1,800円以上の注文で送料無料

マギンティ夫人は死んだ の商品レビュー

3.5

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

ある婦人が殺され、犯…

ある婦人が殺され、犯人も捕まり、死刑を宣告された事件で、その事件を担当した警視から再調査の依頼を受けて調査に乗り出したポアロが事件を解決していきます。調査していくなかで起こる第2の殺人、おなじみのオリヴァ婦人も出てきて話は急展開していきます。それにしても女性の直感は恐るべきものが...

ある婦人が殺され、犯人も捕まり、死刑を宣告された事件で、その事件を担当した警視から再調査の依頼を受けて調査に乗り出したポアロが事件を解決していきます。調査していくなかで起こる第2の殺人、おなじみのオリヴァ婦人も出てきて話は急展開していきます。それにしても女性の直感は恐るべきものがありますね。

文庫OFF

掃除婦殺しで逮捕され…

掃除婦殺しで逮捕された男が死刑判決を受けるが、捜査を担当した警視が疑問を抱いてポアロに相談する。やはりこの時代のミステリは金持ちか美人が殺されないと盛り上がらない。

文庫OFF

2024/09/30

【ポアロ】 1952年クリスティー62歳。 掃除婦が殺された。スペンス警視はどうしてもあの男が殺人犯だとは思えず、ポアロに事件の再調査を依頼する… 攻略本で高評価だけど、ずっと読めずにいたのは「ハードボイルド」と書いてあったから。 いつものような屋敷の閉じられた空間ではなく、...

【ポアロ】 1952年クリスティー62歳。 掃除婦が殺された。スペンス警視はどうしてもあの男が殺人犯だとは思えず、ポアロに事件の再調査を依頼する… 攻略本で高評価だけど、ずっと読めずにいたのは「ハードボイルド」と書いてあったから。 いつものような屋敷の閉じられた空間ではなく、ポアロがあちこちに動き回る。 あ〜やっぱり自分の苦手なやつだ。。。 ポアロが1人ずつ聞き込みに行くので、屋敷と違って関係者同士の繋がりも薄く、心理的な部分がなかなか見えない。 しかも登場人物が横に広がって多いので関係性が把握しづらい。 そして今までのような資産家の一族ではなく、この作品は珍しく普通の人達の話。 そこにもなかなか興味をそそられず、読んでいてもつい違うことを考えてしまい、戻ったりして時間がかかった(*_*) やっぱり自分は舞台が狭ければ狭いほど、人間関係が濃くなって好きだなぁ。 クリスティーは100冊様々なミステリーのジャンルを書いているので、好きなタイプの作品もあれば、自分の苦手なのもわかってきた。 苦手ではあったけどクリスティーを読んでるとなぜか落ち着く。なんだか実家に帰ってきたような安心感。 クリスティーは文字も大きくて読みやすいんだよなぁ。他の小説も全部この大きさの文字サイズになって欲しい。

Posted byブクログ

2024/07/08

1952年発表。エルキュール・ポワロシリーズ第24作。ポワロは、死刑宣告までされた犯人を救うべく、すでに解決したと思われる事件を掘り返す。殺人事件とは縁遠い町にポワロが顔を出すと、たちまち不思議な化学反応が起きるのが面白い。ポワロ自身が自分の知名度や尊大な性格を敢えて武器として用...

1952年発表。エルキュール・ポワロシリーズ第24作。ポワロは、死刑宣告までされた犯人を救うべく、すでに解決したと思われる事件を掘り返す。殺人事件とは縁遠い町にポワロが顔を出すと、たちまち不思議な化学反応が起きるのが面白い。ポワロ自身が自分の知名度や尊大な性格を敢えて武器として用いることで、登場人物たちが隠す秘密を炙り出す過程が見どころ。ミスディレクションは大雑把だが、それを上回るサプライズがある。

Posted byブクログ

2024/06/27

怪しい登場人物が何人も。過去の事件も絡まって、途中こんがらがってしまったけど、面白かった。 オリヴァ夫人のリンゴのくだり好き。

Posted byブクログ

2024/03/20

もともとの登場人物が多いうえに過去の悲劇的な事件まで出てきて、非常に入り組んだ事件。 しかも、証拠品はほとんどなくヒントとなるのは会話や表情のみということで、何度もページを戻りながら読んだのですが……つまらないなんてことは全くなくお気に入りの一作。合間に体調を崩してしまって2,3...

