1,800円以上の注文で送料無料

続 子どもへのまなざし の商品レビュー

4.5

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/07/27

よかった。 ひたすら子どもといることを楽しもう!と、穏やか思える本。 優しく、まわりに開かれる育児の大切さを感じます。幼稚園選びにも影響しそう。

Posted byブクログ

2010/02/08

そして… 『子どもへのまなざし』を読み終えた方… また初めての方でも 質問形式のわかりやすい一冊。。。 「続 子どもへのまなざし」です。 一章では… 「子どもへのまなざし」を読んだ方からの不安や疑問に 佐々木先生が丁寧に答えてくれています。 二章では… 子どもたちにとって大切...

そして… 『子どもへのまなざし』を読み終えた方… また初めての方でも 質問形式のわかりやすい一冊。。。 「続 子どもへのまなざし」です。 一章では… 「子どもへのまなざし」を読んだ方からの不安や疑問に 佐々木先生が丁寧に答えてくれています。 二章では… 子どもたちにとって大切な母性と父性について 三章では… いじめ問題 不登校について 育児と社会のかかわりについて 四章では… 障害のある子どもたちについて この子どもたちを どのように理解し  どのように育てていったらいいのか… とても育児の参考になりますので 是非とも 読んでみてくださいね。

Posted byブクログ

2009/10/04

・・・子供たちは親に相談したって、らちがあかないと思っているし、それに親が解決してくれるとは思えないのでしょうね。小さい頃から親にいろいろな事を相談して、解決してもらっってきた経験があればいいのですが、そういう経験がなければ、子供たちは相談してもだめだろうって思ってしまうのです。...

・・・子供たちは親に相談したって、らちがあかないと思っているし、それに親が解決してくれるとは思えないのでしょうね。小さい頃から親にいろいろな事を相談して、解決してもらっってきた経験があればいいのですが、そういう経験がなければ、子供たちは相談してもだめだろうって思ってしまうのです。・・・ http://yaplog.jp/familys_dream/archive/95

Posted byブクログ

2009/10/04

「子どもへのまなざし」に寄せられた読者からの質問・疑問にQ&A形式で綴られており、前作で提唱されていた「子どもの要求は全て叶えてあげる」というのをベースに、母性と父性のあり方・大切さが加えられ、昨今の子供による痛ましい事件との関連性にも触れて詳しく説明されていす。前作では殆ど触れ...

「子どもへのまなざし」に寄せられた読者からの質問・疑問にQ&A形式で綴られており、前作で提唱されていた「子どもの要求は全て叶えてあげる」というのをベースに、母性と父性のあり方・大切さが加えられ、昨今の子供による痛ましい事件との関連性にも触れて詳しく説明されていす。前作では殆ど触れていなかった障害児に関する章もあり、障害のタイプ・症状の違い、周囲の人からは理解しがたい行動の理由を実際の事例を挙げながら解説されており大変勉強になりました。

Posted byブクログ

2009/10/04

町の子育て講座に来られた精神科医師の先生のお話が大変よかったので、早速著書を拝読しました。 この本を読んでいると、心が優しくなり、我が子のみならず、他の人の子どもにまで、優しい気持ちが持てる本でした。何回も愛読したい本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

前編を読んで、本当にこれでいいの?と 疑問をもった読者の方の問いに答える本。 両方読んだら理解が深まります。

Posted byブクログ