かった。 けどリアル鬼ごっこのような、ずっとドキドキっていう感覚は無かった。 けど、ホラーでしたね。 私としては珍しく、ホラーの本を手にしました。 山田悠介さんは文章力が無いと、そう評価されているけど、 私はこの人のアイデアが好きなのかなって思う。

Posted byブクログ

2010/10/25

あらすじだけを読んで興味を惹かれたんですけど 読んでみて驚きました 途中何度、呆れたことか この作家さんプロですか?文章力が稚拙すぎるし 想像力も貧困すぎます 『リング』設定に群がるプライドのない作家さんは数多いですけど せめて作家らしい文章書いたらどうなんでしょう すべての登場...

あらすじだけを読んで興味を惹かれたんですけど 読んでみて驚きました 途中何度、呆れたことか この作家さんプロですか?文章力が稚拙すぎるし 想像力も貧困すぎます 『リング』設定に群がるプライドのない作家さんは数多いですけど せめて作家らしい文章書いたらどうなんでしょう すべての登場人物の行動が強引。不自然すぎて、苦笑いがとまりません。フラグの立て方なんかもう、大昔のアドベンチャーゲームを思い出させます

Posted byブクログ

2010/09/16

「ねえ、親指さがしって知ってる?」由美が聞きつけてきた〈バラバラ殺人事件〉と奇妙な儀式の噂話をもとに、武たち5人の小学生が遊び半分で始めた「指親さがし」。が、終わって目を開くと、そこに由美の姿はなかった。それから7年。大学生になった武は、噂で聞いた殺人事件が事実だったことを知る…...

「ねえ、親指さがしって知ってる?」由美が聞きつけてきた〈バラバラ殺人事件〉と奇妙な儀式の噂話をもとに、武たち5人の小学生が遊び半分で始めた「指親さがし」。が、終わって目を開くと、そこに由美の姿はなかった。それから7年。大学生になった武は、噂で聞いた殺人事件が事実だったことを知る…。呪いと恐怖のノンストップ・ホラー。 映画化されたホラー小説。 最後はちょっと忘れてしまったけど、確かそんなに驚いたりとかはしなかった気がする。

Posted byブクログ

2010/05/16

友達が学校に持ってきてたので借りて、 家で読むと怖いので授業中隠れてコツコツ読んでました(・∀・) もともとあらすじとかオチは知ってたので、 スラスラーっと読めました★ 元から話を知ってたせいか、ありがたいことに あまり怖くならなかったのでよかったです(つω^*) 初めて読...

友達が学校に持ってきてたので借りて、 家で読むと怖いので授業中隠れてコツコツ読んでました(・∀・) もともとあらすじとかオチは知ってたので、 スラスラーっと読めました★ 元から話を知ってたせいか、ありがたいことに あまり怖くならなかったのでよかったです(つω^*) 初めて読む話だったら怖くてお風呂とか入れなかったと思う!← 映画化もされてるからまた見てみたい・・・気もするけど 映像で見たらまた違った怖さがあるんだろうなあ(´-ω-`)

Posted byブクログ

2010/05/02

「リアル鬼ごっこ」などで有名なこの作者の本が図書館にあったので借りてみた。この作品も確か映画化されましたね。 前評判はかなり微妙でしたら読んでみたら評判を上回る微妙さでした。 微妙というより酷い。文章が稚拙で頭にキャラクターや情景が何も浮かんでこないのです。途中で止めようかと思い...

「リアル鬼ごっこ」などで有名なこの作者の本が図書館にあったので借りてみた。この作品も確か映画化されましたね。 前評判はかなり微妙でしたら読んでみたら評判を上回る微妙さでした。 微妙というより酷い。文章が稚拙で頭にキャラクターや情景が何も浮かんでこないのです。途中で止めようかと思いましたが、感想を書くなら全部読まないといけないと思い頑張りました。この本を読んでいた時間をもっと別の有意義なことに使いたかったと心底思いました。 多分、話のアイデアやタイトルセンスなどで人を惹きつける魅力はあると思うので小説家ではなく原案などそっちに回った方が良いのかもしれません。

Posted byブクログ

2010/03/13

都市伝説から始まる山田悠介さんのホラーです。 読んでて後ろが常に気になる… 何回読んでも面白いと思います。

Posted byブクログ

2010/03/09

感想☆ ホラーですね!! 結構怖いです。 でも何でだろう。 この内容、知っていました(笑)

Posted byブクログ

2010/02/11

たまにホラーが読みたくなります。 『リアル鬼ごっこ』の山田悠介著。 実はあまりお薦めできな・・・。 全く面白くないというワケではないのですが・・・。 練習曲を指示記号通りにただただ淡々と弾きました・・・って感じ。 ◇KEY EORD>>親指さがし(著:山田悠...

たまにホラーが読みたくなります。 『リアル鬼ごっこ』の山田悠介著。 実はあまりお薦めできな・・・。 全く面白くないというワケではないのですが・・・。 練習曲を指示記号通りにただただ淡々と弾きました・・・って感じ。 ◇KEY EORD>>親指さがし(著:山田悠介) 『親指さがし』という不気味なゲームを行なった主人公を含む5人。 いつしかそれは恐怖よりも好奇心となり、あるルールを破ったひとりが姿を消してしまった。 それから数年後、成人を控えた彼らはその時の謎を探るため、恐怖のゲームを再び行なうのだが・・・。

Posted byブクログ

2010/01/23

都市伝説のような話で、肩をたたかれて振り向いたら知らない場所につれていかれてしまうというはなし。 とても怖かった。

Posted byブクログ

2010/01/22

この話は小さいころに失ったものが今復讐のように事件を起こしているというものである。この親指探しという遊びをしたばかりに、一人の人間を失ってしまった。それにより7年後に主人公の近くで事件が起きてしまう。その主人公が段々と追いつめられていきとても読んでいるほうも、恐怖に陥れられるよう...

この話は小さいころに失ったものが今復讐のように事件を起こしているというものである。この親指探しという遊びをしたばかりに、一人の人間を失ってしまった。それにより7年後に主人公の近くで事件が起きてしまう。その主人公が段々と追いつめられていきとても読んでいるほうも、恐怖に陥れられるような気がした。山田悠介の作品の中でもどれも怖い作品ばかりだが、この作品はその中でもかなり怖いほうであり、読み進めていきだんだんわくわくする内容だった。

Posted byブクログ