伝わる英語表現法 の商品レビュー
COBUILDを推薦した直後の第2章で、「日本語では名詞になるようなところを、英語ではまずシンプルなフレーズに言い換えてみる」という演習問題を置いた所が啓発的だった。難読英単語には一対一対応で難しい日本語を表せるものもなくはないが、話せる/書ける英語を獲得するためにはむしろ「難し...
COBUILDを推薦した直後の第2章で、「日本語では名詞になるようなところを、英語ではまずシンプルなフレーズに言い換えてみる」という演習問題を置いた所が啓発的だった。難読英単語には一対一対応で難しい日本語を表せるものもなくはないが、話せる/書ける英語を獲得するためにはむしろ「難しい一単語でも表せそうなものを、敢えてCOBUILDの語釈なみに噛み砕いていつでもパラフレーズできるようなチカラ」に焦点化して訓練した方がよいのだ、と主張しているように自分には読めた。序論で「日本語は単語文化」と言っていたのは、そういうことだったのかと理解した。
Posted by
日本と英語圏の文化の違いへの深い理解に基づいたレッスンが文章化されている。通訳や翻訳に関わる人の必読書なのはもちろんのこと、英語でコミュニケーションをとる機会のある日本人全員に役立つ内容だと思う。ただ、受験生が読んだら混乱するかもしれない(受験英語との差が大きいから)。 キーワ...
日本と英語圏の文化の違いへの深い理解に基づいたレッスンが文章化されている。通訳や翻訳に関わる人の必読書なのはもちろんのこと、英語でコミュニケーションをとる機会のある日本人全員に役立つ内容だと思う。ただ、受験生が読んだら混乱するかもしれない(受験英語との差が大きいから)。 キーワード ・英語は「具体的」「説明的」「構造的」 ・日本語を英語にするときは「切る」「送る」「埋める」 ・英語を書くときは「並べる」「揃える」「つなげる」
Posted by
英会話や英作文の際に単語を単純に置き換えるのではなく、意味を伝えることに主眼を置いて表現を考えることが重要であることを例を示しながら解説している。 よりわかりやすく実践的な英語表現への意識を高めてくれる本。
Posted by
これを読んで急に上達ということはないが、文章の組み立ての考え方という面でブラッシュアップの一助になるかも。
Posted by
英語と日本語がどれだけ違うものなのかがよく理解できました。本書の内容を頭に入れておくことで英語の勉強の効果もアップすると思います。
Posted by
抽象的な日本語を、具体的・構造的な英語にどう置き換えるか、豊富な例で説明されていてわかりやすい。言語そのものの違いに加えて、背景にある文化の違いも説明されている。日本の状況について(もう古くなってるかな)と思う部分はあるけれど、タイトル通り、英語で表現するための基盤を持てるよう、...
抽象的な日本語を、具体的・構造的な英語にどう置き換えるか、豊富な例で説明されていてわかりやすい。言語そのものの違いに加えて、背景にある文化の違いも説明されている。日本の状況について(もう古くなってるかな)と思う部分はあるけれど、タイトル通り、英語で表現するための基盤を持てるよう、ガイドしてくれる。
Posted by
英作文が、どうしてもしっくりこなかった学生時代を思い出した。 日本語の名詞を英語の動詞で表現する/言い換える、は眼から鱗だった。 またいつか読み返したい。
Posted by
國學院大學「大学生にこそ読んで欲しい」おすすめ本アンケートより。 ※國學院大學図書館 https://opac.kokugakuin.ac.jp/webopac/BB00568143
Posted by
20年前の本だが、全く古くない。英語と日本語のの言語的特性の違いや、日本の古き英語教育の難点を鋭く指摘しながら、平易な英語で、単語調の日本語を訳すのではなく、伝える技術を紹介している。
Posted by
英語は日本語とは違う。 単語や文法を覚えただけでは、使える英語は身につかない。 日本の中学、高校、大学…どこでも教えてくれないが、英語を使うには必要となる考え方・テクニックである。 私の錆びついた英語をブラッシュアップするために購入して大正解! 大学生と受験を控えた息子たちも読ん...
英語は日本語とは違う。 単語や文法を覚えただけでは、使える英語は身につかない。 日本の中学、高校、大学…どこでも教えてくれないが、英語を使うには必要となる考え方・テクニックである。 私の錆びついた英語をブラッシュアップするために購入して大正解! 大学生と受験を控えた息子たちも読んでくれないかなぁ…。 アメリカに留学した時、必要に迫られて覚えた内容ばかり。宿題のペーパーを書く時、テストの記述問題に答える時、授業で発表する時にも必須だった。私は英文のテクニックとして身につけただけなので、この本を読んで、日本語との違い、日本人はどこを、どうして間違ってしまうのかなどがよく理解できた。
Posted by