白い兎が逃げる の商品レビュー
「不在の証明」「地下…
「不在の証明」「地下室の処刑」「比類のない神々しいような瞬間」「白い兎が逃げる」の4編からなる。 長さから言うと中編にあたるのかな?(特に「白い兎が逃げる」) 火村英生と有栖川有栖のコンビが登場する。 これは傑作。 落ち着いて読めるし、本格的だった。 彼の作品の中でも完成度が高い...
「不在の証明」「地下室の処刑」「比類のない神々しいような瞬間」「白い兎が逃げる」の4編からなる。 長さから言うと中編にあたるのかな?(特に「白い兎が逃げる」) 火村英生と有栖川有栖のコンビが登場する。 これは傑作。 落ち着いて読めるし、本格的だった。 彼の作品の中でも完成度が高いんじゃないかと思う。
文庫OFF
火村とアリスのシリ…
火村とアリスのシリーズの短編です。4つの作品が納めらています。表題作も良かったけど 個人的には不在証明が好きデスね。彼の言う「もう一つの不在」とは??このシリーズは火村とアリスの大阪弁のやり取りが好きで テンポ良く進んでいく。キャラクターで ミステリーで2つの柱で魅せてくれるか...
火村とアリスのシリーズの短編です。4つの作品が納めらています。表題作も良かったけど 個人的には不在証明が好きデスね。彼の言う「もう一つの不在」とは??このシリーズは火村とアリスの大阪弁のやり取りが好きで テンポ良く進んでいく。キャラクターで ミステリーで2つの柱で魅せてくれるから 短編・長編問わず 楽しませてくれるシリーズです
文庫OFF
火村・アリスのシリー…
火村・アリスのシリーズも、そして作者も、円熟の時期を迎えているとの印象を強くした4つの作品集。どれも、奇抜なトリック等にはしらず、作品の筆運び、そして登場人物らの会話等を通じて感じさせる微妙な心の動きなど、どれも読者を飽きさせないものとなっている。
文庫OFF
国名シリーズとは違う…
国名シリーズとは違う火村&作家アリスシリーズ。4編の短編が収録されています。著者には珍しく表題作が「鉄道ミステリ」なので、そのジャンルが好きな人はオススメ。
文庫OFF
作家編の短編集…とい…
作家編の短編集…というか短編3つと中編1つからなる構成。 なんやかんやで楽しんで読んだけど、やっぱり学生編が読みたいなぁ。今年中には書いてくれるらしいですが、それから文庫落ちまで何年かかる事やら…。
文庫OFF
火村助教授とアリスシ…
火村助教授とアリスシリーズの短編集。作者の弱点は、動機が弱いというよりも、読者に動機を納得させてしまうだけの筆力がないところだと思う。
文庫OFF
短編集。あまり派手さ…
短編集。あまり派手さはないが、本格ミステリとして十分に楽しめる水準に仕上げてある。
文庫OFF
ドラマ化に先立って『地下室の処刑』所収の本書は読んだはず。 はずなのに、記憶が怪しい。再読する。 『不在の証明』、門田泰明を意識したようなアクション小説家は記憶にあった。後は記憶に無い。初読のように楽しく読めた。タイトルの意味が深い。 『地下室の処刑』、ドラマ版でも視てい...
ドラマ化に先立って『地下室の処刑』所収の本書は読んだはず。 はずなのに、記憶が怪しい。再読する。 『不在の証明』、門田泰明を意識したようなアクション小説家は記憶にあった。後は記憶に無い。初読のように楽しく読めた。タイトルの意味が深い。 『地下室の処刑』、ドラマ版でも視ているのに記憶がおぼろだ。なお、ドラマでは森下刑事ではなくアリスが拉致されていた。 『比類のない神々しいような瞬間』、第一のダイイング・メッセージがアレを指しているのは記憶にあった。第二のダイイング・メッセージは記憶に無かった。作中、『Xの悲劇』について言及される。Xの犯人もダイイング・メッセージの意味も憶えている。中学生の時に読んでいて……。 表題作。スーパーはくとが出てきたのは記憶にある。後は犯人も動機もトリックも忘れている。同じ話を二度味わえるのは記憶力の減退のおかげ様々。
Posted by
彼の著作は初めて。綾辻行人さんの本のあとがきをこの方が書かれていて、興味を持った! アリスと火村先生のやりとりや人物の丁寧な心理的描写がよかった。犯人候補の登場人物が少ないからある程度犯人が誰かは予想がついてしまうけど、それに至るまでの丁寧な文章がいい。 「白い兎が逃げる」で...
彼の著作は初めて。綾辻行人さんの本のあとがきをこの方が書かれていて、興味を持った! アリスと火村先生のやりとりや人物の丁寧な心理的描写がよかった。犯人候補の登場人物が少ないからある程度犯人が誰かは予想がついてしまうけど、それに至るまでの丁寧な文章がいい。 「白い兎が逃げる」では本物の(当時の)時刻表を使用したとのこと。いつも思うけど推理小説ってどこから話を組み立てるんだろう。 あとがきの作者の文章に謙虚さが出てて好きになった。
Posted by
双子も掴めない犯行動機もダイイングメッセージも時刻表のトリックも、ミステリを読んでいたら必ず出くわす"ありがちなもの"なのに、本作品は一味違いました。こうかな?と思うところはあっても最後まで読めないのが有栖川有栖先生なのですね。本来なら一から読むのが筋ですが、...
双子も掴めない犯行動機もダイイングメッセージも時刻表のトリックも、ミステリを読んでいたら必ず出くわす"ありがちなもの"なのに、本作品は一味違いました。こうかな?と思うところはあっても最後まで読めないのが有栖川有栖先生なのですね。本来なら一から読むのが筋ですが、たまたま手に取ったのがこの一冊で良かったです。本当に面白かった!火村先生が唇に人差し指を当てると、ついページを遡ってしまいます。
Posted by