もともとの登場人物が多いうえに過去の悲劇的な事件まで出てきて、非常に入り組んだ事件。 しかも、証拠品はほとんどなくヒントとなるのは会話や表情のみということで、何度もページを戻りながら読んだのですが……つまらないなんてことは全くなくお気に入りの一作。合間に体調を崩してしまって2,3日お休みしてしまいましたが、そうでなかったらきっと一気読みだったと思います。 訳の上手さ、なんでしょうかね〜。冒頭から引き締まった空気が漂っていて私好みでした。 被害者を殺しても得なんかなさそうなのに、実は犯人の秘密を知ってしまっていて……というのは、ミス・マープルシリーズにもあった気が。 そして『ハロウィーン・パーティー』ではじめましてだったオリヴァ夫人、今作ではさらに存在感を発揮していてニコニコ。きっとクリスティー自身をモデルにしてますよね……? どうやら初登場は『ひらいたトランプ』だそうで、これもそのうちチェックせねば。 ちょっともう少し元気な時にしっかり読み通して、今回気付けなかったあれこれを拾っていきたい所存です。

Posted byブクログ

2024/02/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

過去の事件が引き金となって新たな殺人が起こる、もはや定番となったストーリーラインに、色々と導線をしかけて迷わせてくるのが良い。犯人は全然分からなかった。

Posted byブクログ

2023/12/11

裕福でもなければ名声もない掃除婦のマギンティ夫人が殺された。 スペンス警視は一人の青年を逮捕するが、何故か納得できない。 そこでポアロに再調査を依頼する。 彼女の身辺を調べる中で浮上したのは、過去の四つの事件と四人の女性。 この事実が今回の殺人事件にどう関わってくるのか。そこを探...

裕福でもなければ名声もない掃除婦のマギンティ夫人が殺された。 スペンス警視は一人の青年を逮捕するが、何故か納得できない。 そこでポアロに再調査を依頼する。 彼女の身辺を調べる中で浮上したのは、過去の四つの事件と四人の女性。 この事実が今回の殺人事件にどう関わってくるのか。そこを探る過程が面白い。

Posted byブクログ

2023/11/26

ポアロもの。 先日、『ハロウィーン・パーティー』を読んだ時に、本文中に「ミセス・マギンティ殺人事件・・云々」という台詞と、『ハロウィーン・・・』に登場した、スペンス警視・オリヴァ夫人が“マギンティ夫人殺人事件”にも関わっていた。と、あったので、“これは『マギンティ夫人は死んだ』...

ポアロもの。 先日、『ハロウィーン・パーティー』を読んだ時に、本文中に「ミセス・マギンティ殺人事件・・云々」という台詞と、『ハロウィーン・・・』に登場した、スペンス警視・オリヴァ夫人が“マギンティ夫人殺人事件”にも関わっていた。と、あったので、“これは『マギンティ夫人は死んだ』を先に読んでおくべきだったかな~”と少しシクッた感があった為、前後しますが慌てて手を出した次第です。 ポアロは旧知のスペンス警視から、マギンティ夫人殺人事件の再調査を依頼されます。 容疑者のジェイムズ・ベントリイは既に逮捕されていて、有罪が確定している状況なのですが、ベントリイが犯人とはどうしても思えないというスペンス警視・・。 真相解明の為、事件のあった現地に赴いたポアロですが・・。 いいですね~。『杉の柩 』もそうでしたが、容疑者が“ほぼ黒”状態からの逆転モノ(?)って、どのように真犯人までたどり着くのか・・・まさに、ポアロの腕の見せ所といえる内容ですよね。 いつものように、現地住人に地道なヒアリングをしていくポアロですが、滞在先のゲストハウスが残念過ぎたり、現地での“名探偵ポアロ”の知名度が低くて何かとやりづらかったり(偶然現地で一緒になった、オリヴァ夫人の方が知名度ありましたもんねw)、さらには、せっかく容疑を晴らそうとポアロが尽力しているのに、リアクションが薄い陰キャのベントリイにイラつかされたりと、何だかトホホなポアロが笑えます。 こんな感じで色々大変だったポアロですが、生前のマギンティ夫人が持っていた新聞の切り抜き記事の、“昔の殺人事件に関わった4人の女性達”からグイグイ真相に迫っていく展開にはワクワクさせられました。 そして明かされる驚きの真犯人・・そう、今回も見事に騙されちゃいましたよ! いや、私だって“引っかからないように、怪しくない人物は逆に要注意”的な用心(?)はしていたのですが、それでも全くノーマークの人物でしたからね~。 まぁ、ある意味トラップといえばトラップなのですが・・・やるな、クリスティー・・と今回も脱帽です。 と、いう訳で謎解きは勿論、クリスティーお得意の“クセツヨ”住人達の人間描写もお楽しみ頂ける本書。 秋の夜長にピッタシの一冊かと思います~。

