1,800円以上の注文で送料無料

誘拐症候群 の商品レビュー

3.6

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/10/12

『誘拐』というテーマに『症候群』という言葉をくっつけているので、ちょっとコミカルな物語なのかな?と思ったのですが、読み始めてすぐ勘違いと分かりました。そしてあとから知ったのですが、この物語は貫井さんの『症候群シリーズ』だったようです。 この症候群シリーズというのは、貫井さん御贔...

『誘拐』というテーマに『症候群』という言葉をくっつけているので、ちょっとコミカルな物語なのかな?と思ったのですが、読み始めてすぐ勘違いと分かりました。そしてあとから知ったのですが、この物語は貫井さんの『症候群シリーズ』だったようです。 この症候群シリーズというのは、貫井さん御贔屓の『必殺シリーズ』の現代版、の、ようなものらしいのですが、元締めは警察庁に努める環、その環の号令の元に動く必殺仕事人・・じゃなかった、働くまじめなしもべが3人、私立探偵の原田、肉体派の倉持、元刑事の武藤といるわけですが、今回の誘拐症候群は、元刑事の武藤にスポットが当てられます。 その武藤ですが、肉体派の倉持が言うように、ちょっと寝暗で、その部分でも全体的にストーリーが暗かったように思います。 シリーズという事ですので、他の症候群シリーズも読んでみようと思います。環の素性が気になる・・。

Posted byブクログ

2010/10/02

話のテンポもよく、難解な言葉も出てこないのでサクサクと読めていけた。様々な人々が集まる都内で幾度も行われる誘拐。犯人の不可解な行動も最後に「あぁ~」となった。前作は、主要キャラが全体的に出ていた印象を持っていたのだが、今作は、武藤が中心になって話が進んでいく印象をうけた。前作を読...

話のテンポもよく、難解な言葉も出てこないのでサクサクと読めていけた。様々な人々が集まる都内で幾度も行われる誘拐。犯人の不可解な行動も最後に「あぁ~」となった。前作は、主要キャラが全体的に出ていた印象を持っていたのだが、今作は、武藤が中心になって話が進んでいく印象をうけた。前作を読んでからだと更に面白く読める本である。是非オススメしたい。

Posted byブクログ

2010/05/21

夜中にふと目が覚めて、 そのまま眠れず朝まで一気読み(^ ^; 「症候群三部作」の第二弾。 この作者は、こういう「やり場のない憤り」 みたいなものをテーマにすると本当にすごい。 大元の設定は荒唐無稽ながら、 圧倒的なリアリティというか、解説では 「アクチュアリティ」という言葉...

夜中にふと目が覚めて、 そのまま眠れず朝まで一気読み(^ ^; 「症候群三部作」の第二弾。 この作者は、こういう「やり場のない憤り」 みたいなものをテーマにすると本当にすごい。 大元の設定は荒唐無稽ながら、 圧倒的なリアリティというか、解説では 「アクチュアリティ」という言葉で表していたが、 鬼気迫る真実味でいつの間にか引き込まれる。 分量も多く、重層的に進むストーリー構成は 決して「読みやすく」はないはずなのに、 一気に読ませる筆力はさすが。 徹底的に救いがないストーリーではあるが、 これが現実というものか...と 妙に達観しそうになる作品(- -

Posted byブクログ

2011/08/28

特別捜査シリーズの第二弾。ホント症候群のごとく誘拐が連続して行われ、その一つの事件に捜査チームの武藤が巻き込まれる・・・と前作と同じく「どーなるんだろう」とグイグイ読ませます。普通の警察ではあり得ない捜査方法で犯人を追い詰めてゆく様は それはないだろ〜と思いますが面白い!ちょっぴ...

特別捜査シリーズの第二弾。ホント症候群のごとく誘拐が連続して行われ、その一つの事件に捜査チームの武藤が巻き込まれる・・・と前作と同じく「どーなるんだろう」とグイグイ読ませます。普通の警察ではあり得ない捜査方法で犯人を追い詰めてゆく様は それはないだろ〜と思いますが面白い!ちょっぴり苦い最後でしたが、まさしく必殺仕事人です。

Posted byブクログ

2010/03/25

貫井徳郎は気になる作家ではあったのだけれど、 今までなかなか読む機会がなかった。 なんとなーく手が伸びなかったという感じ。 今回はこれまたなんとなく気分が乗って読んでみた。 警視庁人事二課の環敬吾が率いる影の特殊工作チーム。 メンバーのある者は私立探偵であり、托鉢僧であり、肉体...

