1,800円以上の注文で送料無料

奇跡が起こる半日断食 の商品レビュー

4

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/08

断食+玄米菜食をすすめる。あと生食。西式健康法の方みたいで、断食だけでなく運動も載ってる。 各疾患に対して断食が有効、という解説があるが、その機序はわからないと書かれていることが多い。 正直ではあるが、理屈的には弱い。著者としては、宿便の解消を主な論拠としている。

Posted byブクログ

2022/06/28

痛風発作が出て困っていたら断食をススメられて、この本を紹介されたので気になって読んでみた。自分の食生活を見直す良いキッカケになった。本書では朝食抜きを奨励しているが、自分の日常生活から考えると平日の夕食抜きにしてみようかな、って思った。なんにせよ、食事にはもっと気を使うべきだな、...

痛風発作が出て困っていたら断食をススメられて、この本を紹介されたので気になって読んでみた。自分の食生活を見直す良いキッカケになった。本書では朝食抜きを奨励しているが、自分の日常生活から考えると平日の夕食抜きにしてみようかな、って思った。なんにせよ、食事にはもっと気を使うべきだな、と実感出来た。

Posted byブクログ

2022/06/07

子どもの頃から朝食は大事だと教えられてきた固定概念を覆され、正に目から鱗でした。 腸は体の免疫機能の70%を占める重要な器官であり、半日断食することで腸が休まり、体全体の調子が良くなる。 たしかに1日3食に夜食や間食までしている現代人は腸を酷使しすぎているのではないかと感じます。...

子どもの頃から朝食は大事だと教えられてきた固定概念を覆され、正に目から鱗でした。 腸は体の免疫機能の70%を占める重要な器官であり、半日断食することで腸が休まり、体全体の調子が良くなる。 たしかに1日3食に夜食や間食までしている現代人は腸を酷使しすぎているのではないかと感じます。 昨年から朝食を水のみにしていますが、とても調子が良く健康診断でもパーフェクトでした。 もちろん朝食必要派の反対意見も多くあると思いますし、これだけで健康的になるとは思いませんが、試す価値はあると思いました。

Posted byブクログ

2020/11/30

朝食を抜いて宿便を取り除く。身体の不調は宿便によるもの。加えて昼、夜の食事内容が細かく著されている。西洋医学とは反する自己治癒能力を促進させる断食。嘘だと思うなら取り敢えずやってみる。

Posted byブクログ

2020/07/30

断食が良いという話をあちこちで聞くので、 そのロジックやエビデンスを求めて本書を購入。 結論、エビデンスは皆無(身近な人が実験した例はあったが) ロジックも説明不足感。 自身が効果を体感した断食をべた褒めする本。 エビデンスがないことに関しても、効果あるけどなあ、みたいな書き方...

断食が良いという話をあちこちで聞くので、 そのロジックやエビデンスを求めて本書を購入。 結論、エビデンスは皆無(身近な人が実験した例はあったが) ロジックも説明不足感。 自身が効果を体感した断食をべた褒めする本。 エビデンスがないことに関しても、効果あるけどなあ、みたいな書き方があったり、メリットを書いてデメリットがなかったり、効果は断食によるものというより、断食による体重減少によると思われるものがほとんどで、断食じゃないといけない理由が乏しかった。 もう断食をやることを決めてる人がHOWTOを理解するための本としては良いのでは? もうちょっとエビデンスに関する腹落ちできる説明が欲しかった。

Posted byブクログ

2020/04/25

タイトルの半日断食以外に、一日断食・本断食についても触れているので、初めて断食を行いたい人、違いを知りたい人にはとてもお勧めの本です。 断食の方法が具体的に書かれているので、この本を読むだけで断食をスタートすることができます。 また、病気とは無縁の健康体の人でも、この本に記された...

タイトルの半日断食以外に、一日断食・本断食についても触れているので、初めて断食を行いたい人、違いを知りたい人にはとてもお勧めの本です。 断食の方法が具体的に書かれているので、この本を読むだけで断食をスタートすることができます。 また、病気とは無縁の健康体の人でも、この本に記された断食の効果に驚き、より健康になるために断食を取り入れたくなると思います。 私は、この本との出会いが、この後の人生に計り知れない影響を与えそうだと感じています。 是非、ご一読ください!

Posted byブクログ

2020/02/08

断食ってよほど思い切ったことと考えがちですが、慣れれば全くそうでもないです。 この本などをヒントに、かけて私は1日3食から時間をかけて1日1.5食に減らしましたが、今となっては昔の1日3食に戻すことは体が重く、思考力も落ちるのがわかるので、考えずらい。。。 大抵の人は食べ過ぎてい...

断食ってよほど思い切ったことと考えがちですが、慣れれば全くそうでもないです。 この本などをヒントに、かけて私は1日3食から時間をかけて1日1.5食に減らしましたが、今となっては昔の1日3食に戻すことは体が重く、思考力も落ちるのがわかるので、考えずらい。。。 大抵の人は食べ過ぎているような気がします。

Posted byブクログ

2018/01/28

読む前から実践してる。通風が発症してから、尿酸値を薬を使わずに下げるにはどうしたら良いかと考えた結果、この本に書いてあることを何となくやってました。

Posted byブクログ

2018/03/17

いや、なにがいいって著者近影だよね。これは断食やってそう。本物です。金魚運動を知っているので西式はどこかで聞きかじっているのでしょうが。しかし運動もかなりきつい。食事療法で血圧下げるよ!

Posted byブクログ

2017/06/06

多くの方が言及していますが、私自身も甲田先生が提唱した「半断食=少食」で救われました。 この著者が出版されてから15年以上経ちますが、 先生の健康法は、ますます今の社会で必要になっていると感じています。 私自身も健康の方向性は、少食にあると確信を持っています。 先生が少食を継続...

多くの方が言及していますが、私自身も甲田先生が提唱した「半断食=少食」で救われました。 この著者が出版されてから15年以上経ちますが、 先生の健康法は、ますます今の社会で必要になっていると感じています。 私自身も健康の方向性は、少食にあると確信を持っています。 先生が少食を継続するに当たって秘訣は何か? それは、「愛と慈悲の心を持って行うこと」だと指摘されています。 こんなことを言える方は、なかなか言えません。 それは、先生の生き方、そのものだと感じています。 先生はすでに故人となっていますが、 今でも先生の健康法で救われた方が多数いるのを拝見すると、 先生が残した遺産(生き方、考え方、そして健康法)は、 素晴らしいモノだったんだと、改めて思います。

Posted byブクログ