行儀よくしろ。 の商品レビュー
タイトルから察するに…
タイトルから察するに、『若者批判』かと思ってましたが、内容は全く違っていました。最近の、『学力批判』が果たして正論なのか、若者の何が本当に問題なのか、そのあたりを、文化と絡めて考察していきます。鋭いです。高度経済成長を経て、経済復興を遂げたこと、そのこと自体はすばらしいと肯定し、...
タイトルから察するに、『若者批判』かと思ってましたが、内容は全く違っていました。最近の、『学力批判』が果たして正論なのか、若者の何が本当に問題なのか、そのあたりを、文化と絡めて考察していきます。鋭いです。高度経済成長を経て、経済復興を遂げたこと、そのこと自体はすばらしいと肯定し、ただもはやそれだけ、相変わらずの『消費大国』であり続けることに警鐘を鳴らします。そこからの脱却を図るための手段が、『行儀よくしろ。』だと。本当に、多くの大人に読んで欲しい1冊です。
文庫OFF
タイトルに惹かれて買…
タイトルに惹かれて買ってしまいました。一方的な若者批判、教師批判ではなく、共感できました。ただ、本の状態が以前の所有者の線引きが著しく、売るのであれば、「行儀よくしろ」と思ってしまいましたが。
文庫OFF
子どもの様子を見れば、その国のレベルがわかる 誰でも行けるものだから、学校は批判の対象になる 韓国のお婆さんは、片膝を立ててあぐらをかいてこそ美しいのだ 行儀良くさせることを教育する 子どもの時が1番重要 行儀がいいからどこへでも連れて行ける 子どもに言う 我慢すべきところで我慢...
子どもの様子を見れば、その国のレベルがわかる 誰でも行けるものだから、学校は批判の対象になる 韓国のお婆さんは、片膝を立ててあぐらをかいてこそ美しいのだ 行儀良くさせることを教育する 子どもの時が1番重要 行儀がいいからどこへでも連れて行ける 子どもに言う 我慢すべきところで我慢する 自分に誇りを持て
Posted by
感想 人に可愛がられる方法。社会に出た後は学力よりも重要。だがそれだけではいけない。問題に直面した時に解決まで持っていく腕力も必要。
Posted by
現代日本の教育論。学力よりも知力や道徳が大切と言う話。学力は知力の中の1つの物差しである。学力だけが全てではないということ。
Posted by
今、誰もが読むべき、見直すべき一冊。 "子供のいない私だって、この国で大人をやっているからには、子供を何らかの方向に導かないわけがないのだ" 若者の質は本当に低下しているのか、また、親や学校の施す教育についても述べてある。社会が私達に教育を施していること...
今、誰もが読むべき、見直すべき一冊。 "子供のいない私だって、この国で大人をやっているからには、子供を何らかの方向に導かないわけがないのだ" 若者の質は本当に低下しているのか、また、親や学校の施す教育についても述べてある。社会が私達に教育を施していることにも気がついていかねばならない。
Posted by
本書で著者は、「ゆとり教育」をめぐる学力低下論争は、教育問題をあまりにも近視眼的にとらえているのではないかと批判しています。そのうえで、もっと視野をひろげて、生活文化のなかで子どもたちにどのような影響がおよんでいるのかということを見据えることから、教育問題を考えなければならないと...
本書で著者は、「ゆとり教育」をめぐる学力低下論争は、教育問題をあまりにも近視眼的にとらえているのではないかと批判しています。そのうえで、もっと視野をひろげて、生活文化のなかで子どもたちにどのような影響がおよんでいるのかということを見据えることから、教育問題を考えなければならないという主張が展開されます。 そのほかにも、若者のマナーが向上している例や、韓国とイランの国民性の話など、具体例が生き生きしており、おもしろく読むことができました。
Posted by
よく言えば読みやすい。悪く言えば中身が薄い。 ・学校に教育を丸投げするのはおかしい。特に学問以外のことに関しては、学校だけに頼らず家庭、そして社会の中で子供は学んでいくものである。 ・子供は社会の鏡。子供がイライラしているということは、世の中の大人が(自分の人生に満足しておらず...
よく言えば読みやすい。悪く言えば中身が薄い。 ・学校に教育を丸投げするのはおかしい。特に学問以外のことに関しては、学校だけに頼らず家庭、そして社会の中で子供は学んでいくものである。 ・子供は社会の鏡。子供がイライラしているということは、世の中の大人が(自分の人生に満足しておらず、)イライラしているということ。 ・文化は変わる。そして言葉も変わる。問題は、どう変えていくのかということ。 やはり、敗戦をきっかけに失ってしまった良き日本的道徳は少なくない。それを引き換えに発展を手に入れたといっても過言ではないだろう。 ・生き方における美しさのなかに幸せを見出す社会。 最後まで読んだけれど、タイトルと中身が合っているとは思えない。
Posted by
美しく生きること、 それが一番だよなって。 それはお仕着せの文化じゃなく、 自らの育つ文化によって。
Posted by
学力では測れない、知力、立ち居振る舞い。 そんなものの方が、とても重要で、しかも社会にとってもとても良いんだと いうこと。 皆がわかっていても言わないことをきちんと述べてくれている。 社会の、文化のセーフガードとして、こういう本はとても大切な気がしました。 社会の教育力。文化の教...
学力では測れない、知力、立ち居振る舞い。 そんなものの方が、とても重要で、しかも社会にとってもとても良いんだと いうこと。 皆がわかっていても言わないことをきちんと述べてくれている。 社会の、文化のセーフガードとして、こういう本はとても大切な気がしました。 社会の教育力。文化の教育。
Posted by