1,800円以上の注文で送料無料

食う寝る坐る永平寺修行記 の商品レビュー

4

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

日常であった社会生活に疲れ出家を決める。 その先は曹洞宗本山永平寺。 この本を読んでますます永平寺に行ってみたくなった。

Posted byブクログ

2009/10/04

過酷でストイックな修行僧の実話。2年前父から読めと言われて読みました。極限に追い詰められた人間の本性が見事に描ききれてました

Posted byブクログ

2009/10/04

筆者は普通のサラリーマンだったが、突然出家し永平寺に入る。頭をまるめ、門をくぐる一日前からの様子、永平寺での修行の生活が事細かにつづられている。 先日、永平寺に行って献茶式に出席し、そのとき感動したことが、彼の言葉によって何故だったのかがわかったような気がする。 永平寺での修行は...

筆者は普通のサラリーマンだったが、突然出家し永平寺に入る。頭をまるめ、門をくぐる一日前からの様子、永平寺での修行の生活が事細かにつづられている。 先日、永平寺に行って献茶式に出席し、そのとき感動したことが、彼の言葉によって何故だったのかがわかったような気がする。 永平寺での修行は、朝起きてから夜寝るまで、すべて、起床も、洗面も、食事も、入浴も、仕事も、もちろん座禅も、トイレさえも定められたとおり行わなくてはならない。「起きて半畳、寝て一畳」の世界の中で、先輩雲水の暴力ともいえる教えを受けながら自己を埋没させていく。すべてのことが、定められたように進み、すべての雲水が自分の立場を心得、自己を捨てそれぞれの役割に徹することによって永平寺が存在している。 そこには、個人の感情などさしはさむ余地はない。必要最低限のものだけにそぎ落とされた物欲、 法堂での、「水盤に揺らめく水のように大きく静かに波打つ」あの読経も、 とぎれることなく続く、法要の流れも、廊下を足袋はだしで歩いても、ほとんど汚れなかったのも、 雲水さんの修行のなせることだったのだ。 読んだからといって私の生活も、物欲も相変わらずで(おいしいものは食べたいし、靴は欲しいし・・・・)何も変わらないのだけれど、あの冷え切った空間を揺るがしていた読経の声は、忘れないと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

筆者は普通のサラリーマンだったが、突然出家し永平寺に入る。 頭をまるめ、門をくぐる一日前からの様子、永平寺での修行の生活が事細かにつづられている。 先日、永平寺に行って献茶式に出席し、 そのとき感動したことが、彼の言葉によって何故だったのかが わかったような気がする。 永平寺...

筆者は普通のサラリーマンだったが、突然出家し永平寺に入る。 頭をまるめ、門をくぐる一日前からの様子、永平寺での修行の生活が事細かにつづられている。 先日、永平寺に行って献茶式に出席し、 そのとき感動したことが、彼の言葉によって何故だったのかが わかったような気がする。 永平寺での修行は、朝起きてから夜寝るまで、 すべて、起床も、洗面も、食事も、入浴も、仕事も、もちろん座禅も、 トイレさえも定められたとおり行わなくてはならない 。 「起きて半畳、寝て一畳」の世界の中で、 先輩雲水の暴力ともいえる教えを受けながら自己を埋没させていく。 すべてのことが、定められたように進み、すべての雲水が自分の立場を心得、自己を捨てそれぞれの役割に徹することによって永平寺が存在している。 そこには、個人の感情などさしはさむ余地はない。 必要最低限のものだけにそぎ落とされた物欲 、 法堂での、 「水盤に揺らめく水のように大きく静かに波打つ」 あの読経も、 とぎれることなく続く、法要の流れも、 廊下を足袋はだしで歩いても、ほとんど汚れなかったのも、 雲水さんの修行のなせることだったのだ。 読んだからといって私の生活も、物欲も相変わらずで (おいしいものは食べたいし、靴は欲しいし・・・・) 何も変わらないのだけれど、 あの冷え切った空間を揺るがしていた読経の声は、 忘れないと思う。

Posted byブクログ