1,800円以上の注文で送料無料

人情裏長屋 の商品レビュー

4

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

11の短編集。 その中で一番良かった作品は、「ゆうれい貸屋」。ゆうれいを使って一儲けしようとする男の話。笑えた。

Posted byブクログ

2011/07/17

今月の図書館での出会いから…この表紙ではなく、古い版で灘本唯人さんのイラストレーションの表紙でした。好きなイラストレータのひとりです。この絵は、どうかな?この大きさでは、わからないなぁ…本の中身ですが、つまみ食いのような感じで、短編を読んだだけなのです。時代小説の名手という印象が...

今月の図書館での出会いから…この表紙ではなく、古い版で灘本唯人さんのイラストレーションの表紙でした。好きなイラストレータのひとりです。この絵は、どうかな?この大きさでは、わからないなぁ…本の中身ですが、つまみ食いのような感じで、短編を読んだだけなのです。時代小説の名手という印象がありますが、現代小説も2編ほど収録されていて、そっちのほうを先に読んでしまいました。解説を読むと、山本周五郎さんは戦前に直木賞を辞退されたそうです。現代では、欲しくて欲しくてたまらないヒトたちが多いようですが、時代が違うのでしょう。短編をポツリポツリと読んでいきたいものです。

Posted byブクログ

2009/10/04

笑わせる話、熱くなる話、スッとする話、怖い話… いっぱい作品が詰め込まれているけれど、 この話のほとんどが、立場的に庶民(もしくはそれに満たない人々) と言える人たちによって織り成されるのが良いです。 まさに大衆のための小説。 「泥棒と若殿」「雪の上の霜」あたりが個人的には好...

笑わせる話、熱くなる話、スッとする話、怖い話… いっぱい作品が詰め込まれているけれど、 この話のほとんどが、立場的に庶民(もしくはそれに満たない人々) と言える人たちによって織り成されるのが良いです。 まさに大衆のための小説。 「泥棒と若殿」「雪の上の霜」あたりが個人的には好きだったかな。 笑ったのは「風流化物屋敷」と「長屋天一坊」。

Posted byブクログ

2009/10/04

2007年5月に歌舞伎座昼の部で坂東三津五郎の若殿と尾上松緑の泥棒で上演された「泥棒と若殿」の原作が読みたくて探した本。お家騒動の内紛で幽閉されてその日の食料にも事欠き餓死するかもしれないと武士の世界に絶望しかけた若殿と、お人好しにもつい彼に食料を運んでくるようになってしまう泥棒...

2007年5月に歌舞伎座昼の部で坂東三津五郎の若殿と尾上松緑の泥棒で上演された「泥棒と若殿」の原作が読みたくて探した本。お家騒動の内紛で幽閉されてその日の食料にも事欠き餓死するかもしれないと武士の世界に絶望しかけた若殿と、お人好しにもつい彼に食料を運んでくるようになってしまう泥棒との話で、非常に原作に忠実に舞台化されていることがわかる。山本周五郎はいい話ばかり書いているわけではないけれど、これは表題作を含めて大半が結末の温かい話を集めていて読後感がいい。講談調の語り口の楽しい「風流化け物屋敷」などもなかなかいいですよ。

Posted byブクログ

2009/10/04

昨日眠たい帰り道 KIOSKで本を買った  なぜか目に飛びついた 人情裏長屋 山本周五郎である 何年か周期で 時代小説や落語ブームが私の中に去来するのですが。今年がそうらしい  帰ってひと寝りして こんな時間に本を読んでるわけだが いいね 下町  「あんた」 「おまえさん」 「飴...

昨日眠たい帰り道 KIOSKで本を買った  なぜか目に飛びついた 人情裏長屋 山本周五郎である 何年か周期で 時代小説や落語ブームが私の中に去来するのですが。今年がそうらしい  帰ってひと寝りして こんな時間に本を読んでるわけだが いいね 下町  「あんた」 「おまえさん」 「飴ん棒う」 「―ってー始末だ」「ちょいと旦那」 「粋だねー」 なんて言葉が溢れてる。 なんか幸せになるな。

Posted byブクログ

2009/10/04

居酒屋でいつも黙って一升桝で飲んでいる浪人、松村信兵衛の胸のすく活躍と人情味あふれる子育ての物語『人情裏長屋』。天一坊事件に影響されて家系図狂いになった大家に、出自を尋ねられて閉口した店子たちが一計を案ずる滑稽譚『長屋天一坊』。ほかに『おもかげ抄』『風流化物屋敷』『泥棒と若殿』『...

居酒屋でいつも黙って一升桝で飲んでいる浪人、松村信兵衛の胸のすく活躍と人情味あふれる子育ての物語『人情裏長屋』。天一坊事件に影響されて家系図狂いになった大家に、出自を尋ねられて閉口した店子たちが一計を案ずる滑稽譚『長屋天一坊』。ほかに『おもかげ抄』『風流化物屋敷』『泥棒と若殿』『ゆうれい貸屋』など周五郎文学の独擅場ともいうべき"長屋もの"を中心に11編を収録。 【感想】 http://plaza.rakuten.co.jp/tarotadasuke/diary/200505100000/

Posted byブクログ

2009/10/04

滝田さんが長屋に住む浪人・松村信兵衛役で出演したTVドラマ「柳橋慕情」の原作本。しっとりとした良いドラマでした。

Posted byブクログ