1,800円以上の注文で送料無料

橋のない川(第1部) の商品レビュー

4.2

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

8月中旬からずっと読み続けていました。 時々、立ち止まりながらじっくり読んで、 さっきようやく最終巻の最後のページを閉じたところ。 考えたことはたくさんあって、その全てをうまく言葉にはできそうにない。 だから、自分がこれからどうしていきたいか、ということだけ記しておきたい。 常に想像力を働かせること。 今あるものを当たり前のように受け入れるのではなく、 色んな角度からしっかりと物事を見据えられる人になること。 これは、孝二やまちえの生き方から教わったこと。 そして、どんな境遇にあっても、自分なりに価値観を磨いていくこと。 そのためには観察眼を鋭くし、どんな人の言葉にもしっかりと耳を傾けること。 これは、文盲でありながら孫達にも劣らない価値観を体得した、ぬいから学んだこと。 高校の頃日本史の授業が大好きで、登場する歴史上の事件も もちろん聞き覚えがあったけれど、見方によってはこんなに変わるのだと改めて自分の得てきた知識の偏りを痛感した。 習ったことがまちがいだった、ということではなくて 本当に骨組みの部分だけだったんだ、ということ。 ここに肉付けをしていくのは、自分自身の意志なんだと強く思いました。 その意志がなければ、思考は固く狭くなってしまう。 そんな危機感を抱きました。 この夏に、この本を読んだことは自分にとって 意味のあることだったと思う。

Posted byブクログ

2011/01/23

差別をまともに受け続ける村の人々、その中で特に誠太郎と孝二の姿は痛ましい。自分がこのような境遇にあったならどのように生きていくだろうか。とてもこのような強い気持ちは持てそうにない。きっと自暴自棄になっているだろう。

Posted byブクログ

2010/05/29

今「竜馬伝」を観ている人たちに「竜馬伝」を観終わったら是非とも読んでほしい作品です。 僕も知らなかったことがたくさん出てきます。文章は決して堅苦しいことなく大変読みやすいです。しかしその行間からは熱い血が流れているのをひしひしと感じます。 小学校の道徳の時間に習った「水平社宣言」...

今「竜馬伝」を観ている人たちに「竜馬伝」を観終わったら是非とも読んでほしい作品です。 僕も知らなかったことがたくさん出てきます。文章は決して堅苦しいことなく大変読みやすいです。しかしその行間からは熱い血が流れているのをひしひしと感じます。 小学校の道徳の時間に習った「水平社宣言」の生まれる(まだ一巻では出てきませんが)生みの苦しみ、尊さを感じてもらえたらなぁと思います。

Posted byブクログ

2010/05/19

富士山の高さは12365尺。 すごい!と思ったが、実際は少し違うようで残念。 同和問題は、ほとんどわからないから 実感はわかなかったが、 日常生活から、想像することができた。 2も読みたいが、差し迫ってではないかも。 時間があれば。

Posted byブクログ

2010/05/13

浦野所有。 全7部あって、各冊が非常に分厚い一大巨編の『橋のない川』。大大河小説です。テーマは明治・大正の被差別部落と部落解放運動。 しかし重苦しいテーマに反し、読み始めてみるととても読みやすかったです。児童向けとして想定された作品なのでしょうか? 第一部では、主人公のいと...

浦野所有。 全7部あって、各冊が非常に分厚い一大巨編の『橋のない川』。大大河小説です。テーマは明治・大正の被差別部落と部落解放運動。 しかし重苦しいテーマに反し、読み始めてみるととても読みやすかったです。児童向けとして想定された作品なのでしょうか? 第一部では、主人公のいとこがドラヤキ売りを嫌う下りが一番印象的でした。しいたげられた人々の心に、どうしようもなく積もっていく悲しみが、別の悲しみを生んでしまうのですね。 いろいろと考えさせられることの多い作品です。

Posted byブクログ

2010/02/13

これでもか、これでもかというぐらい、子供の口からでる差別の言葉。 差別を受ける幼い兄弟。兄弟が受ける心の傷。だが兄弟は心の傷を決して親には見せない。兄弟には気概がある。

Posted byブクログ

2010/02/08

読みやすくやさしい文章でした。でも傍らの広辞苑を何度引いたか。今まで知らなかった言葉がいっぱい。 エタ 非人 ヨツ 穏亡… 読みはじめるとどこかで出会ってるなと不思議な感覚で、そのうち細かな違う点もあったけど映画で観ていた事を思い出した。 更に日航機墜落の「レクイエム」にでてい...

読みやすくやさしい文章でした。でも傍らの広辞苑を何度引いたか。今まで知らなかった言葉がいっぱい。 エタ 非人 ヨツ 穏亡… 読みはじめるとどこかで出会ってるなと不思議な感覚で、そのうち細かな違う点もあったけど映画で観ていた事を思い出した。 更に日航機墜落の「レクイエム」にでていた遺族の人が書いた 部落・同和地区 と言う言葉を何気なく読んでいたことも思い出す。 先月、長期病欠していた奈良市の元職員の件ででてきた 部落解放同盟  ところどころで見ていたのに見えていなかったもの。知らなかったもの。 一昨年行った橿原神宮、去年行った当麻寺などが出て来てちょっと不思議な縁を感じつつ 水平社宣言へとたどり着く(六)まで読んでいきたいなと思う

Posted byブクログ

2009/11/02

高校生のとき、母が全巻そろえて誕生日にくれたもの。 そのときは、あんまり意味が分からなかったけど、大人になって読み返したら心が苦しくなりました。 じっくり、時間をかけて読みたい本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

何より、日本に存在した部落差別について深く考えさせられる。 そして戦争時代に差別されていた民衆が生きていたことをリアルに感じた本。

Posted byブクログ

2009/10/04

部落差別を知らなかったので、かなりショックを受けた作品でした。 図書館で借りて読んだのですが、貸付の方が「私もこれ2回読みましたよ」と言っておられました。

Posted byブクログ