Posted byブクログ

2023/09/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

クリスティの長編ミステリー。ポアロシリーズ。 冒頭、ポアロの一人称から始まり彼の内面的な人物像が珍しく描かれている。もの事が正しく整理整頓されている事を好むポアロであるからこそ全てが散らかった様な環境に投じられる今作はギャップからのユーモアもありとても楽しませてくれた作品だ。  「マギンティ夫人」というのはイギリスにある遊戯歌のようで、作中でも解説されており、女史得意のマザーグースでは無いが見立て殺人の構成だ。  ポアロがエスカルゴ料理を堪能し帰宅すると旧友であるスペンス警視が待っており彼が担当したとある事件の相談をもちかけられる。事件は容疑者が捕まり、陪審員による有罪判決も下るがスペンス警視は逮捕されたベントリイという男が犯人だとは到底信じられず(しかしベントリイは印象の悪い人物であり、全てを悲観した様な男)、しかし自身が操作した内容のどれもが彼の犯人説を覆す物は無い(唯一は凶器が見つかっていない事)という中でポアロに相談に訪れる。  誰が、なぜ、の部分にフォーカスがあたり、最初は何故マギンティ夫人は殺害されたのかの原因究明に。動機の目処がつきいよいよ真犯人の追及が始まる。  過去にあった4つの陰惨な事件の登場人物、新たに起こる殺人事件、ポアロへの殺人未遂、様々な事件が一様に発生し、そして犯人は女であると推定できる環境下。全てがストーリーと交錯しながら、ポアロが真実に辿り着く。  途中、オリヴァ夫人も登場し、前作同様、犯人を女の直感で見抜きポアロへ協力する。「マギンティ夫人事件」の真犯人を当てることは出来なかったが、別の事件の犯人を言い当てており、女の直感は恐ろしい物だと実感してしまった(笑)(クリスティのユーモアたっぷりだ。少しずつオリヴァの出場機会が考えられていったのもこの頃なのだろう。) 今作は正統な流れを汲んだある意味で王道の推理小説で、①被害者は何故殺害されたのか②動機は何に当たるのか③捕らえられた人物以外の場合真犯人は誰か。といった見どころに整理される。特に動機ね面は素晴らしく、そこから物語を大きく飛躍させて行くアイディアは感動してしまう。真犯人も意外な人物であり、以下ネタバレだが 作中通してずっと女性が真犯人の事件である様に見せながら実は男性が犯人であり、更には第二の殺人で殺害された息子であり、しかも彼は本当の息子では無かった為、義母に自身の本当の両親が殺人事件に関わりのある様な人物だと知られる前にそれに気づいたマギンティ夫人を殺害し、義母に勘づかれてからは王道の作品の様に財産を獲る為に殺人が起こる。 という二転三転するストーリー構成だ。 ポアロの行動が褒められるべきものでは無いと思うのは日本人だからか、現代人だからか。ポアロが過去の事件の新聞記事を出さなければ新たな殺人はなかったと言える反面、最大限の注意喚起はしていたのでなんとも言えないが。 今作は未読か再読か覚えていなかったが、いずれにせよ大変楽しめた作品だ。クリスティがマザーグースや遊戯歌からどの様に作品を思い付くのか頭の中を覗いてみたい。

Posted byブクログ