貫井徳郎は気になる作家ではあったのだけれど、 今までなかなか読む機会がなかった。 なんとなーく手が伸びなかったという感じ。 今回はこれまたなんとなく気分が乗って読んでみた。 警視庁人事二課の環敬吾が率いる影の特殊工作チーム。 メンバーのある者は私立探偵であり、托鉢僧であり、肉体労働者である。 なんかそう言われると特殊な能力をもった集団のように感じたのだが、 読み進めていくと別にそういうわけでないことがわかった。 そこはちょっと意外だったかな。 環敬吾は特殊な感じで描かれていたけれど…。 主たるストーリーはタイトルどおりの誘拐事件。 それも2つの別々のもの。 特にこれらが絡みあうというわけではないが(まあ、無理やり絡ませる)。 ちなみにインターネットがポイントになるのだけど、 1998年発表の作品なので、内容的にちょっと古い。 と、なんとなくアウトラインだけ書いてみたのだけど、 面白かったのかと言われれば、まあまあ、かなあ。 自称ジーニアスが企てた巧妙な誘拐事件、 これについてはわりと関わる人物たちが深掘りされていたけれど、 もう1つのほうは特に犯人たちの人物像が浅い感じ。 結局、なんだったんだろう?という気もしてしまう…。 テンポよく読めたので楽しめたのだけど、もうちょっと何かが足りない。 そんな感じだったかなあ。

Posted byブクログ

2009/10/04

症候群シリーズ2作目 3作目の次に手に取ったのが2作目でした。 …1作目は? 2作目のテーマは、タイトルの通り誘拐。 誘拐なんだが、対象的な二種類の誘拐事件が平行に走っていく。 ある種人為的とも言えるきっかけで、二つの事件はお互いにほころびを生み始める。 最後は...

症候群シリーズ2作目 3作目の次に手に取ったのが2作目でした。 …1作目は? 2作目のテーマは、タイトルの通り誘拐。 誘拐なんだが、対象的な二種類の誘拐事件が平行に走っていく。 ある種人為的とも言えるきっかけで、二つの事件はお互いにほころびを生み始める。 最後はさすがさすがのトラップぶりなのだが、武藤にとっては後味の悪さを残したようだ。 重ねて言うが、先に1作目から読んだ方がよいです。

Posted byブクログ

2009/10/07

シリーズ2作目。 僧侶にスポットをあてた誘拐モノ。 このシリーズは正直、自分には退屈だったなー。 なんか折角訳ありの3人がいるのに、そのキャラ設定も、 追って行く事件もなんか見事にビミョー。 ただ今作での誘拐〜身代金の奪取方法は見事! なんかここだけが浮いてしまって勿体ない...

シリーズ2作目。 僧侶にスポットをあてた誘拐モノ。 このシリーズは正直、自分には退屈だったなー。 なんか折角訳ありの3人がいるのに、そのキャラ設定も、 追って行く事件もなんか見事にビミョー。 ただ今作での誘拐〜身代金の奪取方法は見事! なんかここだけが浮いてしまって勿体ないかも。 他のストーリーでもっと効果的に使えたのでは(笑)?

Posted byブクログ

2009/10/04

気になっていた武藤の警察を辞職した理由があきらかに。最終巻で環率いるチームがどうなってしまうのか気になる展開で終わった。

Posted byブクログ

2009/10/04

症候群3部作の2作目。 警察内で特殊な依頼を受ける事務職の男。 私立探偵。托鉢僧。肉体労働者。プロ集団が事件の真相を暴く。 今回は托鉢僧にスポットが当たる。彼が巻き込まれた誘拐事件。 それと並行して起きる巧妙な連続誘拐事件。 それぞれがどう解決されるのか…。 超法規的...

症候群3部作の2作目。 警察内で特殊な依頼を受ける事務職の男。 私立探偵。托鉢僧。肉体労働者。プロ集団が事件の真相を暴く。 今回は托鉢僧にスポットが当たる。彼が巻き込まれた誘拐事件。 それと並行して起きる巧妙な連続誘拐事件。 それぞれがどう解決されるのか…。 超法規的に犯人を裁くプロ集団。現代版・必殺仕事人と言った趣。 しかし,リアリティを持たせて書かれており,引き込まれる。

Posted byブクログ

2009/10/04

症候群シリーズ第二作 今回は誘拐がテーマ 書かれた時期を考えるとかなり先取りしたインターネット犯罪小説でもある 解説読んで今さら気付いたんだが、時代劇の必殺シリーズをある種モチーフにした小説だったのね…まったく気が付いてなかった 視点が托鉢僧に代わり第一作よりキャラが生き...

症候群シリーズ第二作 今回は誘拐がテーマ 書かれた時期を考えるとかなり先取りしたインターネット犯罪小説でもある 解説読んで今さら気付いたんだが、時代劇の必殺シリーズをある種モチーフにした小説だったのね…まったく気が付いてなかった 視点が托鉢僧に代わり第一作よりキャラが生きてる

Posted byブクログ